ケータイ Watch
インタビューバックナンバー

「SH-06A NERV」企画者インタビュー
“初号機”に込められたこだわりを聞く
[2009/06/23]



「P-08A」開発者インタビュー
“P”らしく進化させたスライドケータイ
[2009/06/23]



「P-09A」開発者インタビュー
基本機能が充実、ハイエンド志向の薄型ケータイ
[2009/06/19]



シャープにソフトバンク向け夏モデルを聞く
新規デバイス搭載で個性的なラインナップを実現
[2009/06/18]



「N-08A」「N-09A」開発者インタビュー
携帯デザインをエモーショナルに、μシリーズの進化の形
[2009/06/17]



「P-10A」開発者インタビュー
“防水Wオープン”の難しさと開発の狙い
[2009/06/12]



「K002」開発者インタビュー
10.9mmに実用性とデザイン性を備えた大人の携帯
[2009/06/03]



「T-01A」開発者インタビュー
「Snapdragon」を搭載した東芝製スマートフォンの魅力
[2009/05/27]



「N-06A」開発者インタビュー
無線LANでケータイの使い方を変えるNEC
[2009/05/22]



「832P」開発者インタビュー
デザイン・機能のバランスを追求、頼りになる薄型ケータイ
[2009/05/22]



「P-07A」開発者インタビュー
“トリニティ”になったWオープンの進化を聞く
[2009/05/22]



「S001」開発者インタビュー
ケータイらしさを取り込んだ新Cyber-shotケータイ
[2009/04/09]



「モバイルウィジェット」企画者インタビュー
オープンと待受常駐を武器にウィジェット市場を切り開く
[2009/04/01]



「WX340K」「BAUM」開発者インタビュー
PHSシングルユーザーを満足させる2モデル
[2009/03/17]



「930P」開発者インタビュー
ゲームやネットとの親和性を追求したWオープンケータイ
[2009/03/11]



「P001」開発者インタビュー
パナソニック初のKCP+ケータイ、開発背景や新液晶の特徴を聞く
[2009/03/05]



「NSシリーズ」開発者インタビュー
auが未来に継承したいと考える新しいチャレンジ
[2009/03/03]



「K001」開発者インタビュー
子供が持ちたくなるようなケータイを目指す
[2009/03/02]



「830N」開発者インタビュー
若者の直感に訴えかけるNEC的スライド端末
[2009/02/27]



「SH001」開発者インタビュー
8メガCCDを搭載したスタイリッシュな高感度カメラケータイ
[2009/02/23]



「930CA」開発者インタビュー
すぐに撮れることにこだわった高速起動とスライドデザイン
[2009/02/19]



「Walkman Phone, Premier3」開発者インタビュー
“ケータイで音楽”をさらに広げる普遍的なWalkman Phone
[2009/02/18]



「831SH」「932SH」開発者インタビュー
ダブルワンセグのAQUOSケータイとワンランク上のスタンダードモデル
[2009/02/16]



「CA001」開発者インタビュー
タッチパネルを搭載したカシオのスタンダード端末
[2009/02/12]



「H001」開発者インタビュー
3D液晶搭載の4代目Woooケータイの狙い
[2009/02/06]



「F-01A」「F-03A」開発者インタビュー
「ヒトに合わせる」を考えチャレンジを続けるFシリーズ
[2009/02/06]



「SH-04A」開発者インタビュー
タッチとフルキーで携帯の新しい流れを提案
[2009/02/05]



「P-04A/P-05A」開発者インタビュー
薄さ9.8mmにこだわりながらGSMに対応
[2009/02/03]



「N-04A」開発者インタビュー
amadanaとのコラボで生まれたNEC初のスライド端末
[2009/01/28]



「P-02A」開発者インタビュー
“D”の遺伝子を受け継ぐ「継承と進化」のスライドケータイ
[2009/01/27]



ケータイユーザーの“本音”
教師側から見たケータイ文化
[2009/04/17]



ケータイユーザーの“本音”
女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情
[2009/03/04]



気になる携帯関連イベント
“ケータイソムリエ”を養成する「モバイル実務検定」
[2009/01/22]



キーパーソンインタビュー
Huawei担当者が語るデータ通信端末戦略
[2009/04/23]



キーパーソンインタビュー
UQ WiMAXに聞く、WiMAXがもたらすインパクト
[2009/02/26]



キーパーソンインタビュー
マイクロソフト越川氏に「Windows Phone」戦略を聞く
[2009/02/25]



キーパーソンインタビュー
オープンOSとフルタッチの台頭――ドコモ辻村氏が語る今後のケータイ
[2009/02/19]



キーパーソンインタビュー
イー・モバイル 阿部副社長が語る2009年の目標
[2009/01/13]



気になる携帯関連技術
技術とコンテンツの融合を目指すプライムワークス
[2009/02/13]



気になる携帯関連技術
UIに新たな可能性をもたらす音声認識
[2009/01/16]



