インタビュー 2009年 記事一覧2025年2024年2023年2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年2008年2007年2006年2005年2004年2003年2002年2008年2010年12月インタビュー「Xperia X10」開発者インタビューソニー・エリクソンが提案するコミュニケーション新時代の旗手(2009/12/21)インタビュー「BRAVIA Phone U1」開発者インタビューおでかけ転送と防水で“自由”を実現(2009/12/11)11月インタビューP-01B開発者インタビューすっきりしたWオープン、タッチパッドやこだわりの点を聞く(2009/11/24)インタビュー「SA001」開発者インタビュー薄さにこだわったスライド型端末(2009/11/24)インタビュー「F-01B」「F-02B」「F-03B」開発者インタビュー“ハイスペック+防水”をさらに進化させる富士通(2009/11/20)インタビュー「940SH」「941SH」開発者インタビュー機能・スペックもUIも進化したWi-Fi対応ハイスペックモデル(2009/11/20)インタビュー「SH-01B」「SH-02B」開発者インタビュー12メガのAQUOS SHOTとコンパクト志向のSH-02B(2009/11/19)インタビュー「CA003」開発者インタビューケータイとしての優美さを追求した3代目(2009/11/13)インタビューウィルコムに聞く「HYBRID W-ZERO3」開発の背景、目指すフィールドとは(2009/11/11)インタビュードコモに聞く「オートGPS」に対応したiコンシェル、どう便利になったのか(2009/11/10)10月インタビュー「AQUOS SHOT SH003」開発者インタビュー12メガCCD搭載でコンパクトデジタルカメラの置き換えを狙う(2009/10/30)9月インタビュー「モバイルプロジェクト・アワード2009」受賞者に聞く“おトク”と“便利”を両立させた「かざすクーポン」(2009/9/8)インタビュー「モバイルプロジェクト・アワード2009」受賞者に聞く実用ツールに特化してユーザー急増中の「らくらく連絡網」(2009/9/3)8月インタビュー気になる携帯関連技術UI開発から電子出版に展開するヤッパ(2009/8/21)インタビュー「モバイルプロジェクト・アワード2009」受賞者に聞く若年層の2台目需要で売れ続ける「HONEY BEE」(2009/8/20)インタビュー「モバイルプロジェクト・アワード2009」受賞者に聞くケータイで楽しく受験勉強ができる「uchico」(2009/8/18)インタビュー「簡単ケータイ K003」開発者インタビュースタイリッシュで持ち歩きたくなるケータイを目指して(2009/8/17)インタビュー「モバイルプロジェクト・アワード2009」受賞者に聞く180万契約を突破した「iコンシェル」の将来像(2009/8/6)インタビュー「N-07A」開発者インタビュー毎日をスポーツにするケータイで運動する楽しさを(2009/8/5)インタビュー「N-08A My Select Model」開発者インタビュー贈り物としても喜ばれ、長く愛されるケータイ(2009/8/4)7月インタビュー「biblio」開発者インタビュースマートフォンと携帯の中間を狙う電子ブック携帯(2009/7/31)インタビュー「モバイルプロジェクト・アワード2009」受賞者に聞く予測不可能を覆したWNIの「ゲリラ雷雨防衛隊」(2009/7/30)インタビュー「Mobile Hi-Vision CAM Wooo」開発者インタビュー映像にこだわる日立のビデオカメラケータイ(2009/7/29)インタビューZTEインタビュー世界第3位を目指す中国発の総合通信メーカー(2009/7/24)インタビュー「HT-03A」インタビュードコモの考えるAndroidの世界(2009/7/23)インタビュー「EXILIM Phone C721」誕生秘話タフでスタイリッシュな米国向けEXILIMケータイ(2009/7/23)インタビュー気になるケータイの中身シャープにソーラーモジュール開発の裏側を聞く(2009/7/22)インタビュー「HT-03A」開発者インタビュー“ケータイするGoogle”、国内初のAndroidケータイ(2009/7/17)インタビューソニー「CROSS YOU」開発者インタビュー“タッチして繋げる”技術、誕生の経緯と特徴を聞く(2009/7/9)インタビュー「930N」開発者インタビューNEC初のソフトバンク向けハイスペックモデル(2009/7/9)インタビューシャープにドコモ向け夏モデルを聞くカメラを底上げしBlu-rayレコーダーとも連携(2009/7/7)インタビュー「Sportio water beat」「SH002」開発者インタビュー「スポーツ」+「防水」のコンセプトから生まれた2モデル(2009/7/1)6月インタビュー「SH-06A