ケータイ Watch
インタビューバックナンバー

「SH-06A NERV」企画者インタビュー
“初号機”に込められたこだわりを聞く
[2009/06/23]



「P-08A」開発者インタビュー
“P”らしく進化させたスライドケータイ
[2009/06/23]



「P-09A」開発者インタビュー
基本機能が充実、ハイエンド志向の薄型ケータイ
[2009/06/19]



シャープにソフトバンク向け夏モデルを聞く
新規デバイス搭載で個性的なラインナップを実現
[2009/06/18]



「N-08A」「N-09A」開発者インタビュー
携帯デザインをエモーショナルに、μシリーズの進化の形
[2009/06/17]



「P-10A」開発者インタビュー
“防水Wオープン”の難しさと開発の狙い
[2009/06/12]



「K002」開発者インタビュー
10.9mmに実用性とデザイン性を備えた大人の携帯
[2009/06/03]



「T-01A」開発者インタビュー
「Snapdragon」を搭載した東芝製スマートフォンの魅力
[2009/05/27]



「N-06A」開発者インタビュー
無線LANでケータイの使い方を変えるNEC
[2009/05/22]



「832P」開発者インタビュー
デザイン・機能のバランスを追求、頼りになる薄型ケータイ
[2009/05/22]



「P-07A」開発者インタビュー
“トリニティ”になったWオープンの進化を聞く
[2009/05/22]



「S001」開発者インタビュー
ケータイらしさを取り込んだ新Cyber-shotケータイ
[2009/04/09]



「モバイルウィジェット」企画者インタビュー
オープンと待受常駐を武器にウィジェット市場を切り開く
[2009/04/01]



「WX340K」「BAUM」開発者インタビュー
PHSシングルユーザーを満足させる2モデル
[2009/03/17]



「930P」開発者インタビュー
ゲームやネットとの親和性を追求したWオープンケータイ
[2009/03/11]



「P001」開発者インタビュー
パナソニック初のKCP+ケータイ、開発背景や新液晶の特徴を聞く
[2009/03/05]



「NSシリーズ」開発者インタビュー
auが未来に継承したいと考える新しいチャレンジ
[2009/03/03]



「K001」開発者インタビュー
子供が持ちたくなるようなケータイを目指す
[2009/03/02]



「830N」開発者インタビュー
若者の直感に訴えかけるNEC的スライド端末
[2009/02/27]



「SH001」開発者インタビュー
8メガCCDを搭載したスタイリッシュな高感度カメラケータイ
[2009/02/23]



「930CA」開発者インタビュー
すぐに撮れることにこだわった高速起動とスライドデザイン
[2009/02/19]



「Walkman Phone, Premier3」開発者インタビュー
“ケータイで音楽”をさらに広げる普遍的なWalkman Phone
[2009/02/18]



「831SH」「932SH」開発者インタビュー
ダブルワンセグのAQUOSケータイとワンランク上のスタンダードモデル
[2009/02/16]



「CA001」開発者インタビュー
タッチパネルを搭載したカシオのスタンダード端末
[2009/02/12]



「H001」開発者インタビュー
3D液晶搭載の4代目Woooケータイの狙い
[2009/02/06]



「F-01A」「F-03A」開発者インタビュー
「ヒトに合わせる」を考えチャレンジを続けるFシリーズ
[2009/02/06]



「SH-04A」開発者インタビュー
タッチとフルキーで携帯の新しい流れを提案
[2009/02/05]



「P-04A/P-05A」開発者インタビュー
薄さ9.8mmにこだわりながらGSMに対応
[2009/02/03]



「N-04A」開発者インタビュー
amadanaとのコラボで生まれたNEC初のスライド端末
[2009/01/28]



「P-02A」開発者インタビュー
“D”の遺伝子を受け継ぐ「継承と進化」のスライドケータイ
[2009/01/27]



ケータイユーザーの“本音”
教師側から見たケータイ文化
[2009/04/17]



ケータイユーザーの“本音”
女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情
[2009/03/04]



気になる携帯関連イベント
“ケータイソムリエ”を養成する「モバイル実務検定」
[2009/01/22]



キーパーソンインタビュー
Huawei担当者が語るデータ通信端末戦略
[2009/04/23]



キーパーソンインタビュー
UQ WiMAXに聞く、WiMAXがもたらすインパクト
[2009/02/26]



キーパーソンインタビュー
マイクロソフト越川氏に「Windows Phone」戦略を聞く
[2009/02/25]



キーパーソンインタビュー
オープンOSとフルタッチの台頭――ドコモ辻村氏が語る今後のケータイ
[2009/02/19]



キーパーソンインタビュー
イー・モバイル 阿部副社長が語る2009年の目標
[2009/01/13]



気になる携帯関連技術
技術とコンテンツの融合を目指すプライムワークス
[2009/02/13]



