ケータイ Watch
インタビューバックナンバー

「SH-06A NERV」企画者インタビュー
“初号機”に込められたこだわりを聞く
[2009/06/23]



「P-08A」開発者インタビュー
“P”らしく進化させたスライドケータイ
[2009/06/23]



「P-09A」開発者インタビュー
基本機能が充実、ハイエンド志向の薄型ケータイ
[2009/06/19]



シャープにソフトバンク向け夏モデルを聞く
新規デバイス搭載で個性的なラインナップを実現
[2009/06/18]



「N-08A」「N-09A」開発者インタビュー
携帯デザインをエモーショナルに、μシリーズの進化の形
[2009/06/17]



「P-10A」開発者インタビュー
“防水Wオープン”の難しさと開発の狙い
[2009/06/12]



「K002」開発者インタビュー
10.9mmに実用性とデザイン性を備えた大人の携帯
[2009/06/03]



「T-01A」開発者インタビュー
「Snapdragon」を搭載した東芝製スマートフォンの魅力
[2009/05/27]



「N-06A」開発者インタビュー
無線LANでケータイの使い方を変えるNEC
[2009/05/22]



「832P」開発者インタビュー
デザイン・機能のバランスを追求、頼りになる薄型ケータイ
[2009/05/22]



「P-07A」開発者インタビュー
“トリニティ”になったWオープンの進化を聞く
[2009/05/22]



「S001」開発者インタビュー
ケータイらしさを取り込んだ新Cyber-shotケータイ
[2009/04/09]



「モバイルウィジェット」企画者インタビュー
オープンと待受常駐を武器にウィジェット市場を切り開く
[2009/04/01]



「WX340K」「BAUM」開発者インタビュー
PHSシングルユーザーを満足させる2モデル
[2009/03/17]



「930P」開発者インタビュー
ゲームやネットとの親和性を追求したWオープンケータイ
[2009/03/11]



「P001」開発者インタビュー
パナソニック初のKCP+ケータイ、開発背景や新液晶の特徴を聞く
[2009/03/05]



「NSシリーズ」開発者インタビュー
auが未来に継承したいと考える新しいチャレンジ
[2009/03/03]



「K001」開発者インタビュー
子供が持ちたくなるようなケータイを目指す
[2009/03/02]



「830N」開発者インタビュー
若者の直感に訴えかけるNEC的スライド端末
[2009/02/27]



「SH001」開発者インタビュー
8メガCCDを搭載したスタイリッシュな高感度カメラケータイ
[2009/02/23]



「930CA」開発者インタビュー
すぐに撮れることにこだわった高速起動とスライドデザイン
[2009/02/19]



「Walkman Phone, Premier3」開発者インタビュー
“ケータイで音楽”をさらに広げる普遍的なWalkman Phone
[2009/02/18]



「831SH」「932SH」開発者インタビュー
ダブルワンセグのAQUOSケータイとワンランク上のスタンダードモデル
[2009/02/16]



「CA001」開発者インタビュー
タッチパネルを搭載したカシオのスタンダード端末
[2009/02/12]



「H001」開発者インタビュー
3D液晶搭載の4代目Woooケータイの狙い
[2009/02/06]



「F-01A」「F-03A」開発者インタビュー
「ヒトに合わせる」を考えチャレンジを続けるFシリーズ
[2009/02/06]



「SH-04A」開発者インタビュー
タッチとフルキーで携帯の新しい流れを提案
[2009/02/05]



「P-04A/P-05A」開発者インタビュー
薄さ9.8mmにこだわりながらGSMに対応
[2009/02/03]



「N-04A」開発者インタビュー
amadanaとのコラボで生まれたNEC初のスライド端末
[2009/01/28]



「P-02A」開発者インタビュー
“D”の遺伝子を受け継ぐ「継承と進化」のスライドケータイ
[2009/01/27]



ケータイユーザーの“本音”
教師側から見たケータイ文化
[2009/04/17]



ケータイユーザーの“本音”
女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情
[2009/03/04]



気になる携帯関連イベント
“ケータイソムリエ”を養成する「モバイル実務検定」
[2009/01/22]



キーパーソンインタビュー
Huawei担当者が語るデータ通信端末戦略
[2009/04/23]



キーパーソンインタビュー
UQ WiMAXに聞く、WiMAXがもたらすインパクト
[2009/02/26]



キーパーソンインタビュー
マイクロソフト越川氏に「Windows Phone」戦略を聞く
[2009/02/25]



