2019年7月30日 06:00
“格安スマホ”という呼び名にふさわしいコストパフォーマンスを備えたモデルから、きわだった特徴を備えたハイエンドモデルまで、さまざまな機種が「SIMロックフリー端末」として登場している。本コーナーでは、毎月登場する新機種を一覧で紹介する。
今回は2019年7月発売の1機種を追加した。価格は注記がない限り税抜となっている。
2019年7月発売
Reno 10x Zoom(OPPO)
発売時期: 7月12日
発売時の価格: 9万9880円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 10倍ハイブリッドズームカメラや、ポップアップ式のカメラとフルスクリーンを採用するOPPO製のAndroidスマートフォン
ディスプレイ: 6.65インチ(2340×1080ピクセル)
チップセット: Snapdragon 855 SDM855
メモリ: 8GB
【関連記事】
OPPOから「Reno 10x Zoom」登場、10倍ハイブリッドズーム
写真で見るOPPO「Reno 10x Zoom」
ピボットカメラ&光学ズームでカメラの楽しさが拡がる「OPPO Reno 10x Zoom」
2019年6月発売
Black Shark2(TAKUMI JAPAN)
発売時期: 6月7日
発売時の価格: 9万9800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 液体による本体冷却機能など先進機能も搭載したシャオミ系のゲーミングスマホ
ディスプレイ: 6.39インチ(2340×1080ピクセル)
チップセット: Snapdragon 855 SDM855(2.84GHz、オクタコア)
メモリ: 12GB
【関連記事】
シャオミのゲーミングスマホ「Black Shark2」をTAKUMI JAPANが日本展開
シャオミのゲーミングスマホ「Black Shark2」日本仕様で発売予定
moto g7 plus(モトローラ)
発売時期: 6月7日
発売時の価格: 3万8800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 光学式手ブレ補正対応のデュアルカメラを備えるAndroidスマートフォン
ディスプレイ: 6.24インチ(2270×1080ピクセル)
チップセット: Snapdragon 636 SDM636(1.8GHz×8、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
「moto g7 plus」はデュアルカメラ/光学補正、3万8800円
モトローラから「moto g7」3機種、2万円台~3万円台で
moto g7 power(モトローラ)
発売時期: 6月7日
発売時の価格: 2万5800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 5000mAhの大容量バッテリーを搭載するモトローラ製のAndroidスマートフォン
ディスプレイ: 6.2インチ(1520×720ピクセル)
チップセット: Snapdragon 632 SDM632(1.8GHz×8、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
5000mAhバッテリーの「moto g7 power」、2万5800円
モトローラから「moto g7」3機種、2万円台~3万円台で
moto g7(モトローラ)
発売時期: 6月7日
発売時の価格: 3万800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: デュアルカメラで6.2インチディスプレイを搭載するAndroidスマートフォン
ディスプレイ: 6.24インチ(2270×1080ピクセル)
チップセット: Snapdragon 632 SDM632(1.8GHz×8、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
3万800円の「moto g7」、デュアルカメラで6.2インチディスプレイ
写真で見る「moto g7」
2019年5月発売
HUAWEI P30 lite(ファーウェイ)
発売時期: 5月24日
発売時の価格: 3万2880円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: ミドルレンジモデルながら背面にトリプルカメラを搭載
ディスプレイ: 6.15インチ(2312×1080ピクセル)
チップセット: Kirin 710(2.2GHz×4+1.7GHz×4、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
SIMフリー版「HUAWEI P30 lite」、3万2880円で発売
HUAWEI P30 lite
HUAWEI P30(ファーウェイ)
発売時期: 5月24日
発売時の価格: 7万7880円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: Leicaトリプルカメラ搭載したフラッグシップSIMフリー端末
ディスプレイ: 6.1インチ(2340×1080ピクセル)
チップセット: Kirin 980(2.6GHz×2+1.92GHz×2+1.8GHz×4、オクタコア)
メモリ: 6GB
【関連記事】
トリプルカメラの「HUAWEI P30」、SIMフリーで5月24日発売
写真で見る「HUAWEI P30」
Google Pixel 3a XL(Google)
発売時期: 5月17日
発売時の価格: 6万円(税込)
特徴: 手頃な価格でGoogleのAIテクノロジーを楽しめるミッドレンジのスマートフォン
ディスプレイ: 6.0インチ(2160×1080ピクセル)