気になる携帯関連技術
UIに新たな可能性をもたらす音声認識
[2009/01/16]



【キーパーソン・インタビュー】
請負から提案へ、東芝の目指すモバイルインターネットの世界
[2009/06/09]



【キーパーソン・インタビュー】
KDDI高橋誠氏に聞く、夏モデルから始まるauの反転攻勢
[2009/05/27]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年
au、データローミングインタビュー
「国内と変わらずに海外でメールやEZwebを利用可能に」

GLOBAL PASSPORTのデータローミングに対応した「A5505SA」
 KDDIは、5月22日、GLOBAL PASSPORTに対応した三洋製EZweb端末「A5505SA」を発売した。メガピクセルカメラ、FMラジオ、EZナビウォーク、電子コンパス搭載と、auの端末ラインナップの中で“全部入り”に相応しい充実した仕上がりで、海外事業者との音声ローミングサービス「GLOBAL PASSPORT」では初のデータローミングにも対応する。

 データローミングでは、提携する韓国のSKテレコムエリア内で、国内と同様にメールやEZweb、Cメールの受信が行なえる。基本利用料は無料で、1パケット(128バイト)1.5円で提供される。つまり、13KB程度のさほど大きく無い画像を送信した場合でも150円以上かかる計算になる。

 対応エリアの広さなどで他キャリアに先行された感のあるauのローミングサービスだが、同社ではデータローミングという新たなサービスで巻き返しを図りたい考えだ。今回、ローミングサービスを担当するau商品企画本部 モバイルサービス部 サービスグループ 課長補佐の千葉哲也氏にお話を伺う機会を得たので、KDDIのローミング戦略についてレポートしよう。


KDDI au商品企画本部 モバイルサービス部 サービスグループ 課長補佐の千葉哲也氏
― 国際データローミングでは何ができるのでしょうか?

 基本的に国内で使われているメール、携帯によるインターネットが可能です。Cメールは受信のみ無料で利用可能です。データローミングサービスの特長は、国内での利用方法と全く変わりなくローミングが行なえるところですね。

― 利用料と対応エリアは?

 基本利用料は必要ありません。現在のところ1パケット1.5円で提供しています。パケット利用料は、将来的に見直す可能性もあります。GLOBAL PASSPORTの対応エリアは、現在12の国や地域で、データローミングは現在韓国のみ対応しています。

― なぜ最初に韓国だったのですか?

 そもそもデータローミングをやるにあたって、双方の事業者がCDMA2000 1xの仕様である必要がありました。しかし、音声ローミングエリアとなっている国や地域でも現状では1xで提供しているエリアは少ないのです。韓国は比較的新しいものを受け入れる姿勢が強く、韓国側も我々日本側もそれぞれ1xエリアのパートナーと話を進めてきた結果、韓国のSKテレコムが一番早く話しがまとまりました。

― 今後、韓国以外のエリアでデータローミングを行なう場合に、韓国と同様にメール、EZweb、Cメールが使えるようになりますか?

 基本的にはそれを目指しています。。パケット料金についても韓国と同様1パケット1.5円とすることを考えています。しかし、相手事業者との交渉状況によっては、料金は固定できないかもしれません。

― 国内でのパケット料金と比較すると、1パケット1.5円という価格設定は高くはないですか?

 そうですね。国内の料金と比べてしまうと、どうしても高い印象があると思います。しかし、今後安くなる可能性も十分にあります。


「データローミングで海外からリアルタイムに画像を送れる」と千葉氏
― ローミングの仕組みは?

 国内から電話をかけると、auのユーザーであれば我々のネットワークから、かけた相手が韓国にいるという信号情報が発信者に送信されます。その後、発信者側から韓国にネットワークをつなげるのです。この仕組みはデータローミングでも同様です。

― データローミングのメリットは?

 国際ローミングはこれから広がっていくものだと思います。法人とコンシューマーを分けるとすると、法人の場合、視察や商品買い付けに海外へ行った場合、これまではデジタルカメラで撮影してパソコンからメールで画像を送っていました。しかし、データローミングに対応したA5505SAであれば、メガピクセルカメラで現場からそのまま画像を送信できます。現場から画像を送信してその場で商談が行なえるといった使い方も可能なため、ビジネスを早く進められるでしょう。

 同じことがコンシューマーでも言えます。これまでは旅行先でデジタルカメラで撮影した画像を、帰国後にパソコンで送っていましたが、データローミングにより、リアルタイムで画像を送れるためコミュニケーションの幅が広がると思います。

― 他キャリアと比較した場合、対応エリアがやや少ない印象もありますが?

