ケータイ Watch
インタビューバックナンバー

「SH-06A NERV」企画者インタビュー
“初号機”に込められたこだわりを聞く
[2009/06/23]



「P-08A」開発者インタビュー
“P”らしく進化させたスライドケータイ
[2009/06/23]



「P-09A」開発者インタビュー
基本機能が充実、ハイエンド志向の薄型ケータイ
[2009/06/19]



シャープにソフトバンク向け夏モデルを聞く
新規デバイス搭載で個性的なラインナップを実現
[2009/06/18]



「N-08A」「N-09A」開発者インタビュー
携帯デザインをエモーショナルに、μシリーズの進化の形
[2009/06/17]



「P-10A」開発者インタビュー
“防水Wオープン”の難しさと開発の狙い
[2009/06/12]



「K002」開発者インタビュー
10.9mmに実用性とデザイン性を備えた大人の携帯
[2009/06/03]



「T-01A」開発者インタビュー
「Snapdragon」を搭載した東芝製スマートフォンの魅力
[2009/05/27]



「N-06A」開発者インタビュー
無線LANでケータイの使い方を変えるNEC
[2009/05/22]



「832P」開発者インタビュー
デザイン・機能のバランスを追求、頼りになる薄型ケータイ
[2009/05/22]



「P-07A」開発者インタビュー
“トリニティ”になったWオープンの進化を聞く
[2009/05/22]



「S001」開発者インタビュー
ケータイらしさを取り込んだ新Cyber-shotケータイ
[2009/04/09]



「モバイルウィジェット」企画者インタビュー
オープンと待受常駐を武器にウィジェット市場を切り開く
[2009/04/01]



「WX340K」「BAUM」開発者インタビュー
PHSシングルユーザーを満足させる2モデル
[2009/03/17]



「930P」開発者インタビュー
ゲームやネットとの親和性を追求したWオープンケータイ
[2009/03/11]



「P001」開発者インタビュー
パナソニック初のKCP+ケータイ、開発背景や新液晶の特徴を聞く
[2009/03/05]



「NSシリーズ」開発者インタビュー
auが未来に継承したいと考える新しいチャレンジ
[2009/03/03]



「K001」開発者インタビュー
子供が持ちたくなるようなケータイを目指す
[2009/03/02]



「830N」開発者インタビュー
若者の直感に訴えかけるNEC的スライド端末
[2009/02/27]



「SH001」開発者インタビュー
8メガCCDを搭載したスタイリッシュな高感度カメラケータイ
[2009/02/23]



「930CA」開発者インタビュー
すぐに撮れることにこだわった高速起動とスライドデザイン
[2009/02/19]



「Walkman Phone, Premier3」開発者インタビュー
“ケータイで音楽”をさらに広げる普遍的なWalkman Phone
[2009/02/18]



「831SH」「932SH」開発者インタビュー
ダブルワンセグのAQUOSケータイとワンランク上のスタンダードモデル
[2009/02/16]



「CA001」開発者インタビュー
タッチパネルを搭載したカシオのスタンダード端末
[2009/02/12]



「H001」開発者インタビュー
3D液晶搭載の4代目Woooケータイの狙い
[2009/02/06]



「F-01A」「F-03A」開発者インタビュー
「ヒトに合わせる」を考えチャレンジを続けるFシリーズ
[2009/02/06]



「SH-04A」開発者インタビュー
タッチとフルキーで携帯の新しい流れを提案
[2009/02/05]



「P-04A/P-05A」開発者インタビュー
薄さ9.8mmにこだわりながらGSMに対応
[2009/02/03]



「N-04A」開発者インタビュー
amadanaとのコラボで生まれたNEC初のスライド端末
[2009/01/28]



「P-02A」開発者インタビュー
“D”の遺伝子を受け継ぐ「継承と進化」のスライドケータイ
[2009/01/27]



ケータイユーザーの“本音”
教師側から見たケータイ文化
[2009/04/17]



ケータイユーザーの“本音”
女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情
[2009/03/04]



気になる携帯関連イベント
“ケータイソムリエ”を養成する「モバイル実務検定」
[2009/01/22]



キーパーソンインタビュー
Huawei担当者が語るデータ通信端末戦略
[2009/04/23]



キーパーソンインタビュー
UQ WiMAXに聞く、WiMAXがもたらすインパクト
[2009/02/26]