チップセット: Snapdragon 670 SDM670(2.0GHz+1.7GHz、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
カメラ性能はそのまま、4万円台からの「Pixel 3a」「Pixel 3a XL」
写真で見る「Pixel 3a」「Pixel 3a XL」
Google Pixel 3a(Google)
発売時期: 5月17日
発売時の価格: 4万8600円(税込)
特徴: カメラ性能はそのまま、4万円台からのPixelシリーズ
ディスプレイ: 5.6インチ(2220×1080ピクセル)
チップセット: Snapdragon 670 SDM670(2.0GHz+1.7GHz、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
カメラ性能はそのまま、4万円台からの「Pixel 3a」「Pixel 3a XL」
写真で見る「Pixel 3a」「Pixel 3a XL」
2019年4月発売
Palm Phone(Palm)
発売時期: 4月24日
発売時の価格: 4万4800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 手のひらサイズにHD液晶を搭載、防水・防塵にも対応したAndroidスマートフォン
ディスプレイ: 3.3インチ(1280×720ドット)
チップセット: Snapdragon 435 MSM8940(1.4GHz、オクタコア)
メモリ: 3GB
【関連記事】
手のひらサイズの「Palm Phone」、4月24日発売
写真で見る「Palm Phone」
「Palm Phone」ミニレビュー(編集部大泉) 独自のアプリ一覧画面と「ジェスチャーパッド」機能で操作性をカバー
BlackBerry KEY2 LE(TCLコミュニケーション)
発売時期: 4月19日
発売時の価格: 5万5370円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 物理キーボードを備えたAndroid搭載BlackBerryの廉価モデル
ディスプレイ: 4.5インチ(1620×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 636 SDM636(1.8GHz、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
物理キーボード搭載の廉価モデル「BlackBerry KEY2 LE」、19日発売
[IFA2018]TCL、「BlackBerry KEY2」に廉価版を追加
AQUOS zero SH-M10(シャープ)
発売時期: 4月9日
発売時の価格: 約10万円(量販店での単体販売価格)、6万7800円(goo Simsellerの音声SIMセットの場合)(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: シャープ初の有機ELディスプレイを採用した軽量AndroidスマートフォンがSIMフリーでも登場
ディスプレイ: 6.2インチ(2992×1440ドット)
チップセット: Snapdragon 845 SDM845(2.6GHz×4+1.7GHz×4、オクタコア)
メモリ: 6GB
【関連記事】
シャープ、有機ELで重さ146gの「AQUOS zero」
写真で見る「AQUOS zero」
SIMフリー版「AQUOS zero」、9日発売
[みんなのケータイ]軽さ以外にも注目、待望のSIMフリー版「AQUOS zero」
2019年3月発売
ZenFone Max(M2)(ZB633KL)(ASUS)
発売時期: 3月15日
発売時の価格: 2万6500円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 4000mAhの大容量バッテリーやリバースチャージ機能を特徴とするZenFone Maxシリーズの最新機種
ディスプレイ: 6.3インチ(1520×720ドット)
チップセット: Snapdragon 632 SDM632(1.8GHz、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
大容量バッテリー、AIカメラ搭載の「ZenFone Max/Max Pro(M2)」
写真で見る「ZenFone Max(M2)」
ZenFone Max Pro(M2) (ZB631KL)(ASUS)
発売時期: 3月15日
発売時の価格: 3万5500円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 5000mAhの大容量バッテリーやリバースチャージ機能を特徴とするZenFone Maxシリーズの最新機種上位モデル
ディスプレイ: 6.3インチ(2280×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 660 SDM660(1.95GHz、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
大容量バッテリー、AIカメラ搭載の「ZenFone Max/Max Pro(M2)」
写真で見る「ZenFone Max Pro(M2)」
「ZenFone Max Pro(M2)」で特定の周波数帯が使えない不具合、返品・交換を呼びかけ
ASUS、「ZenFone Max Pro(M2)」を4月27日に販売再開
2019年2月発売
AQUOS R2 compact SH-M09(シャープ)
発売時期: 2月21日
発売時の価格: 8万1880円
特徴: コンパクトなボディにSnapdragon 845 CPUを搭載