【キーパーソン・インタビュー】
請負から提案へ、東芝の目指すモバイルインターネットの世界
[2009/06/09]



【キーパーソン・インタビュー】
KDDI高橋誠氏に聞く、夏モデルから始まるauの反転攻勢
[2009/05/27]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年
「W52CA」開発者インタビュー
“お風呂テレビ”を実現したカシオの防水ワンセグケータイ

 「W52CA」は、防水性能を搭載しながら、国内で初めて回転二軸ヒンジを採用したワンセグケータイだ。ここ数年、夏のカシオ端末といえば、G'zシリーズと相場が決まっていたが、今夏はその防水性能を受け継いだワンセグケータイで女性の心もつかもうとしている。顧客満足度調査で2年連続トップとなった同社、その担当者が「カシオの集大成」と語る「W52CA」について話を聞いた。

 なお、インタビューには、カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 企画グループ 戦略企画チームの甫足博信氏、同社 開発設計本部 機構設計グループ リーダーの蔦市文雄氏、同グループ安田晋也氏の3名に参加いただいた。



画面左から、甫足氏、蔦市氏、安田氏

「W52CA」はカシオの強みを集めた集大成
――まず開発コンセプトについて教えてください。

甫足氏
 コンセプトは女性が持てるウォータプルーフワンセグケータイです。一言でいうと、お風呂テレビを作りたかったというところです。調査してみると、お風呂の時間が女性にとって非常に重要なものだとわかりました。そんなお風呂の時間にケータイを使いたいというニーズに応えるものを開発しようと思いました。

 これまでカシオでは、防水機能、カメラ機能、ワンセグ機能、折りたたみから二軸ヒンジとさまざまな端末を提供してきましたが、「W52CA」はこれまでのカシオの強みを集めた集大成ともいえる端末となっています。一般的な形状の端末で防水にしたというのが大きなポイントになります。

 ワンセグの利用シーンを調査した結果、女性がお風呂で使いたいというニーズが非常に高く、それでは女性をターゲットにと考えました。

――これまでの「CA」のケータイというと、G-SHOCKやカメラなど、カシオが持っている技術を携帯電話に集約していくイメージがありますが?

甫足氏
 そうですね。今回、防水ワンセグを開発するために、カシオのお風呂テレビをやっていた担当者にニーズや注意点などを聞き、それを踏まえて商品作りに活かしました。単純な防水ワンセグというわけではなく、カシオらしい商品になっているかと思います。

 やはりテレビを見るスタイルに注力したのが大きいと思います。横画面で見る形にこだわるために二軸ヒンジを採用しました。普通のケータイでありながら、お風呂でやりたいことが一通りできる防水ケータイとなっています。

 また今回、防水や夏シーズンというところで、水を意識してカツオをモチーフにしたキャラクターを採用しました。夏らしく涼しげな演出も用意しました。

――ちなみに、「カシオ」で「カツオ」という洒落も?

甫足氏
 そうですね(笑)。掲示板などで言われているようで、デザイナーも意識したようです。

 携帯電話の位置づけが変化し、愛着とか心地よさを求めるようになってきたのだと思います。一応、カツオのフランス語「Bonite」と呼ばれています。充電台に置いておくとずっと表示され、見入ってしまうかもしれませんよ。


機構部について

蔦市氏

防水処理された新開発の回転二軸ヒンジ
――それでは機構部について聞きます。これまでの防水ケータイは折りたたみやストレートでした。今回二軸ヒンジを採用した防水は初となり、新たな挑戦があったかと思いますが、どういう工夫や苦労があったのでしょうか。

蔦市氏
 今回は、2軸のヒンジ部全体を防水にする必要があり、もっとも大変な部分でした。我々はこれまでにやったことがなく、部品メーカーもやったことがない中でどれだけ水の中でもたせるかというのが課題でした。材料選定や本来金属の部分をさびないようにするため、いろいろ試していきました。

 基本的な部分はG'zシリーズと同じ考え方で、ヒンジ部に水が入っても水が抜けるように設計されています。ただし、今回は二軸ヒンジです。二軸ならではの構造を活かしつつ、それをどのように防水にしていくか手探りでやっていきました。

――ワンセグのアンテナも防水ですか?

蔦市氏
 もちろんワンセグのアンテナも防水です。正直なところ、技術者としてはアンテナを端末内部に入れたかったのですが、それは高すぎるハードルでした。そのため、耐水の濡らしても大丈夫なものを開発しました。

 ワンセグの場合、アンテナを縦でも横でも見るため、内蔵してしまうと厳しく、また今回はアンテナが伸びない構造となっています。このため、アンテナ内部をコイル状にして長さをかせぐようにしました。社内でも受信感度を不安に思う声もあったのですが、実際には変わらないものになりました。

甫足氏
 ユーザー毎にお風呂の環境はかなり違います。もともとワンセグの受信が厳しいエリアではお風呂に行くと見られない可能性もないわけではありません。そのため今回は、録画予約機能もこだわり、リアルタイムでなく見たい番組をゆっくり見るというところも想定して開発しました。


ワンセグ用のアンテナ 伸縮できないため、アンテナ内部をコイル状に仕上げた

安田氏
――防水性能は上がっているのでしょうか?