キーパーソンインタビュー
マイクロソフト越川氏に「Windows Phone」戦略を聞く
[2009/02/25]



キーパーソンインタビュー
オープンOSとフルタッチの台頭――ドコモ辻村氏が語る今後のケータイ
[2009/02/19]



キーパーソンインタビュー
イー・モバイル 阿部副社長が語る2009年の目標
[2009/01/13]



気になる携帯関連技術
技術とコンテンツの融合を目指すプライムワークス
[2009/02/13]



気になる携帯関連技術
UIに新たな可能性をもたらす音声認識
[2009/01/16]



【キーパーソン・インタビュー】
請負から提案へ、東芝の目指すモバイルインターネットの世界
[2009/06/09]



【キーパーソン・インタビュー】
KDDI高橋誠氏に聞く、夏モデルから始まるauの反転攻勢
[2009/05/27]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年
「W51SA」担当者インタビュー
“スライドでワンセグ”、その開発思想は?

W51SA

W51SA
 「W51SA」は、スライドという形状を採用しながら、ワンセグ機能を備えたCDMA 1X WIN端末だ。auの春モデルとして登場する「W51SA」は、どのようなコンセプトの下に開発されたのか。三洋電機パーソナルモバイルグループ テレコムカンパニー、商品担当の横田希氏に聞いた。


W51SAは「スマートなワンセグ機」

三洋電機の横田氏

三洋電機の横田氏
――久々のスライドタイプですね。

 コンセプトは「スマートスライドスタイル」です。W31SAからは約2年ぶり、W31SAIIからは約1年半ぶりとなるスライドタイプですが、快適にワンセグを視聴でき、スマートに使えるような端末を目指しました。具体的なターゲット層は、20~30代の男性です。

 前面は、クリアパネルを重ね、ディスプレイ周辺は継ぎ目のない形で、「フルフラットパネル」と名付けました。また、W51SAの方向決定キーは、ゲーム機風の十字キーです。デザイン面では、相容れない、相違といった意味の「PARADOX」というキーワードを掲げているのですが、操作部のメカニカルな雰囲気と、前面を覆うフラットなイメージが「PARADOX」になることをイメージしています。また、手にとっていただくと、1つの塊のように感じるかもしれませんが、横から見ると層が重なっているような色遣いです。「塊」と「重なり」という異なるものがW51SAにはあるわけです。


十字キーと、変わった位置にあるクリアキー

十字キーと、変わった位置にあるクリアキー
 スライドタイプの端末については、これまでどうしてもキー面積が少なくなることから、「ボタンが押しづらい」という意見もありました。そこで十字キーは少し盛り上げて、押しやすくしています。今回、PCサイトビューアーがバージョンアップし、ポインタが表示されるようになりますが、十字キーでは斜めにも移動でき、よりスムーズに操作できます。

 またW31SAでは、それなりに力を入れて開閉する形でしたが、今回はアシスト機構を採用しました。途中まで押すと、あとはスッと開くのです。社内ではボタン式も検討したのですが、その場合、片手で開けられるにもかかわらず、閉じる際には両手が必要になったり、思ったよりも力を入れて……ということになり、あまりスマートではないと判断し、採用を見送りました。

 開ければ通話・閉じれば終話、メールでは開ければ返信画面など、スライドと連動した機能も用意しています。

――クリアキーは、通常よりもやや右に寄った場所に配されています。あまり他に例を見ない、変わった場所になりますね。


数字キーには傾斜がつけられている

数字キーには傾斜がつけられている
 まず「ボディサイズは小さくしたい」という考えがあります。そしてスライドタイプではキー面積が少なくなりがちです。キーの押しやすさを追求していく中で、クリアキーについては、少しずらすことでその面積を大きく取れるようにしたのです。また、十字キーの真下にあれば、下を押した時にクリアキーを同時に押してしまうかもしれませんが、ずらしたことで、そういった事態を回避できました。

 テンキーについても、横から見るとよくわかるのですが、押しやすくするため、傾斜をつけており、指が当たったことがより分かりやすくなっています。

――「W31SA」ではテンキー側ボディにあった、アプリキーとメールキーですが「W51SA」ではディスプレイ側ボディに配されています。

 これは、閉じた状態でもスムーズに使ってもらえるようにするための配置変更です。テンキーは、ほぼ文字入力時のみに使うという形になりますね。


――スライドタイプでのワンセグというと、どういったメリットが?

