ケータイ Watch
インタビューバックナンバー

「SH-06A NERV」企画者インタビュー
“初号機”に込められたこだわりを聞く
[2009/06/23]



「P-08A」開発者インタビュー
“P”らしく進化させたスライドケータイ
[2009/06/23]



「P-09A」開発者インタビュー
基本機能が充実、ハイエンド志向の薄型ケータイ
[2009/06/19]



シャープにソフトバンク向け夏モデルを聞く
新規デバイス搭載で個性的なラインナップを実現
[2009/06/18]



「N-08A」「N-09A」開発者インタビュー
携帯デザインをエモーショナルに、μシリーズの進化の形
[2009/06/17]



「P-10A」開発者インタビュー
“防水Wオープン”の難しさと開発の狙い
[2009/06/12]



「K002」開発者インタビュー
10.9mmに実用性とデザイン性を備えた大人の携帯
[2009/06/03]



「T-01A」開発者インタビュー
「Snapdragon」を搭載した東芝製スマートフォンの魅力
[2009/05/27]



「N-06A」開発者インタビュー
無線LANでケータイの使い方を変えるNEC
[2009/05/22]



「832P」開発者インタビュー
デザイン・機能のバランスを追求、頼りになる薄型ケータイ
[2009/05/22]



「P-07A」開発者インタビュー
“トリニティ”になったWオープンの進化を聞く
[2009/05/22]



「S001」開発者インタビュー
ケータイらしさを取り込んだ新Cyber-shotケータイ
[2009/04/09]



「モバイルウィジェット」企画者インタビュー
オープンと待受常駐を武器にウィジェット市場を切り開く
[2009/04/01]



「WX340K」「BAUM」開発者インタビュー
PHSシングルユーザーを満足させる2モデル
[2009/03/17]



「930P」開発者インタビュー
ゲームやネットとの親和性を追求したWオープンケータイ
[2009/03/11]



「P001」開発者インタビュー
パナソニック初のKCP+ケータイ、開発背景や新液晶の特徴を聞く
[2009/03/05]



「NSシリーズ」開発者インタビュー
auが未来に継承したいと考える新しいチャレンジ
[2009/03/03]



「K001」開発者インタビュー
子供が持ちたくなるようなケータイを目指す
[2009/03/02]



「830N」開発者インタビュー
若者の直感に訴えかけるNEC的スライド端末
[2009/02/27]



「SH001」開発者インタビュー
8メガCCDを搭載したスタイリッシュな高感度カメラケータイ
[2009/02/23]



「930CA」開発者インタビュー
すぐに撮れることにこだわった高速起動とスライドデザイン
[2009/02/19]



「Walkman Phone, Premier3」開発者インタビュー
“ケータイで音楽”をさらに広げる普遍的なWalkman Phone
[2009/02/18]



「831SH」「932SH」開発者インタビュー
ダブルワンセグのAQUOSケータイとワンランク上のスタンダードモデル
[2009/02/16]



「CA001」開発者インタビュー
タッチパネルを搭載したカシオのスタンダード端末
[2009/02/12]



「H001」開発者インタビュー
3D液晶搭載の4代目Woooケータイの狙い
[2009/02/06]



「F-01A」「F-03A」開発者インタビュー
「ヒトに合わせる」を考えチャレンジを続けるFシリーズ
[2009/02/06]



「SH-04A」開発者インタビュー
タッチとフルキーで携帯の新しい流れを提案
[2009/02/05]



「P-04A/P-05A」開発者インタビュー
薄さ9.8mmにこだわりながらGSMに対応
[2009/02/03]



「N-04A」開発者インタビュー
amadanaとのコラボで生まれたNEC初のスライド端末
[2009/01/28]



「P-02A」開発者インタビュー
“D”の遺伝子を受け継ぐ「継承と進化」のスライドケータイ
[2009/01/27]



ケータイユーザーの“本音”
教師側から見たケータイ文化
[2009/04/17]



ケータイユーザーの“本音”
女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情
[2009/03/04]



気になる携帯関連イベント
“ケータイソムリエ”を養成する「モバイル実務検定」
[2009/01/22]



キーパーソンインタビュー
Huawei担当者が語るデータ通信端末戦略
[2009/04/23]



キーパーソンインタビュー
UQ WiMAXに聞く、WiMAXがもたらすインパクト
[2009/02/26]



キーパーソンインタビュー
マイクロソフト越川氏に「Windows Phone」戦略を聞く
[2009/02/25]



キーパーソンインタビュー
オープンOSとフルタッチの台頭――ドコモ辻村氏が語る今後のケータイ
[2009/02/19]



キーパーソンインタビュー
イー・モバイル 阿部副社長が語る2009年の目標
[2009/01/13]



気になる携帯関連技術
技術とコンテンツの融合を目指すプライムワークス
[2009/02/13]



気になる携帯関連技術
UIに新たな可能性をもたらす音声認識
[2009/01/16]