ディスプレイ: 5.2インチ(2280×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 845 SDM845(2.6GHz×4+1.7GHz×4、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
SIMフリー版「AQUOS R2 compact」、21日発売
HUAWEI nova lite 3(ファーウェイ)
発売時期: 2月1日
発売時の価格: 2万6880円
特徴: nova lite 2からディスプレイやカメラをグレードアップ、カメラにはAIを搭載
ディスプレイ: 6.21インチ(2340×1080ドット)
チップセット: Kirin 710(2.2GHz×4+1.7GHz×4、オクタコア)
メモリ: 3GB
【関連記事】
「HUAWEI nova lite 3」、AIで高性能化した普及価格帯スマホ
2019年1月発売
Tommy3 Plus(Wiko)
発売時期: 1月31日
発売時の価格: 1万4800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: Wikoの日本向け第3弾エントリーモデル
ディスプレイ: 5.45インチ(720×1440ドット)
チップセット: MediaTek MT6739WW(1.5GHz、クアッドコア)
メモリ: 2GB
【関連記事】
1万4800円の「Tommy3 Plus」、Wiko第3弾のエントリーモデル
写真で見る「Tommy3 Plus」
2018年12月発売
AQUOS sense2 SH-M08(シャープ)
発売時期: 12月27日
発売時の価格: 3万4880円
特徴: カメラにAI搭載、IGZO液晶を採用したスタンダードクラスのAndroidスマートフォン
ディスプレイ: 5.5インチ(2160×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 450 SDM450(1.8GHz、オクタコア)
メモリ: 3GB
【関連記事】
シャープ、「AQUOS sense2」のSIMフリーモデルを12月27日発売
Gemini PDA(Planet Computers)
発売時期: 12月23日
発売時の価格: 7万2000円
特徴: クラウドファンディングで資金調達、QWERTYキーボード搭載のAndroidスマートフォン
ディスプレイ: 5.99インチ(2160×1080ドット)
チップセット: Mediatek MT6797X Helio X27(2.6GHz×2+2.0GHz×4+1.6GHz×4、10コア)
メモリ: 3GB
【関連記事】
QWERTYキーボード搭載のAndroidスマホ「Gemini PDA」国内発売
[本日の一品]タッチタイピングできるキーボード搭載のAndroidスマホ「Gemini PDA」
R17 Pro(OPPO)
発売時期: 12月21日
発売時の価格: 6万9880円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: ディスプレイ指紋認証と急速充電「Super VOOC」に対応
ディスプレイ: 6.4インチ(2340×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 710 SDM710(2.2GHz、オクタコア)
メモリ: 6GB
【関連記事】
OPPO、「R17 Pro」「AX7」を発表
OPPO「R17 Pro」、12月21日発売
ZenFone Max Pro(M1)(ZB602KL)(ASUS)
発売時期: 12月21日
発売時の価格: 2万9800円
特徴: 6インチDSDV対応で5000mAhの大容量バッテリー搭載スマートフォン
ディスプレイ: 約6インチ(2160×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 636 SDM636(1.8GHz、オクタコア)
メモリ: 3GB
【関連記事】
6インチDSDVで5000mAh、「ZenFone Max Pro」を21日発売
ZenFone Live(L1)(ZA550KL)(ASUS)
発売時期: 12月21日
発売時の価格: 1万6800円
特徴: 4色のカラーバリエーションが用意されDSDSに対応の低価格スマートフォン
ディスプレイ: 5.5インチ(1440×720ドット)
チップセット: Snapdragon 430 MSM8937(1.4GHz、オクタコア)
メモリ: 3GB
【関連記事】
4つのカラバリで1万6800円、ASUSから「ZenFone Live(L1)」
AX7(OPPO)
発売時期: 12月14日
発売時の価格: 2万9880円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: DSDVに対応し大容量バッテリーを搭載
ディスプレイ: 6.2インチ(1520×720ドット)
チップセット: Snapdragon 450 SDM450(1.8GHz、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
OPPO、「R17 Pro」「AX7」を発表
OPPO「AX7」、12月14日発売
2018年11月発売
HUAWEI Mate 20 Pro(ファーウェイ)
発売時期: 11月30日
発売時の価格: 11万1880円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 超広角トリプルカメラやディスプレイ指紋認証を搭載したフラッグシップモデルスマートフォン
ディスプレイ: 6.39インチ(3120×1440ドット)
チップセット: Kirin 980(2.6GHz×2+1.92GHz×2+1.8GHz×4、オクタコア)
メモリ: 6GB
【関連記事】
