ケータイ Watch
インタビューバックナンバー

「SH-06A NERV」企画者インタビュー
“初号機”に込められたこだわりを聞く
[2009/06/23]



「P-08A」開発者インタビュー
“P”らしく進化させたスライドケータイ
[2009/06/23]



「P-09A」開発者インタビュー
基本機能が充実、ハイエンド志向の薄型ケータイ
[2009/06/19]



シャープにソフトバンク向け夏モデルを聞く
新規デバイス搭載で個性的なラインナップを実現
[2009/06/18]



「N-08A」「N-09A」開発者インタビュー
携帯デザインをエモーショナルに、μシリーズの進化の形
[2009/06/17]



「P-10A」開発者インタビュー
“防水Wオープン”の難しさと開発の狙い
[2009/06/12]



「K002」開発者インタビュー
10.9mmに実用性とデザイン性を備えた大人の携帯
[2009/06/03]



「T-01A」開発者インタビュー
「Snapdragon」を搭載した東芝製スマートフォンの魅力
[2009/05/27]



「N-06A」開発者インタビュー
無線LANでケータイの使い方を変えるNEC
[2009/05/22]



「832P」開発者インタビュー
デザイン・機能のバランスを追求、頼りになる薄型ケータイ
[2009/05/22]



「P-07A」開発者インタビュー
“トリニティ”になったWオープンの進化を聞く
[2009/05/22]



「S001」開発者インタビュー
ケータイらしさを取り込んだ新Cyber-shotケータイ
[2009/04/09]



「モバイルウィジェット」企画者インタビュー
オープンと待受常駐を武器にウィジェット市場を切り開く
[2009/04/01]



「WX340K」「BAUM」開発者インタビュー
PHSシングルユーザーを満足させる2モデル
[2009/03/17]



「930P」開発者インタビュー
ゲームやネットとの親和性を追求したWオープンケータイ
[2009/03/11]



「P001」開発者インタビュー
パナソニック初のKCP+ケータイ、開発背景や新液晶の特徴を聞く
[2009/03/05]



「NSシリーズ」開発者インタビュー
auが未来に継承したいと考える新しいチャレンジ
[2009/03/03]



「K001」開発者インタビュー
子供が持ちたくなるようなケータイを目指す
[2009/03/02]



「830N」開発者インタビュー
若者の直感に訴えかけるNEC的スライド端末
[2009/02/27]



「SH001」開発者インタビュー
8メガCCDを搭載したスタイリッシュな高感度カメラケータイ
[2009/02/23]



「930CA」開発者インタビュー
すぐに撮れることにこだわった高速起動とスライドデザイン
[2009/02/19]



「Walkman Phone, Premier3」開発者インタビュー
“ケータイで音楽”をさらに広げる普遍的なWalkman Phone
[2009/02/18]



「831SH」「932SH」開発者インタビュー
ダブルワンセグのAQUOSケータイとワンランク上のスタンダードモデル
[2009/02/16]



「CA001」開発者インタビュー
タッチパネルを搭載したカシオのスタンダード端末
[2009/02/12]



「H001」開発者インタビュー
3D液晶搭載の4代目Woooケータイの狙い
[2009/02/06]



「F-01A」「F-03A」開発者インタビュー
「ヒトに合わせる」を考えチャレンジを続けるFシリーズ
[2009/02/06]



「SH-04A」開発者インタビュー
タッチとフルキーで携帯の新しい流れを提案
[2009/02/05]



「P-04A/P-05A」開発者インタビュー
薄さ9.8mmにこだわりながらGSMに対応
[2009/02/03]



「N-04A」開発者インタビュー
amadanaとのコラボで生まれたNEC初のスライド端末
[2009/01/28]



「P-02A」開発者インタビュー
“D”の遺伝子を受け継ぐ「継承と進化」のスライドケータイ
[2009/01/27]



ケータイユーザーの“本音”
教師側から見たケータイ文化
[2009/04/17]



ケータイユーザーの“本音”
女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情
[2009/03/04]



気になる携帯関連イベント
“ケータイソムリエ”を養成する「モバイル実務検定」
[2009/01/22]



キーパーソンインタビュー
Huawei担当者が語るデータ通信端末戦略
[2009/04/23]



キーパーソンインタビュー
UQ WiMAXに聞く、WiMAXがもたらすインパクト
[2009/02/26]



キーパーソンインタビュー
マイクロソフト越川氏に「Windows Phone」戦略を聞く
[2009/02/25]



キーパーソンインタビュー
オープンOSとフルタッチの台頭――ドコモ辻村氏が語る今後のケータイ
[2009/02/19]



キーパーソンインタビュー
イー・モバイル 阿部副社長が語る2009年の目標
[2009/01/13]