【キーパーソン・インタビュー】
請負から提案へ、東芝の目指すモバイルインターネットの世界
[2009/06/09]



【キーパーソン・インタビュー】
KDDI高橋誠氏に聞く、夏モデルから始まるauの反転攻勢
[2009/05/27]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年
「N702iS」「N902iX」開発者インタビュー
Nらしくない2モデルの開発コンセプトとは

 NTTドコモから「N702iS」と「N902iX HIGH-SPEED」の2機種のNEC製FOMA端末が発売された。N702iSはデザイン性を重視したコンセプト端末、一方のN902iXは新通信方式に対応する初のFOMA端末だ。いずれもこれまでのNEC端末のイメージとは少し違った個性的なケータイだ。

 N702iSとN902iXがいかにして生まれてきたのか、N702iS開発担当のモバイルターミナル事業本部 モバイルターミナル事業部 商品企画部 主任の児玉早苗氏と、N902iX開発担当のモバイルターミナル事業本部 モバイルターミナル事業部 商品企画部 主任の藤原望氏に聞いた。


スペックに出ない部分を重視した「N702iS」

児玉氏

N702iSを担当した児玉早苗氏
――まずはN702iSのコンセプトについて教えてください。N702iSは独創的なデザインをしていますが、どういったコンセプトでデザインされているのでしょうか?

児玉氏
 「着せ替え」や「ライフスタイル重視」といった、大まかなコンセプトや方向性をデザイナーさんに渡したところ、コップやグラスをキーワードとした、デザインのアイディアをいただきました。外観から中身まで、すべてのところでコンセプトワークを出してもらって、それをNECでかみ砕いて作りました。デザイナーの佐藤オオキさんは、スペックではなくエモーショナルな部分、遊び心や余白を大切にしたいと考えられました。

――具体的にはどのような遊び心があるのでしょうか?

児玉氏
 たとえば外観が丸みを帯びているので、基板など中身の部品は位置的には、デッドスペースが多くなっています。待受画面が本体の傾きに連動しても、実用面では得をしません。そうしたスペックではメリットとならないところよりも、心に響いたり、持ちやすいといった部分にプライオリティをおいています。

――デザイン的には、NECらしくない、という印象も受けます。

児玉氏
 NEC端末には「定番」とか「面白みがない」、「安心」といったイメージがあるようですが、「NECはこういう端末も作れるよ」ということをユーザーにお見せしよう、と考えました。また、デザイナーの佐藤可士和氏にお願いした前モデルのN702iDは、スクウェアなデザインでしたので、セカンドとして出すN702iSは、その対極を行くものをイメージしました。


N702iS

――ボディカラーもケータイとしては珍しい、淡い色となっています。これはどういった狙いでしょうか?

児玉氏
 いくつかポイントがあります。まずは着せ替えパネルがあるので、着せ替えしてもなじみやすい色を本体カラーに選びました。あとはグラスに入った飲み物を想起させるのが狙いだったので、美味しそうな色や食器のような色、人が口に入れるものをコンセプトに、抵抗感のない色を選びました。

――充電台も変わったデザインをされていますね。これもデザイナーさんがデザインされたのですか?

児玉氏
 充電台は、NECのデザインです。デザイナー側からは、コップに乗せるコースターというアイディアがありました。しかし平型だと縦に置くのは難しいので、グラスを重ねるスタッキングのようなものをイメージしてデザインしました。あとはインテリアとの親和性を考え、ケータイに見えないものにしました。

――デザインは女性向けの印象を受けますが、やはり女性層をターゲットにしているのでしょうか?

児玉氏
 最初に作ったモデルは、白い「Mineral Water」でした。デザイン家電で、白くて丸い空気清浄機などがありますが、N702iSもそのようなイメージで、基本的にはユニセックスなものとしてデザインしています。ただ、ラウンド感のあるデザインや、色のラインナップから、やはり女性の方に響いているようなので、広告なども女性にフォーカスして展開しています。

――加速度センサーを搭載し、本体の傾きを検知できますが、どういった狙いで加速度センサーを搭載したのでしょうか?

児玉氏
 これは最初のコンセプトありき、です。コンセプトとして「グラスに入った液体」があったので、加速度センサーを搭載しました。さらにボタン操作の代わりに使えるようにも、応用してみました。

――中身の部分では、以前の端末と大きく変わったポイントはあるのでしょうか?