「HUAWEI Mate 20 Pro」国内発表、超広角トリプルカメラやディスプレイ指紋認証搭載
[法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]「HUAWEI Mate20 Pro」は全方位の進化で“最強”の道を突き進む
HUAWEI Mate 20 lite(ファーウェイ)
発売時期: 11月30日
発売時の価格: 3万9800円
特徴: 前モデルに比べディスプレイが大型化、カメラはAIによるシーン認識機能を搭載
ディスプレイ: 6.3インチ(2340×1080ドット)
チップセット: Kirin 710(2.2GHz×4+1.7GHz×4、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
「HUAWEI Mate 20 lite」発表、ビックカメラ専売で3万9800円
ROG Phone(ZS600KL)(ASUS)
発売時期: 11月23日
発売時の価格: 11万9500円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 拡張コネクタを搭載しカスタマイズ可能なゲーミングスマートフォン
ディスプレイ: 6インチ(2160×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 845(オーバークロック版) SDM845(2.96GHz、オクタコア)
メモリ: 8GB
【関連記事】
ASUS、ゲーミングスマホ「ROG Phone」を11月23日に発売
ASUSのROG Phone、発売に向けたイベントとキャンペーンを実施
Find X(OPPO)
発売時期: 11月9日
発売時の価格: 11万1880円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: カメラが飛び出す画面占有率93.8%のノッチなし全画面スマートフォン
ディスプレイ: 6.4インチ(2340×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 845 SDM845(2.8GHz、オクタコア)
メモリ: 8GB
【関連記事】
OPPO、カメラが飛び出す「Find X」を11月上旬に発売
写真で見るOPPO「Find X」
2018年10月発売
moto z3 play(モトローラ)
発売時期: 10月13日
発売時の価格: 5万6800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 拡張モジュールの「moto mods」でカスタマイズ可能なデュアルカメラ搭載スマートフォン
ディスプレイ: 6.01インチ(2160×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 636 SDM636(1.8GHz、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
モトローラ、moto mods対応の「moto z3 play」を10月13日発売
HUAWEI nova 3(ファーウェイ)
発売時期: 10月5日
発売時の価格: 5万4800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: インカメラにもダブルレンズカメラを搭載し、AIカメラを手軽な価格で楽しめる
ディスプレイ: 6.3インチ(2340×1080ドット)
チップセット: Kirin 970(2.36GHz×4+1.8GHz×4、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
セルフィーもAI+ダブルレンズカメラ、「HUAWEI nova 3」10月5日発売
手頃な価格でインテリジェントなカメラを楽しめる「HUAWEI nova 3」
呉波氏が語るHUAWEI nova 3、“遊べるインカメラ”で若年層や女性がターゲット
2018年9月発売
R15 Pro(OPPO)
発売時期: 9月28日
発売時の価格: 6万9880円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: おサイフケータイと防水に対応のデュアルカメラ搭載日本向けハイエンドモデル
ディスプレイ: 6.28インチ(2280×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 660 SDM660(2.2GHz、オクタコア)
メモリ: 6GB
【関連記事】
OPPO、国内第2弾のスマホ「R15 Pro」「R15 Neo」
写真で見るOPPO「R15 Pro」
ZenFone Max(M1)(ASUS)
発売時期: 9月21日
発売時の価格: 2万2800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 4000mAhの大容量バッテリーを内蔵するデュアルレンズカメラ搭載DSDS対応スマートフォン
ディスプレイ: 5.5インチ(1440×720ドット)
チップセット: Snapdragon 430 MSM8937(1.4GHz、オクタコア)
メモリ: 3GB
【関連記事】
「ZenFone Max(M1)」登場、5.5インチ画面に4000mAhバッテリーで2万2800円
NichePhone-S 4G(フューチャーモデル)
発売時期: 9月14日
発売時の価格: 1万2800円
特徴: あのカードサイズ携帯電話の4G対応モデル
ディスプレイ: 0.96インチ(128×64ドット)
チップセット: MT6737M(クアッドコア)
メモリ: 512MB
【関連記事】
カードサイズの携帯電話に対応バンド増加の4G対応モデル、「NichePhone-S 4G」
ゼロベースで開発、カードサイズ4G携帯電話「NichePhone-S 4G」発表会