甫足氏
 いいえ、実は以前からIPX7だけでなくIPX5にも対応しており、それは当たり前だと考えていました。今回はそれを明記するようしたので防水性能については大きな変化はありません。むしろ、二軸ヒンジという構造が違う中で防水に対応した点が大きなポイントです。

蔦市氏
 開発には、電池部分にかなり苦労しました。従来のモデルでは電池カバーをネジで留めていましたが、今回は普通の電池カバーのようになっています。お風呂場で使う場合、万が一落とした際に通常のカバーでは外れてしまう可能性があります。いかに外れないようにするかということを何度も検討しました。外れにくい構造を検討した結果この形に落ち着きました。

 実際、かなり難しい選択でした。外れてしまってはいけないが、外れないといけない部分でもあるからです。悩みに悩んで、微妙なさじ加減で調整を加えていきました。

安田氏
 防水にするために、当初金属のプレートを1枚入れて、2重のフタにする方法も検討しましたが、それではFeliCaのアンテナなどに影響が出てしまうことがわかりました。そのため従来の構造を活かしつつ、電池カバーとパッキンの一体型を採用することになりました。初めての挑戦だったため、かなり試行錯誤しました。

甫足氏
 なお、パッキンにはあえて色を着けています。これはユーザーに「ここは確実に閉めるところなんだ」と感じていただくためです。電池カバーには小さな凹みがあり、その部分を押し込むことでカバーが閉じるようになります。

――ボタンの形が変わったのはなぜですか?

安田氏
 防水を実現するために、ボタンの部分には工夫が必要になりました。大型タイルキーでは通常、ステンレス板を搭載していますが、ステンレス板の厚みが増してしまう面もあります。端末の厚みや防水性能を実現するために、キーパッドをステンレス板なしで採用しましたが、パッド部がゴムのみなので、ボタンとボタンの間に梁を入れて浮かないようにしなければうまく押下できません。このため、キーとキーの間に間隔をあけることで、押しやすさを実現しました。

――防水ながらフレンドリーデザイン対応となると、かなり苦労があったのでは?

甫足氏
 チャレンジでしたね。防水スピーカーでデカ通話に対応するといったバランスが大変だったのですが、フレンドリーデザインは譲れない部分でしたので、かなりこだわりました。やはり、防水も安心機能と言えるので、使いやすさという開発思想のフレンドリーデザインでないといけなかったのです。


工夫を重ねた電池カバー 電池カバーだけでこれだけのパーツで構成されている

「W52CA」の分解図 ボタン部

USBクレイドルなど対応

甫足氏
――今回はサブディスプレイを搭載されませんでしたね。

甫足氏
 薄さの追求という点と、サブディスプレイの用途がかなり変わってきているという点で、今回は見送ることになりました。もちろん、着信などがわかるように「WIN」のマークにはLEDを仕込んでおり、光りで通知されるようになっています。

蔦市氏
 技術的には「WIN」マークの部分にサブディスプレイを搭載することは可能ですが、デザインとのバランスも重要です。

――カメラのレンズが端末の中央にないのですが、これはなぜですか?

安田氏
 それは、カメラのユニット自体が中央にないためです。中央に置くと部品配列が非常に非効率な形になってしまいます。端末をまとめる上で、今回少し中心からずらして見かけ上は中心に見えるように配慮しました。

――今回、充電台がUSBクレイドルにも対応していますね。

甫足氏
 そうですね。防水でUSBクレイドルに対応しているものは初めてだと思います。設置するだけデータを移動できるというメリットを重視したこだわりのポイントです。やはり、ケータイを置くだけでデータの移動ができるので便利ですよね。一度お使いいただけるとその楽さがわかっていただけると思います。

――防水ということで、Bluetoothに対応していると音楽を楽しむ際にさらに便利な気がします。

甫足氏
 防水ケータイとBluetoothの相性は良いと思っています。ヘッドセットの価格と電話機本体の価格とのバランスも重要で、今後の課題ですね。

――本日はお忙しい中ありがとうございました。


防水ケータイ初のUSBクレイドル 防水ながら一般的な端末のように見える外観


URL
  カシオ計算機
  http://casio.jp/
  製品情報(カシオ)
  http://k-tai.casio.jp/products/w52ca/
  製品情報(KDDI)
  http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w52ca/

関連記事
au、防水ワンセグ「W52CA」を26日発売
2軸ヒンジで防水対応のワンセグケータイ「W52CA」
2軸ヒンジ+ワイド液晶の集大成モデル
タフネスケータイは“復活”から“進化”へ
唯一無二のコンセプト、再び歴史を作る出発点に


(編集部)
2007/07/13 12:19

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.