(2024/4/24)
6Gに向け100Gbpsの速度を実現、ドコモら4社がサブテラヘルツ帯で
(2024/4/11)
アクセルスペースの実証衛星「PYXIS」打ち上げ成功、ソニーの通信技術を検証へ
(2024/3/9)
AI-RAN アライアンス設立、ソフトバンクやサムスンなど参加
(2024/2/28)
NEC、モバイルネットワークの自律運用実現に向けたシステム開発に成功
(2024/2/2)
「eo光ネット」上り下り最大25Gbpsサービス化への実証、24年度開始
(2024/2/2)
次世代ネット「IOWN」向け半導体「光チップ」など、国立法人NEDOの開発事業に採択
(2024/1/30)
(2024/1/26)
(2024/1/26)
ソフトバンク、商用5GでSRv6 MUPとMEC活用のフィールドトライアル
(2024/1/22)
筑波大で自動運転バスの実証実験、道路のセンサーと連携したレベル2の自動運転
(2024/1/22)
NTTとノキア、IOWN活用でダイナミックに基地局制御の経路を変えられる実験に成功
(2024/1/19)
京都ポルタでフリーWi-Fi増強、同時に1000人利用可能な通信環境を実現
(2024/1/15)
アマゾンの「Fire Max 11」でAlexaを視線で操作できるように
(2023/12/21)
グーグルと大阪大学、AIで皮膚疾患を検出する機械学習モデルの有効性を検証する共同研究実施へ
(2023/12/20)
シャープがLEO/MEO衛星通信アンテナを開発へ、スマホ設計技術を活用
(2023/11/28)
シャープとファーウェイ、セルラー通信規格必須特許のクロスライセンス契約を締結
(2023/11/27)
KDDIの国際衛星通信が60周年、「空が見えれば、どこでもつながる」取り組みを続ける
(2023/11/22)
(2023/11/16)
(2023/11/15)
OPPOとハッセルブラッドが次世代カメラシステムを共同開発、Findシリーズに搭載へ
(2023/11/9)
モトローラが“腕に巻くスマホ”のコンセプトモデル、生成AIも
(2023/10/25)
スマートホーム共通規格「Matter 1.2」リリース、新たに冷蔵庫や洗濯機などをサポート
(2023/10/24)
クアルコム、RISC-Vベースの「Snapdragon Wear」をGoogleと共同開発
(2023/10/20)
ソフトバンクが成層圏からの5G通信試験に成功、ルワンダ政府と協力
(2023/10/18)
AI時代に必要なインフラのカギは“分散化”、ソフトバンク宮川社長が語る「AIとエネルギー問題」
(2023/10/16)
情報を送らなくても届く世界が来る? ソフトバンクが取り組む「量子コンピューター」の現在地
(2023/9/21)
KDDI総研など4者の研究成果、3GPPの「5G Advanced」の国際標準仕様に採択
(2023/9/19)