BlackBerry KEY2(TCLコミュニケーション)
発売時期: 9月3日
発売時の価格: 8万9800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 物理キーボードを備えたAndroid搭載BlackBerryの新モデル
ディスプレイ: 4.5インチ(1620×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 660 SDM660(2.2GHz、オクタコア)
メモリ: 6GB
【関連記事】
au、物理キーボード搭載の「BlackBerry KEY2」をSIMフリーで発売
国内100台限定の赤い「BlackBerry KEY2」、4月中旬発売
2018年8月発売
R15 Neo(OPPO)
発売時期: 8月31日(RAM4GBモデル)
発売時の価格: 2万9800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 大容量バッテリーやデュアルカメラ搭載で価格を抑えたエントリー向けモデル
ディスプレイ: 6.2インチ(1520×720ドット)
チップセット: Snapdragon 450 SDM450(1.8GHz、オクタコア)
メモリ: 4GB/3GB
【関連記事】
OPPO、国内第2弾のスマホ「R15 Pro」「R15 Neo」
写真で見るOPPO「R15 Neo」
jetfon(MAYA SYSTEM)
発売時期: 8月28日
発売時の価格: 3万9800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: クラウドSIM技術を採用し、SIMカード不要で世界中で使えるスマートフォン
ディスプレイ: 5.5インチ(1920×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 652 MSM8976(1.8GHz×4+1.4GHz×4、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
MAYA SYSTEM、クラウドSIMスマホ「jetfon」8月発売
クラウドSIMスマホ「jetfon」、8月28日発売
2018年7月発売
HTC U12+(HTC)
発売時期: 7月20日
発売時の価格: 9万5000円
特徴: 前後にデュアルカメラを搭載、片手での操作が進化したハイエンドスマートフォン
ディスプレイ: 6インチ(2880×1440ドット)
チップセット: Snapdragon 845 SDM845(2.8GHz、オクタコア)
メモリ: 6GB
【関連記事】
「HTC U12+」7月20日発売、前後デュアルカメラで“にぎって操作”も進化
2018年6月発売
AQUOS sense plus SH-M07(シャープ)
発売時期: 6月22日
発売時の価格: 4万5000円
特徴: IGZO液晶ディスプレイを搭載したAQUOS初のSIMフリー専用モデル
ディスプレイ: 5.5インチ(2160×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 630 SDM630(2.2GHz×4+1.8GHz×4、オクタコア)
メモリ: 3GB
【関連記事】
シャープ、SIMフリー専用モデル「AQUOS sense plus」発表
「AQUOS sense plus」開発者インタビュー、“SIMフリー専用”の意図や強みを聞く
HUAWEI P20(ファーウェイ)
発売時期: 6月15日
発売時の価格: 6万9800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: AIによるシーン認識とライカのダブルレンズカメラを搭載したフラッグシップモデル
ディスプレイ: 5.8インチ(2244×1080ドット)
チップセット: Kirin 970(2.36GHz×4+1.8GHz×4、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
「HUAWEI P20」SIMフリーで6月15日発売、進化したライカのカメラとAI搭載
写真で見る「HUAWEI P20」
HUAWEI P20 lite(ファーウェイ)
発売時期: 6月15日
発売時の価格: 3万1980円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: リーズナブルな価格でダブルレンズカメラを楽しめる
ディスプレイ: 5.84インチ(2280×1080ドット)
チップセット: Kirin 659(2.36GHz×4+1.7GHz×4、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
「HUAWEI P20 lite」SIMフリー版をファーウェイも発売
ZenFone 5Z(ZS620KL)(ASUS)
発売時期: 6月15日
発売時の価格: 6万9800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: AIシーン分析を備えたデュアルカメラを搭載するハイエンドモデルスマートフォン
ディスプレイ: 6.2インチ(2246×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 845 SDM845(2.8GHz、オクタコア)
メモリ: 6GB
【関連記事】
ASUSが「ZenFone 5/5Z」を発売、5万2800円~
ASUS、「ZenFone 5Z」を6月15日発売
moto g6 plus(モトローラ)
発売時期: 6月8日
発売時の価格: 3万8800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 高速オートフォーカス対応カメラ搭載、RAMとストレージを強化
