ケータイ Watch
インタビューバックナンバー

「SH-06A NERV」企画者インタビュー
“初号機”に込められたこだわりを聞く
[2009/06/23]



「P-08A」開発者インタビュー
“P”らしく進化させたスライドケータイ
[2009/06/23]



「P-09A」開発者インタビュー
基本機能が充実、ハイエンド志向の薄型ケータイ
[2009/06/19]



シャープにソフトバンク向け夏モデルを聞く
新規デバイス搭載で個性的なラインナップを実現
[2009/06/18]



「N-08A」「N-09A」開発者インタビュー
携帯デザインをエモーショナルに、μシリーズの進化の形
[2009/06/17]



「P-10A」開発者インタビュー
“防水Wオープン”の難しさと開発の狙い
[2009/06/12]



「K002」開発者インタビュー
10.9mmに実用性とデザイン性を備えた大人の携帯
[2009/06/03]



「T-01A」開発者インタビュー
「Snapdragon」を搭載した東芝製スマートフォンの魅力
[2009/05/27]



「N-06A」開発者インタビュー
無線LANでケータイの使い方を変えるNEC
[2009/05/22]



「832P」開発者インタビュー
デザイン・機能のバランスを追求、頼りになる薄型ケータイ
[2009/05/22]



「P-07A」開発者インタビュー
“トリニティ”になったWオープンの進化を聞く
[2009/05/22]



「S001」開発者インタビュー
ケータイらしさを取り込んだ新Cyber-shotケータイ
[2009/04/09]



「モバイルウィジェット」企画者インタビュー
オープンと待受常駐を武器にウィジェット市場を切り開く
[2009/04/01]



「WX340K」「BAUM」開発者インタビュー
PHSシングルユーザーを満足させる2モデル
[2009/03/17]



「930P」開発者インタビュー
ゲームやネットとの親和性を追求したWオープンケータイ
[2009/03/11]



「P001」開発者インタビュー
パナソニック初のKCP+ケータイ、開発背景や新液晶の特徴を聞く
[2009/03/05]



「NSシリーズ」開発者インタビュー
auが未来に継承したいと考える新しいチャレンジ
[2009/03/03]



「K001」開発者インタビュー
子供が持ちたくなるようなケータイを目指す
[2009/03/02]



「830N」開発者インタビュー
若者の直感に訴えかけるNEC的スライド端末
[2009/02/27]



「SH001」開発者インタビュー
8メガCCDを搭載したスタイリッシュな高感度カメラケータイ
[2009/02/23]



「930CA」開発者インタビュー
すぐに撮れることにこだわった高速起動とスライドデザイン
[2009/02/19]



「Walkman Phone, Premier3」開発者インタビュー
“ケータイで音楽”をさらに広げる普遍的なWalkman Phone
[2009/02/18]



「831SH」「932SH」開発者インタビュー
ダブルワンセグのAQUOSケータイとワンランク上のスタンダードモデル
[2009/02/16]



「CA001」開発者インタビュー
タッチパネルを搭載したカシオのスタンダード端末
[2009/02/12]



「H001」開発者インタビュー
3D液晶搭載の4代目Woooケータイの狙い
[2009/02/06]



「F-01A」「F-03A」開発者インタビュー
「ヒトに合わせる」を考えチャレンジを続けるFシリーズ
[2009/02/06]



「SH-04A」開発者インタビュー
タッチとフルキーで携帯の新しい流れを提案
[2009/02/05]



「P-04A/P-05A」開発者インタビュー
薄さ9.8mmにこだわりながらGSMに対応
[2009/02/03]



「N-04A」開発者インタビュー
amadanaとのコラボで生まれたNEC初のスライド端末
[2009/01/28]



「P-02A」開発者インタビュー
“D”の遺伝子を受け継ぐ「継承と進化」のスライドケータイ
[2009/01/27]



ケータイユーザーの“本音”
教師側から見たケータイ文化
[2009/04/17]



ケータイユーザーの“本音”
女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情
[2009/03/04]



気になる携帯関連イベント
“ケータイソムリエ”を養成する「モバイル実務検定」
[2009/01/22]



キーパーソンインタビュー
Huawei担当者が語るデータ通信端末戦略
[2009/04/23]



キーパーソンインタビュー
UQ WiMAXに聞く、WiMAXがもたらすインパクト
[2009/02/26]



キーパーソンインタビュー
マイクロソフト越川氏に「Windows Phone」戦略を聞く
[2009/02/25]



キーパーソンインタビュー
オープンOSとフルタッチの台頭――ドコモ辻村氏が語る今後のケータイ
[2009/02/19]