気になる携帯関連技術
技術とコンテンツの融合を目指すプライムワークス
[2009/02/13]



気になる携帯関連技術
UIに新たな可能性をもたらす音声認識
[2009/01/16]



【キーパーソン・インタビュー】
請負から提案へ、東芝の目指すモバイルインターネットの世界
[2009/06/09]



【キーパーソン・インタビュー】
KDDI高橋誠氏に聞く、夏モデルから始まるauの反転攻勢
[2009/05/27]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年
「W42H」開発者インタビュー
シーンに合わせて外観・中身を切り替える万能ケータイ

 auから発売される「W42H」は、ボディを手軽にカスタマイズできる「カスタムバングル」と、中身を2つのモードで切り替える「Wシーン機能」が特徴的な日立製WIN端末。auの最新サービスに対応しながら、カメラの手ブレ軽減機能や充実した辞典機能など使いやすさにも配慮された端末に仕上がっている。

 日立製作所 携帯電話本部 営業部 主任の榎本 玲子氏、同社デザイン本部 ホームソリューションデザイン部 専門デザイナーの岩間 徳浩氏、同社製品開発事業部 携帯電話本部 営業部 主任の吉田 征義氏、カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 戦略推進グループ 商品企画チームの酒井 健一氏に話を聞いた。





左から吉田氏、酒井氏、岩間氏、榎本氏
――まず、基本的なコンセプトを教えていただけますか?

榎本 玲子氏
 W42Hの商品コンセプトは、「私を切り替えるケータイ」です。ボディの一部を交換できる「カスタムバングル」で外側を切り替え、2つのモードを設定できる「Wシーン機能」で内側を切り替えられます。

 カスタムバングルは、ボディカラーに合わせた3種類をそれぞれ同梱しています。最初からパッケージに3つ入っていますので、買ったその日から楽しんでいただけます。

 ブラックモデルには「ツインゴールドブラック」というゴールドカラーのバングルを同梱しています。これまでゴールドはユーザーの好みがはっきりしているため携帯電話には使いどころが難しいカラーでした。今回は好みに応じて取り替えられるので、ゴールドのバングルも用意しています。


ボディカラーそれぞれに3種類のカスタムバングルを同梱

ホワイトにはボディと同色のカスタムバングル
――ラインストーンなど装飾したバングルの同梱は検討しなかったのですか?

岩間 徳浩氏
 いくつか検討しましたが、男性ユーザーの多くは装飾されたカスタムバングルを不要だと思うかもしれません。せっかく3つ同梱しても全く使わないものが入っているのは少し悲しいですよね。そこで汎用性の高いものを3つ選びました。

榎本氏
 最近の女性の携帯電話には何かしらの装飾が付いていたりしますし、会社にいるときはコレ、合コンはコレといったように、シーンに合わせて切り替えてもらえたら嬉しいですね。

岩間氏
 着せ替えパネルと違って交換できる部位が小さいので、地味な印象に思われがちですが、実際に交換すると見栄えの変化に驚く人は多いですね。全体をバッと変えるのではなく、ちょっとだけ変える方がむしろお洒落ではないか、多くの人はその方がいいのではないのかと考えたのです。


――W42Hの次も、このカスタムバングルような交換できるパーツがある路線なのでしょうか?

酒井 健一氏
 W42H発売後の市場の反応を見ながら、ということになると考えています。


――企画段階でカスタムバングルの採用や取り付け位置は決まっていたのですか?

酒井氏
 当初は、今までの着せ替えパネルタイプとは違うものにしようという漠然としたものでしたが、デザイナーから一部を取り替えるという案が出てきました。

岩間氏
 着せ替えに関しては後発になるため、着せ替え要素をどうまとめるかかなり悩みました。どこまで交換できたらいいのか、先端だけとか半分とかいったことをスタッフといろいろ試していました。そうしているとき、万年筆をモチーフとしたゴールドのラインが入った携帯電話のデザインを以前に検討していたことを思い出し、そのラインの部分を交換すればいいのではないか、という結論に至ったのです。

 カスタムバングルの取り付け位置は、サブディスプレイの基板などに干渉せず、アンテナ性能に影響が少ない絶妙の空間に設けることができました。また、もともとカメラとフラッシュは縦に並べて配置していましたが、横に並べてカスタムバングルの場所を空けるといった工夫もしています。


立体的に印字されたフォントはホワイトのみ
――デザイン面でアナログ感をコンセプトに挙げています。

岩間氏
 W41Hにおけるワンセグのように最先端で特徴的な機能を表現したデザインではなく、身近な道具として、腕時計や文房具のような小物の範疇に入るようなデザインでまとめたいと思いました。

 例えばカーソルキーの周りには時計の文字盤をイメージしたキラッと光るアクセントを設けています。またホワイトモデルのテンキーの数字は、時計の文字盤のように立体的な表現にしています。