ディスプレイ: 5.93インチ(2160×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 630 SDM630(2.2GHz、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
モトローラ、「moto e5」「moto g6」「moto g6 plus」を発表
写真で見る「moto g6 plus」
moto g6(モトローラ)
発売時期: 6月8日
発売時の価格: 2万8800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 1600万画素のインカメラを搭載したDSDS対応SIMフリースマートフォン
ディスプレイ: 5.7インチ(2160×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 450 SDM450(1.8GHz、オクタコア)
メモリ: 3GB
【関連記事】
モトローラ、「moto e5」「moto g6」「moto g6 plus」を発表
写真で見る「moto g6」
moto e5(モトローラ)
発売時期: 6月8日
発売時の価格: 1万8500円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: DSDSに対応した手頃な価格のSIMフリースマートフォン
ディスプレイ: 5.7インチ(1440×720ドット)
チップセット: Snapdragon 425 MSM8917(1.4GHz、クアッドコア)
メモリ: 2GB
【関連記事】
モトローラ、「moto e5」「moto g6」「moto g6 plus」を発表
2018年5月発売
ZenFone 5(ZE620KL)(ASUS)
発売時期: 5月18日
発売時の価格: 5万2800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: AIを搭載し、理想的な写真を簡単に撮影可能
ディスプレイ: 6.2インチ(2246×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 636 SDM636(1.8GHz、オクタコア)
メモリ: 6GB
【関連記事】
ASUSが「ZenFone 5/5Z」を発売、5万2800円~
写真で見る「ZenFone 5」
ZenFone 5Q(ASUS)
発売時期: 5月18日
発売時の価格: 3万9800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 前面と背面に2つずつ、計4つのカメラを搭載
ディスプレイ: 6.0インチ(2160×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 630 SDM630(2.2GHz、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
4つのカメラを備える「ZenFone 5Q」、3万9800円
2018年3月発売
CAT S41(オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパン)
発売時期: 3月16日
発売時の価格: 6万4800円
特徴: バッテリーシェア機能で他のデバイスに給電できる耐衝撃SIMフリー
ディスプレイ: 5.0インチ(1920×1080ドット)
チップセット: MTK6757(2.3GHz、オクタコア)
メモリ: 3GB
【関連記事】
バッテリーシェア対応の「CAT S41」、3月中旬発売
“ゴツイ”ことに価値を感じるならコレ
DURA FORCE PRO(京セラ)
発売時期: 3月14日
発売時の価格: 7万9920円
特徴: 北米向けに提供してきた高耐久スマートフォンのフラッグシップモデルを日本でも
ディスプレイ: 5.0インチ(1920×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 617 MSM8952(1.5GHz×4+1.2GHz×4、オクタコア)
メモリ: 2GB
【関連記事】
京セラ、SIMフリーのタフネススマホ「DURA FORCE PRO」を国内発売
HTC U11 life(HTC)
発売時期: 3月22日
発売時の価格: 3万9800円(楽天モバイルの場合)
特徴: にぎる操作でアプリ起動などができるUIを搭載した、防水・防塵SIMフリー
ディスプレイ: 5.2インチSuper LCD 3(1920×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 630 SDM630(2.2GHz×4+1.8GHz×4、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
楽天モバイル、ZenFone Max Plus(M1)とHTC U11 lifeを発売
HTC U11(HTC)
発売時期: 3月16日
発売時の価格: 6万9000円
特徴: にぎる操作でアプリ起動などができるUI搭載、HTCのフラッグシップ
ディスプレイ: 5.5インチSuper LCD5(2560×1440ドット)
チップセット: Snapdragon 835 MSM8998(2.45GHz、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
HTC、フォロワー2万人達成で「U11」のソーラーレッドSIMフリー版を国内発売
「HTC U11」ソーラーレッドのSIMフリーモデルが予約開始、税抜6万9000円
2018年2月発売
gooのスマホ g08(Wiko)
発売時期: 2月23日