 そうですね。数で比べると弱いです。ただ実際、日本の海外渡航者の各地域別の割合を見てみると、我々が提供している12の地域で73%ぐらいをカバーできています。残りの27%は主に欧州や南米で、渡航先から見れば、他キャリアには少し劣るが大きく劣っているとは考えていません。

― 欧州で対応していないのは大きくないですか?

 欧州へ行く人の数はそれほど多くはないのですが、「欧州に対応していない」というのは、イメージとしては確かに大きいです。世界では大きく分けて2つの大きな通信方式があり、我々が採用している「CDMA」と、欧州が採用している「GSM」ではその仕様の違いから、現状ローミングが行なえません。国内では、他社がW-CDMAとGSMのデュアル端末を導入し始めており、海外でもそうした動きがあります。我々も検討を始めています。

― CDMA/GSMのデュアル端末の可能性はありますか?

 メーカーさんとの兼ね合いや、当社のビジネス、そしてユーザーを含めて検討を行なっています。時期を見て提供したいですね。

― ところで、1X WINで定額料金で提供する可能性もあるのでしょうか?

 国内で定額制が提供できているのは、EZwebのネットワーク内で閉じており工夫がなされているからで、海外事業者さんの場合、パートナーが従量料金だった場合に、なかなかビジネスとして成り立たないという面があります。


対応エリアの拡大は「実際に広がっていくとすれば早くても2~3年後」とのこと
― 現在、GLOBAL PASSPORT対応端末は少し寂しいようですか、今後ラインナップの充実はありますか?

 増やしていきたいと考えています。データローミング対応のA5505SAのほか、来月には、音声ローミングに対応したA1305SAが発売される予定です。対応端末は三洋しか発売していませんが、我々としては他メーカーさんにも開発していただきたいと考えています。ただ、コストの面も含めて、メーカーさんもシビアなところで開発しているので何とも言えません。

 国内では国際ローミングの位置づけが欧州と異なり、欧州では地続きのためローミングは当たり前ですが、日本ではローミングは特別なものと見られています。品質の良いものを提供するためには、ローミング先の海外で何度も試験を行なわなければならず、その試験は開発期間やコストに響いてくるためメーカーさんも取り組むのに勇気がいると思います。

 しかし、日本でも野球やサッカーなどグローバルになりつつあります。これから、ビジネス分野やコンシューマーでも海外で何かやることが増えてくるでしょう。そうした展開によっては、GLOBAL PASSPORT対応端末をもっと増やしていかなければならないでしょう。

― データローミングの潜在的なユーザー数はどの程度とお考えですか?

 確かな数字はありませんが、海外渡航者のうち携帯電話を持っていく人はかなり増えており、その半数以上はレンタルするか現地で購入しています。自分の携帯電話を持って海外で使うのはこれからだと思いますが、意向としてはまずまずは高いと思っています。特に、画像が送れるため海外でメールを使いたいという声は多く、時差のあるエリアでは通話よりメールの方が便利ですね。


― 今後サービスの拡充はどのような点を進めていきますか?

 まずは対応エリアを増やすこと。この点はボーダフォンなど他社に負けています。国内では我々の方が先行して音声ローミングサービスを開始しましたが、欧州のGSMではローミングが当たり前、日本やアメリカのCDMAではローミングは特別なものでした。

 そもそも、CDMAの仕様が作られたときにローミングはそれほど意識されていなかったこともあります。実は今回のSKテレコムとのローミングを導入するまでにかなり時間を要しました。同じCDMA2000 1xですが、お互いの仕様の差分を1つ1つ詰めていきました。同じことをを他の国とすすめるのには立ち上げにかなり時間がかかります。しかし、CDMA側もローミングを強く意識するようになり、GSMに対抗してCDG(CDMA Development Group)という技術推進団体を設立し、そこでローミングの仕様を作っていくことになりました。日本と韓国が中心になって作っているガイドラインによって、仕様をサポートすればかなり時間を短縮できるようになるはずです。ガイドラインは1~2年で完成して、各地域がそれをサポートすれば一気にローミングエリアが広がるでしょう。

― ということは、サポートエリアが増えるのはもう少し先のことですか?

 仕様をサポートしてから携帯電話の準備があるので、実際に広がっていくとすれば早くても2~3年後になるのではないでしょうか。今後GLOBAL PASSPORT対応機種を増やすことを考えると、三洋さん1社では難しいと思うので他メーカーとも話合いを進めていきたいですね。

― 本日はお忙しい中、ありがとうございました。



URL
  プレスリリース
  http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0518/index.html
  GLOBAL PASSPORTの案内
  http://www.au.kddi.com/kaigai/

関連記事
au、国際データローミングを韓国で5月スタート
au、歩行者ナビ、ラジオ、メガピクセルカメラ搭載の「A5505SA」
au、国際ローミング対応の新端末「A1305SA」


(津田 啓夢)
2004/05/24 20:44

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2004 Impress Corporation  All rights reserved.