 画面デザインでもWシーン機能の待受Flashの黒い時計と白い時計はアナログ時計にしていますし、デジタル時計も古い湿度計をイメージしたものにしています。またバッテリー残量や受信状態の表示には真空管をイメージしたデザインを用意しました。

 私の一押しはアナログ時計の待受Flashです。時計のデザインは自分で行ない、動きは画面デザイナーにつけてもらいました。バラバラになっていた針や文字盤が集まってきて、時計の形になった時点で正しい時刻をさしているという仕組みに苦労しました。だれも気付いてくれないのですが(笑)。


――Wシーン機能で、中身の切り替えも簡単になっていますね。

榎本氏
 Wシーン機能では、[*]キーの長押しで5つの項目について2つのモードを切り替えることができます。初期設定の待受画面も、黒い時計と白い時計が切り替わります。一括して待ち受けや着信音を切り替える、という機能はこれまでも他社の携帯でありましたが、アドレス帳やスケジュールまで切り替えられるのは初めてではないでしょうか。

 アドレス帳はキーワード1、2を設定することで2つのモードのどちらに表示させるかを選択できます。

――アドレス帳に登録されたキーワード1、2は、他社のアドレス帳データと連携するのでしょうか?

吉田氏
 外部から持ってきたアドレス帳データについては、キーワード1、2の両方にチェックが入り、最初はどちらのモードでも必ず見られるようになっています。

酒井氏
 その後、ユーザー側で必要に応じてどちらかのチェックを外せば、外した方のモードでは表示されなくなります。

 Wシーン機能のシーン機能の出発点は、会社から仕事用の携帯電話を支給されたり、個人の携帯電話を仕事用として使ってたりするケースが多くなってきたという点です。会社用ということで飾らずに、中身もデフォルトのまま使っているユーザーがいれば、会社で使うことなど構わずに、好きにカスタマイズしてしまうという場合もあり、そのどちらもカバーできればと考えました。


――音楽再生機能は再生時間が最長約16時間と大幅に向上しています。

酒井氏
 今回、新しい音源チップ搭載し、最長約16時間を実現しました。チップには音楽再生専用の回路が搭載されているので、CPUの働きを抑えた状態で使うことができます。公表はしていませんが、SD-AudioプレイヤーのBGM再生なら最長で約17時間程度の再生ができます。


――カメラには「手ブレ軽減機能」搭載となっていますがこれは?

酒井氏
 W42Hの手ブレ軽減機能は、ソフトウェアでブレた画像を補正するものではなく、高感度・高速シャッターによって撮影時の手ブレを起こりにくくするものです。「手ブレ軽減機能」をオンにすれば、感度を上げてシャッタースピードを高速にでき、手ブレだけでなく被写体ブレの軽減にも役立つのが特徴です。ペットの写真を待ち受け画面にされている方が多いですが、動き回るペットもブレを少なく撮ることができます。折りたたみ型で片手で持ち、フラッシュなしでの室内撮影などでは、手ブレや被写体ブレを起こりにくくすることが重要と考え、搭載しました。


――辞典を搭載しているのも日立の端末としては新しい取り組みですね。

酒井氏
 携帯電話の付加機能について事前に調査を行ない、その結果、辞書機能に対するニーズが高く「あったら使いたい」と多くのユーザーが考えていることが分かりました。

 その一方で、携帯電話用の辞書機能は検索に時間がかかる、また電子辞書と比べて見づらいという意見もありました。そこで今回搭載にあたっては、収録語数を増やすだけでなく、使い勝手の部分も改善しようと取り組みました。

 W42Hは、国語・英和・和英の3辞典合計で約22万語を収録しています。英語辞典には、文例や発音記号も掲載しました。さらに英会話やビジネスキーワード、サプリメント辞典といった実用辞典も3つ収録しています。サプリメント辞典では症状などからも検索できます。

 検索は、1文字入力するごとに候補を絞り込む方式を採用し、すばやく意味を見つけることができます。過去に検索したキーワードも参照できるヒストリー機能も採用しています。一般の電子辞書と違ってカラー表示ですし、大中小のフォントサイズやプロポーショナルフォントを採用して見やすさにも配慮しています。

 おまけ機能ではない、便利で実用的な辞書に仕上がっていると思います。


――本日はどうもありがとうございました。



URL
  製品情報(日立)
  http://www.hitachi.co.jp/Prod/vims/mobilephone/w42h/
  W42H キャンペーン案内ページ
  http://www.hitachi.co.jp/Prod/vims/mobilephone/w42h/campaign/

関連記事
外装パーツを付け替えられる「W42H」
au、「G'zOne」など4機種を6月28日より順次発売



(太田 亮三)
2006/06/28 11:05

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.