発売時の価格: 2万5800円(gooSimseller 通常セット価格)(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 2000万と800万画素のデュアルインカメラを搭載
ディスプレイ: 5.7インチIPS(1440×720ドット)
チップセット: Snapdragon 430 MSM8937(1.4GHz×4+1.1GHz×4、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
NTTレゾナントから「gooのスマホ g08」、最初は6800円
「g08」ミニレビュー(編集部太田)
ZenFone Max Plus (M1)(ASUS)
発売時期: 2月17日
発売時の価格: 2万9800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: ASUS初の18:9縦長ディスプレイを採用
ディスプレイ: 5.7インチIPS(2160×1080ドット)
チップセット: MT6750T(1.5GHz、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
ASUS初の縦長18:9ディスプレイ「ZenFone Max Plus(M1)」、2万9800円で17日発売
ASUS、米国向け「ZenFone Max Plus(M1)」を発表
Priori 5(MAYA SYSTEM)
発売時期: 2月23日
発売時の価格: 1万6800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 7色の背面カバーを同梱、バッテリーも取替可能
ディスプレイ: 5.0インチIPS(1280×720ドット)
チップセット: Snapdragon 210 MSM8909(1.1GHz、クアッドコア)
メモリ: 2GB
【関連記事】
新生FREETELが「REI 2 Dual」「Priori 5」を発表
HUAWEI nova lite 2(ファーウェイ)
発売時期: 2月9日
発売時の価格: 2万5980円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 画面比率18:9の液晶ディスプレイを採用したエントリーモデル
ディスプレイ: 5.65インチTFT(2160×1080ドット)
チップセット: Kirin 659(2.36GHz×4+1.7GHz×4、オクタコア)
メモリ: 3GB
【関連記事】
「nova lite 2」発表、5.65型の18:9画面にダブルレンズカメラで2万5980円
[法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]2万円台で大画面&デュアルカメラを実現した「nova lite 2」
「HUAWEI nova lite 2」が端末単体で販売、6月から家電量販店などで購入可能
R11s(OPPO)
発売時期: 2月9日
発売時の価格: 5万7980円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: OPPOの日本参入第1弾、インカメラや顔認証にAI技術を応用
ディスプレイ: 6.01インチ有機EL(2160×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 660 SDM660(2.2GHz、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
OPPO、「R11s」で日本市場参入
[ケータイ新製品SHOW CASE]OPPO R11s
2018年1月発売
AQUOS R compact SH-M06(シャープ)
発売時期: 1月25日
発売時の価格: 6万6900円(gooSimsellerの場合)
特徴: 丸みを帯びたEDGEST fitデザインを採用
ディスプレイ: 4.9インチIGZO(2032×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 660 SDM660(2.2GHz×4+1.8GHz×4、オクタコア)
メモリ: 3GB
【関連記事】
「AQUOS R compact」のSIMフリーモデル、1月下旬発売
シャープ、進化した3辺狭額縁「AQUOS R compact」発表
2017年12月発売
gooのスマホ g07++(コヴィア)
発売時期: 12月4日
発売時の価格: 2万4800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 「g07+」をベースに、メモリーやストレージなどを強化
ディスプレイ: 5.5インチLTPS(1920×1080ドット)
チップセット: MT6750T(1.5GHz×4+1.0GHz×4、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
gooのスマホのスペック強化版「g07++」発売、新色も
AQUOS sense lite SH-M05(シャープ)
発売時期: 12月1日
発売時の価格: 2万9800円(IIJmioサプライサービスの場合)(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 低価格ながらフルHDのIGZOディスプレイを搭載、「エモパー」も使える
ディスプレイ: 5.0インチIGZO(1920×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 430 MSM8937(1.4GHz×4+1.1GHz×4、オクタコア)
メモリ: 3GB
【関連記事】
シャープ、SIMフリーの「AQUOS sense lite SH-M05」を12月上旬発売