 ワンセグ対応の携帯電話として、当社では回転2軸ヒンジ、あるいは折りたたみ型という形状の端末を提供してきました。それぞれメリットはあるのですが、ワンセグを視聴する際には、どうしても「端末を開ける」というワンステップが必要になります。ディスプレイが露出しているスライドタイプであれば、よりスムーズにワンセグ視聴に移れるというわけです。


スライドタイプでワンセグ機能を備える

スライドタイプでワンセグ機能を備える
――5時間という視聴時間は、どういった工夫で実現できたのでしょうか?

 新しいチップセットを導入した、ということではなく、ソフトウェア面での見直しなどによるものです。ちなみに、ワンセグ視聴では音質にもこだわっており、新たに「シーンセレクト」という機能を搭載しています。ワンセグの番組情報を元に、ニュース番組では人の声が聞こえやすいチューニングになるなど、自動的に切り替えるのです。

――手で持ちながら見ることを考えると、スライドタイプの採用は不安ではありませんでしたか?

 折りたたみ型は入門者向けという位置付けになるでしょうか。また、回転2軸ヒンジや、他社で採用されているディスプレイを動かすタイプは、先述した通り、ワンクッション必要になります。また、ワンセグ視聴時の操作を考えると、スライド以外の形状では、端末側面のキーを使うことになりますが、W51SAの場合は、十字キーでチャンネル切り替えや音声調節ができます。よりスマートな使い勝手を追求し、直感的な操作が可能というメリットがあるのです。

――家庭用ゲーム機に慣れ親しんだ年代であれば、十字キーは左手のほうに配置されていたほうが馴染みやすい気がしますが、W51SAだと右手のほうになりますね。

 そんなに複雑な操作をするわけではありませんので、右の方にあっても問題ないと思います。それよりも押しやすさのほうが主になる、というところです。


――1GBメモリを内蔵したというのも特徴の1つですが、搭載した理由は?

 最近の携帯電話はmicroSDカード対応となっていますが、「やっとminiSDカードを買ったのに」という方もいるかと思います。過渡期だからこそ1GBというメモリを内蔵することにしました。データフォルダ用としての使い方に加えて、ワンセグ録画に使えます。

 またFMトランスミッター機能を搭載していますが、当社が過去の端末について行なった調査では、20~30代の男性から「FMトランスミッターがあるから買った」という声が非常に大きいですね。

――興味深い傾向ですね。

 もっと若い層でも、携帯電話内の音楽データを自宅の部屋で聞く場合にFMトランスミッタを活用するということがあるようです。またレンタカーを利用する場合にも役立つでしょう。携帯電話のデータについて、使用範囲を広げるという形ですね。


「ケータイでブログ」が増えてきた

横田氏はデコレーションメールとパシャ文字の利用スタイルの違いを語った

横田氏はデコレーションメールとパシャ文字の利用スタイルの違いを語った
 「W51SA」では、従来の当社製端末と同じく「パシャ文字」機能を搭載しています。カメラで撮影した画像に落書きできるという機能です。最近では、携帯電話からブログを利用する方が多くなってきましたが、パシャ文字と同等の機能を備えるWebサイトもありますが、パシャ文字では端末内で全て完結できる、というのが大きいと思います。

――デコレーションメールとの使い分けはどうなっていくのでしょう?

 デコレーションメールも、プリセットやダウンロード素材を使ってオリジナルメールを作成しますが、パシャ文字は素材も自分で作成するため、すべてがオリジナルです。用途としては、デコレーションメールは友達に送って楽しむものですが、パシャ文字はメールだけでなくブログなどに載せ、皆に見てもらって楽しむこともできます。

――その他の機能はいかがでしょうか?

 メニューアイコンなどを変更できる「EZケータイアレンジ」に対応しています。プリセットとして「ミステリーマン」というコンテンツを搭載しています。これはユーザーがW51SAを使い込むほど、違う表情を見せてくれるキャラクターです。決して全ての姿を見せてくれはしないのですが、最初はごく一部だけ見せてくれたミステリーマンが、徐々にその姿を明らかにしてくれます。季節やイベントにあわせて待受画面が変わったり、おみくじを出してくれたりします。

――ありがとうございました。



URL
  製品情報
  http://www.sanyo-keitai.com/au/w51sa/

関連記事
1GBメモリ内蔵のスライドワンセグケータイ「W51SA」


(関口 聖)
2007/02/08 18:45

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.