NERV」企画者インタビュー“初号機”に込められたこだわりを聞く(2009/6/23)インタビュー「P-08A」開発者インタビュー“P”らしく進化させたスライドケータイ(2009/6/23)インタビュー「P-09A」開発者インタビュー基本機能が充実、ハイエンド志向の薄型ケータイ(2009/6/19)インタビューシャープにソフトバンク向け夏モデルを聞く新規デバイス搭載で個性的なラインナップを実現(2009/6/18)インタビュー「N-08A」「N-09A」開発者インタビュー携帯デザインをエモーショナルに、μシリーズの進化の形(2009/6/17)インタビュー「P-10A」開発者インタビュー“防水Wオープン”の難しさと開発の狙い(2009/6/12)インタビュー【キーパーソン・インタビュー】請負から提案へ、東芝の目指すモバイルインターネットの世界(2009/6/9)インタビュー「K002」開発者インタビュー10.9mmに実用性とデザイン性を備えた大人の携帯(2009/6/3)5月インタビュー【キーパーソン・インタビュー】KDDI高橋誠氏に聞く、夏モデルから始まるauの反転攻勢(2009/5/27)インタビュー「T-01A」開発者インタビュー「Snapdragon」を搭載した東芝製スマートフォンの魅力(2009/5/27)インタビュー「N-06A」開発者インタビュー無線LANでケータイの使い方を変えるNEC(2009/5/22)インタビュー「P-07A」開発者インタビュー“トリニティ”になったWオープンの進化を聞く(2009/5/22)インタビュー「832P」開発者インタビューデザイン・機能のバランスを追求、頼りになる薄型ケータイ(2009/5/22)4月インタビューキーパーソンインタビューHuawei担当者が語るデータ通信端末戦略(2009/4/23)インタビューケータイユーザーの“本音”教師側から見たケータイ文化(2009/4/17)インタビュー「S001」開発者インタビューケータイらしさを取り込んだ新Cyber-shotケータイ(2009/4/9)インタビュー「モバイルウィジェット」企画者インタビューオープンと待受常駐を武器にウィジェット市場を切り開く(2009/4/1)3月インタビュー「WX340K」「BAUM」開発者インタビューPHSシングルユーザーを満足させる2モデル(2009/3/17)インタビュー「930P」開発者インタビューゲームやネットとの親和性を追求したWオープンケータイ(2009/3/11)インタビュー「P001」開発者インタビューパナソニック初のKCP+ケータイ、開発背景や新液晶の特徴を聞く(2009/3/5)インタビューケータイユーザーの“本音”女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情(2009/3/4)インタビュー「NSシリーズ」開発者インタビューauが未来に継承したいと考える新しいチャレンジ(2009/3/3)インタビュー「K001」開発者インタビュー子供が持ちたくなるようなケータイを目指す(2009/3/2)2月インタビュー「830N」開発者インタビュー若者の直感に訴えかけるNEC的スライド端末(2009/2/27)インタビューキーパーソンインタビューUQ WiMAXに聞く、WiMAXがもたらすインパクト(2009/2/26)インタビューキーパーソンインタビューマイクロソフト越川氏に「Windows Phone」戦略を聞く(2009/2/25)インタビュー「SH001」開発者インタビュー8メガCCDを搭載したスタイリッシュな高感度カメラケータイ(2009/2/23)インタビューキーパーソンインタビューオープンOSとフルタッチの台頭――ドコモ辻村氏が語る今後のケータイ(2009/2/19)インタビュー「930CA」開発者インタビューすぐに撮れることにこだわった高速起動とスライドデザイン(2009/2/19)インタビュー「Walkman Phone, Premier3」開発者インタビュー“ケータイで音楽”をさらに広げる普遍的なWalkman Phone(2009/2/18)インタビュー「831SH」「932SH」開発者インタビューダブルワンセグのAQUOSケータイとワンランク上のスタンダードモデル(2009/2/16)インタビュー気になる携帯関連技術技術とコンテンツの融合を目指すプライムワークス(2009/2/13)インタビュー「CA001」開発者インタビュータッチパネルを搭載したカシオのスタンダード端末(2009/2/12)インタビュー「H001」開発者インタビュー3D液晶搭載の4代目Woooケータイの狙い(2009/2/6)インタビュー「F-01A」「F-03A」開発者インタビュー「ヒトに合わせる」を考えチャレンジを続けるFシリーズ(2009/2/6)インタビュー「SH-04A」開発者インタビュータッチとフルキーで携帯の新しい流れを提案(2009/2/5)インタビュー「P-04A/P-05A」開発者インタビュー薄さ9.8mmにこだわりながらGSMに対応(2009/2/3)1月インタビュー「N-04A」開発者インタビューamadanaとのコラボで生まれたNEC初のスライド端末(2009/1/28)インタビュー「P-02A」開発者インタビュー“D”の遺伝子を受け継ぐ「継承と進化」のスライドケータイ(2009/1/27)インタビュー気になる携帯関連イベント“ケータイソムリエ”を養成する「モバイル実務検定」(2009/1/22)インタビュー気になる携帯関連技術UIに新たな可能性をもたらす音声認識(2009/1/16)インタビューキーパーソンインタビューイー・モバイル 阿部副社長が語る2009年の目標(2009/1/13)2008年2010年2025年2024年2023年2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年2008年2007年2006年2005年2004年2003年2002年