キーパーソンインタビュー
イー・モバイル 阿部副社長が語る2009年の目標
[2009/01/13]



気になる携帯関連技術
技術とコンテンツの融合を目指すプライムワークス
[2009/02/13]



気になる携帯関連技術
UIに新たな可能性をもたらす音声認識
[2009/01/16]



【キーパーソン・インタビュー】
請負から提案へ、東芝の目指すモバイルインターネットの世界
[2009/06/09]



【キーパーソン・インタビュー】
KDDI高橋誠氏に聞く、夏モデルから始まるauの反転攻勢
[2009/05/27]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年
「N704iμ」開発者インタビュー
先代モデルから進化したポイントとは

N704iμ

N704iμ
 2月に発売された「N703iμ」の後継モデルとなる「N704iμ」は、薄型デザインに加えて3G国際ローミング対応となったことが新たな点として発表された。だが、商品企画を担当したNECモバイルターミナル事業本部の井上達哉氏は、「違いはそれだけではない」と説明する。N704iμは何が変わったのだろうか。


開発の経緯

N703iμ(左)とN704iμ(右)

N703iμ(左)とN704iμ(右)

NEC井上氏

NEC井上氏
――N704iμは、先代モデルのN703iμの反響を受けて開発されたのでしょうか?

 「N703iμ」は、どちらかと言えば先端的なユーザー層を想定した機種でしたが、結果的には想定外のユーザー層にも受け入れられました。メニューなどの文字サイズの小ささ、あるいはボディカラーのバリエーションといった点など、多くの反響をいただきましたが、N703iμで好評だったポイントは踏襲しつつ、デザインを変化させた機種が「N704iμ」になります。

――N703iμが発売された後に開発がスタートしたと?

 N704iμの企画自体は、「N703iμをベースにした機種を開発する」という基本的な考えの元で、N703iμの発売よりも前にスタートしていました。ただ、発売後の反響は「N704iμ」の開発に影響しましたね。

――LEDがさまざまなパターンで光るMY SIGNALが特徴の1つとなっています。

 LEDの数自体は7×7で、N703iμと同じです。しかし、今回はダウンロードした発光パターンが最大50件まで保存できるようになったこと、そして当社サイト上でオリジナルのシグナルパターンを作成できるようになったことが大きな違いです。

 また、N703iμでは「端末を閉じている間はONに、通話中はOFFに」という個別設定ができませんでしたが、N704iμではサポートしています。メールや通話の発着信時など、個別のシーンによってLEDの光り方が変わる、という考え方はこれまでも対応してきましたが、MY SIGNALも同じ考え方を取り入れたことになります。

――そもそもLEDを搭載しないという選択肢はなかったのでしょうか?

 もし薄型でLEDなし、ということであれば新たに基板を設計する必要があります。端末コンセプトの策定にあたっては、開発期間も考慮する必要がありますから、今回はN703iμをベースにした機種として開発したことになります。ただし、7×7のLEDを搭載する代わりにサブディスプレイの搭載を検討したこともあります。N703iμとの違いをいかに出していくか、という点で考えてきましたね。

――背面一面は、窪みがあるように見えます。これは筐体に穴が開いているのでしょうか?


プレミアブルーとプレミアブラックは特殊な塗装技術で仕上げられている

プレミアブルーとプレミアブラックは特殊な塗装技術で仕上げられている
 いえ、ボディそのものはLED搭載のフラットな形状です。N704iμでは「立体感のあるペイント」として、ミラージュフェイスと名付けたのですが、特殊な塗料を使って凹凸を感じられる塗り方に仕上げています。それでいて、LEDの光を通すようにしなければなりませんでした。深さをより感じさせるよう塗ると透けなかったりするなど、ここは最も苦労したポイントです。

 この塗料技術自体はもともと存在していたものですが、国内の携帯電話で用いられるのは初めてです。携帯電話は出荷数が多い製品ですので、量産時の品質維持が大きな課題でした。

 ただ、3色のカラーバリエーションのうち、この塗装を行なっているのはプレミアブルーとプレミアブラックで、プレミアホワイトだけはフラットな塗装にしています。これは白いボディに魅力を感じるユーザー層が、本当に真っ白なものを求めるためですね。

 N703iμをベースにしながら、ただのカラーバリエーション、あるいは外観を少し変えただけでは芸がありません。どこまで変化が出せるか、という進化を感じさせる部分は高いハードルでしたがクリアできたと思います。