gooSimsellerで「AQUOS sense lite」発売、限定色ブルーも
2017年10月発売
Moto X4(モトローラ)
発売時期: 10月27日(スティーリングブルーは11月22日)
発売時の価格: 5万3800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 標準と広角のデュアルレンズを搭載、インカメラは1600万画素で綺麗にセルフィーが撮影可能
ディスプレイ: 5.2インチIPS(1920×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 630(2.2GHz、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
モトローラ「Moto X4」を27日発売、デュアルカメラの上位モデル
IIJ、「ZenFone 4 Pro」「Moto X4」「Moto G5s」の販売開始
CAT S60(オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパン)
発売時期: 10月20日
発売時の価格: 8万9800円
特徴: MILスペック準拠の耐衝撃性能を持ち、サーモグラフィーも撮影可能
ディスプレイ: 4.7インチ(1280×720ドット)
チップセット: Snapdragon 617 MSM8952-3(1.5GHz×4+1.2GHz×4、オクタコア)
メモリ: 3GB
【関連記事】
サーモグラフィーが撮れるタフネススマホ「CAT S60」10月中旬発売
[ケータイ新製品SHOW CASE]CAT S60
Moto G5s Plus(モトローラ)
発売時期: 10月6日
発売時の価格: 3万8800円(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: LEDフラッシュをインカメラに搭載、メインカメラはデュアルレンズに
ディスプレイ: 5.5インチIPS(1920×1080ドット)
チップセット: Snapdragon 625 MSM8953(2.0GHz、オクタコア)
メモリ: 4GB
【関連記事】
デュアルカメラになった「Moto G5s Plus」発表、3万8800円で10月6日発売
IIJmioで「Moto G5s Plus」販売へ、一括3万6800円
2017年7月発売
arrows M04(富士通)
発売時期: 7月20日
発売時の価格: 3万2800円(IIJmio サプライサービスの場合)(最新価格をAmazonでチェック)
特徴: 富士通初“泡で洗える”SIMフリースマートフォン、おサイフケータイやワンセグも搭載
ディスプレイ: 5.0インチIPS(1280×720ドット)
チップセット: Snapdragon 410 MSM8916(1.2GHz、クアッドコア)
メモリ: 2GB
【関連記事】
富士通、“泡で洗える”SIMフリー「arrows M04」、20日発売
LINEモバイルに“洗えるスマホ”「arrows M04」、3万2800円で発売
掲載機種一覧
- 2019年7月
- Reno 10x Zoom
- 2019年6月
- Black Shark2
- moto g7 plus
- moto g7 power
- moto g7
- 2019年5月
- HUAWEI P30 lite
- HUAWEI P30
- Google Pixel 3a XL
- Google Pixel 3a
- 2019年4月
- Palm Phone
- BlackBerry KEY2 LE
- AQUOS zero SH-M10
- 2019年3月
- ZenFone Max(M2)(ZB633KL)
- ZenFone Max Pro(M2) (ZB631KL)
- 2019年2月
- AQUOS R2 compact SH-M09
- HUAWEI nova lite 3
- 2019年1月
- Tommy3 Plus
- 2018年12月
- AQUOS sense2 SH-M08
- Gemini PDA
- R17 Pro
- ZenFone Max Pro(M1)(ZB602KL)
- ZenFone Live(L1)(ZA550KL)
- AX7
- 2018年11月
- HUAWEI Mate 20 Pro
- HUAWEI Mate 20 lite
- ROG Phone(ZS600KL)
- Find X
- 2018年10月
- moto z3 play
- HUAWEI nova 3
- 2018年9月
- R15 Pro
- ZenFone Max(M1)
- NichePhone-S 4G
- BlackBerry KEY2
- 2018年8月
- R15 Neo
- jetfon
- 2018年7月
- HTC U12+
- 2018年6月
- AQUOS sense plus SH-M07
- HUAWEI P20
- HUAWEI P20 lite
- ZenFone 5Z(ZS620KL)
- moto g6 plus
- moto g6
- moto e5
- 2018年5月
- ZenFone 5(ZE620KL)
- ZenFone 5Q
- 2018年3月
- CAT S41
- DURA FORCE PRO
- HTC U11 life
- HTC U11
- 2018年2月
- gooのスマホ g08
- ZenFone Max Plus (M1)
- Priori 5
- HUAWEI nova lite 2
- R11s
- 2018年1月
- AQUOS R compact SH-M06
- 2017年12月
- gooのスマホ g07++
- AQUOS sense lite SH-M05
- 2017年10月
- Moto X4
- CAT S60
- 2017年7月
- arrows M04