児玉氏
 大きな変更はありません。しかし、NEC端末の弱点だった「画面の見せ方」については、細かい部分で改良を加えています。たとえばアイコンなどを変更しました。スケジューラーのアイコンには、いままでは「釣り」や「ゴルフ」などがありましたが、こういう部分に手を加えて、「サークル」や「レジャー」などのアイコンを増やしました。このほかには、日本語変換エンジンの「Mogic Engine」なども、新しいポイントです。


初のHSDPA対応、ハイスピードFOMAの「N902iX」

藤原氏

N902iXを担当した藤原望氏
――続いて、N902iX HIGH-SPEEDについてお聞かせください。こちらのコンセプトを教えてください。

藤原氏
 N702iSとは対極にあるモデルですね。スペックに重きを置かないN702iSに対して、N902iXは最新のHSDPA初号機です。外観も、ラウンド感のあるN702iSに対して、N902iXは機能に見合った未来的なデザインを採用しています。

――デザインも独特で、ちまたではスターウォーズ風とかいわれていますが。

藤原氏
 特にこれといったモチーフがあるわけではありません。いろいろなイメージで受け取っていただきたいと思います。コンセプトとしては、宇宙船、未来感をキーワードとして、内部のデザイナーがデザインしました。実在の航空機や車のイメージからふくらませています。

――充電台のデザインまでは未来的にしなかったのでしょうか?

藤原氏
 実は充電台もある意味、こだわっています。型番を見られるとわかるのですが、N901iSやN902iと同じものが使えるようになっています。男性は充電台を使う方が多いので、N902iからの乗り換え時にメリットになると考えています。

――背面はN902iと同じデザインなのですか?

藤原氏
 コネクタカバーの形状など、ちょっとずつ変えると、まったく同じにするのは難しかったのですが、なんとかなりました。同じように見えますが、ハイスピード対応で、チップやメモリも大きくなりました。ボタン側のボディは厚さが出ましたが、液晶側の厚さを抑えることで、全体の厚さはN902iと同じになりました。この点はだいぶ苦労しました。こうした部分にこだわりがあったりします。


N902iX

――他にどのようなこだわりがあるのでしょうか?

藤原氏
 これはN902iXだけの話ではありませんが、たとえばmova時代に搭載されていて、FOMAになって消えた機能として、音声で時刻を通知する「ボイスクロック」という機能があります。これもN902iから復活させました。N902iXだけの機能としては、音楽ケータイとして使いこなすなら、メモリカードは1GBでは足りないだろう、ということで、2GBにも対応させています。このような細かい部分をいろいろと手を加えています。

――N902iXのターゲットはやはり、ハイエンド指向の男性なのでしょうか?

藤原氏
 位置づけとしては9シリーズのさらに上位をイメージしています。9シリーズの機能を包含しつつ、HSDPAに対応する。音楽機能がメインというのも、ドコモとNECで合致したポイントです。

――HSDPA対応により注力されているポイントは、音楽機能だけなのでしょうか?

藤原氏
 人気のあるコンテンツから検討して、そこからまず「ミュージックチャネル」が出てきました。そのほかにも、iモーションも強化しています。従来500KBまでだった容量が5MBとなり、クオリティも向上しました。データ量の大きな音声データなどを配信できるようになったこともあり、iアプリのゲームでも、声優によるボイスの入ったゲームなども登場しています。

――HSDPA対応のために、処理能力を向上させたりしているのでしょうか?

藤原氏
 実は前のN902iなどから、ハードウェアは大きく変えていません。しかし、チューニングすることでスピードが速くなっています。たとえばダウンロードが速くなったのにあわせて、画面表示が速く見えるようにチューニングを加えました。HSDPAのエリア外で、通常のFOMAと同じ通信速度になっても、速く感じられるようにチューニングされています。

――N902iXはN902iSと近い時期に登場しましたが、同時に開発されていたということですよね。N902iSにあってN902iXに搭載されていない機能、というのも存在するのでしょうか?

藤原氏
 N902iSはカメラ機能を重視して、6軸手ぶれ補正機能が搭載されていますが、N902iXは音楽機能に注力しているため、N902iと同等の2軸手ぶれ補正機能となっています。このほかにも、無線周りや開発タイミングの関係で、海外ローミング(海外の3Gネットワークを利用するWORLD WING。N902iSは対応している)や1.7GHz対応、電話帳預かりサービスにもN902iXは対応していません。


――N702iS、N902iX、N902iSと3機種が店頭に新機種として並んでいますが、それぞれの端末がまったく異なる方向性を持っていますね。

児玉氏
 それぞれの端末で、狙っているところが違うので、力の入れ方もまったく異なっていますね。

藤原氏
 バリエーションを広くすることで、さまざまなお客様に手にとってもらえるようにしています。さまざまなニーズがあるわけですが、そのニーズを満たすケータイとして一番になれるものを、ということに気を遣っています。どの機能にも平均的な機種というのは、逆に言うと誰にも選ばれないと言うことになってしまいますから。良い意味で「Nらしくないね」と言われるのは、うれしいことです。

――本日はどうもありがとうございました。



URL
  N702iSの製品情報(NEC)
  http://www.n-keitai.com/n702is/
  N902iXの製品情報(NEC)
  http://www.n-keitai.com/n902ix/

関連記事
N702iS(Mineral Water)
N902iX HIGH-SPEED(シグナスホワイト)


(白根 雅彦)
2006/10/02 15:23

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.