キー周辺部は指紋が目立たない形になった 左からN904i、N704iμ、N703iμ。N704iμのキーアサインはN904i相当に変更された
キー周辺部は指紋が目立たない形になった 左からN904i、N704iμ、N703iμ。N704iμのキーアサインはN904i相当に変更された

ソフト面での変化

――704iシリーズの発表会では、3G網の国際ローミングに対応したとアナウンスされました。

 これはハードウェアでのサポートに加え、ソフトウェアの作り込みでサポートしたことになります。またユーザーの使い勝手を考えて、国際電話のダイヤルアシスト機能や世界時計なども搭載しました。開発時には女性を強く意識したところがありますが、待受時間の長さは旅行期間中でも安心して使ってもらえると思います。

――N703iμの反響で、文字サイズが小さいという指摘があったそうですが。


N704iμのシンプルメニュー

N704iμのシンプルメニュー
 その部分への改善点として、最大30ドットの文字(拡大もじ)の適用範囲を増やしました。またメニュー画面で左のソフトキーを選ぶと「シンプルメニュー」に切り替えられるのですが、このとき「文字サイズを大きくするか?」と尋ねるようにしています。さらにシンプルメニューは第3階層まで作り込んでいますが、これはSIMPURE N1で搭載された機能を受け継いだことになります。

――ほかの改善点、進化したポイントは?

 1つは直デンです。たとえば直デンに誰も登録されていなければ、ただ「未登録」というリストが並んでいただけでしたが、N704iμでは「写真」「電話」「メールアドレス」「テレビ電話」といった項目を表示し、未登録でもどんな機能かわかるようにしました。また、タブ型表示にすることで5件まで登録することがわかり、メールアドレスなどの表示もわかりやすくしています。


シンプルメニューへの変更時や通常メニューに戻すときは。文字サイズの設定も尋ねられる シンプルメニューは第3階層まで
シンプルメニューへの変更時や通常メニューに戻すときは。文字サイズの設定も尋ねられる シンプルメニューは第3階層まで

インタビュアーを驚かせた「Diary」

インタビュアーを驚かせた「Diary」
――N703iμでは、プリセットの待受画像などにもこだわったと聞いていますが、N704iμではいかがでしょう?

 今回もいくつかプリセットコンテンツを内蔵しています。そのうちの1つ、「Diary」と名付けたコンテンツは、空を背景にしたもので、待受画像やメニュー画面、発着信時のアニメーションなどで利用できます。「Diary」の特徴は、あらかじめ用意した語彙をランダムで選び出し、詩のような文章を自動生成するというところです。たとえば待受画面では、画面左に「街角の時計は16時23分を指している」という文章が表示され、右には「あの人は ふと立ち止まり 大切な思い出を ポケットにしまう」と表示されます。この右側の文章がランダムに生成されるのです。あまりに日本語としておかしな組み合わせにならないようにしていますが、「猫が電車に乗る」といったレベルの文章が表示されることはあります。

 日時にあわせた変化をするようになっていて、たとえばクリスマスの夜だけ表示されるものも存在します。また昼間でも夕刻になると赤みがかった雲が見える、といった変化もします。ちなみに時間表示については、これまでの仕様ではクリアキーを押した場合などで時計表示がストップしてしまいますので、少し手を加えて、端末本体の時間が進むとFlashを描画しなおして、リアルタイムに時刻が表示するという工夫をしています。

――これはおもしろいですね。

 「Diary」のシナリオは、グループ会社のNECデザインに所属するシナリオライターが考えたコンテンツで、N704iμならではのもので、最初から社内では高評価されたコンテンツです。携帯電話の待受画像や時計の表現方法はある程度パターン化されてきましたが、「違ったものができないか」と検討してきました。最近ではFlash Liteがサポートされたことで表現方法に幅が出ましたので、議論を重ねた上で、内蔵することになりました。

――さきほどのMY SIGNALのカスタマイズについては、自分が作ったデータを他のユーザーに渡したりできるのでしょうか?

 この機能は専用サイトを構築したことで実現したもので、N703iμでも利用できるのですが、ダウンロードした独自ファイルは外部出力できません。ただ、サーバー上には一定時間保存されますので、作った直後に友人に伝えてダウンロードしてもらう、といったことは可能です。

――ありがとうございました。



URL
  N704iμ製品情報(NEC)
  http://www.n-keitai.com/n704imyu/

関連記事
ドコモ、「F704i」「N704iμ」を20日発売
薄さ11.4mmで新デザインを採用した「N704iμ」
薄さで魅せる「Nの新たな顔」


(関口 聖)
2007/07/25 12:33

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.