キーパーソンインタビュー
オープンOSとフルタッチの台頭――ドコモ辻村氏が語る今後のケータイ
[2009/02/19]



キーパーソンインタビュー
イー・モバイル 阿部副社長が語る2009年の目標
[2009/01/13]



気になる携帯関連技術
技術とコンテンツの融合を目指すプライムワークス
[2009/02/13]



気になる携帯関連技術
UIに新たな可能性をもたらす音声認識
[2009/01/16]



【キーパーソン・インタビュー】
請負から提案へ、東芝の目指すモバイルインターネットの世界
[2009/06/09]



【キーパーソン・インタビュー】
KDDI高橋誠氏に聞く、夏モデルから始まるauの反転攻勢
[2009/05/27]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年
SO702i開発者インタビュー
シンプルさと飽きの来ないデザインを

デュアルスタイル採用の「SO702i」

デュアルスタイル採用の「SO702i」
 ソニー・エリクソン製のFOMA端末第2弾として登場した「SO702i」は、背面とバッテリーカバーの2面を着せ替えられる「デュアルスタイル」を採用している。両面着せ替えはドコモ初の試みとなり、ユニークなデザインのオプションパネルが用意されている。

 商品企画を担当した上田氏、設計担当の千葉氏、デザイン担当の竹井氏、ユーザーインターフェイス担当の坂部氏に「SO702i」のコンセプトを聞いた。


手に馴染む形に

商品企画担当の上田氏

商品企画担当の上田氏
――折りたたみ型で着せ替えを楽しめるSO702iですが、コンセプトを教えて下さい。
上田氏
 まず「使いやすい」とはどういうことなのか、ということを考えていました。今回は、折りたたみ型でシンプルさを追求しながら、両面の着せ替えを楽しめるようにして、より多くの人が持つデザインに対するニーズに応えられるようにしています。

 どちらかといえば、ソニー・エリクソンの携帯電話を手にする方は男性のほうが多かったのですが、SO702iでは女性ユーザーにも、つまりより幅広いユーザー層に受け入れてもらえることを目指しています。実際、発売前に調査した際には、従来の当社端末には「かっこいい」という声が多かったのに対して、「かわいい」という声も寄せられましたね。

 SO702iでは、コンパクトなボディサイズの実現にも注力してきました。小型化を求めていくと、どうしても角がとがった直線的な形になりがちですが、使いやすさや手にとったときのフィット感などを考え、丸みを帯びたデザインにしています。


デザイン担当の竹井氏

デザイン担当の竹井氏
 このほか、SO702iでは、側面にボタンがないことも特徴の1つです。これは小型化を追求するために行なったことでもあります。

竹井氏
 手に取ったとき、いかに薄く感じるように仕上げるかというのも苦労したポイントですね。端末の中央に向かってやや盛り上がっていくように内部のパーツをレイアウトしてもらっています。

千葉氏
 薄さを追い求めた結果、端末が長さに影響が出るというのは避けたいところでした。薄く、そして短く、という形状を実現させるため、ヒンジ部にディスプレイ側ボディを固定するネジを配しています。非常に細かな点ですが、こういった工夫の積み重ねでコンパクトなボディサイズを実現しているのです。


SO702iはサブディスプレイを備えない。その分、面全体でグラフィックが描かれる

SO702iはサブディスプレイを備えない。その分、面全体でグラフィックが描かれる
――両面の着せ替え、というのは国内の携帯電話では珍しいですね。

上田氏
 着せ替えたいときにだけ着せ替えられる、着せ替えればもう1台、別の携帯電話が手元にあると思えるようなレベルを目指しました。(デュアルスタイルは)カバーと取り替える形になっていますが、上からかぶせるような外付けの着せ替えよりも、カバーを取り替える方式のほうが、端末全体での一体感を演出できます。

竹井氏
 サブ液晶を搭載しない、という点についてはずいぶん議論した点です。しかし、面全体を使うグラフィックはインパクトが強く、最終的にこの形になりました。また、着せ替えについては、過去にも当社製端末で採用したことがありますが、一貫してこだわっているのは、脱着のしやすさです。SO702iでも、その点は踏襲しています。


Web販売限定の「パネルメゾン」

Web販売限定の「パネルメゾン」

こちらはレザータイプ

こちらはレザータイプ
――オプションのパネルは全9種類ラインナップされますね。

上田氏
 「パネルトラベル」と銘打ったデザインのものを用意しています。これまで当社の日本向け製品は、東京でデザインしていたのですが、今回は当社の海外拠点であるロンドンとスウェーデンのデザイナーにも依頼して、それぞれテーマに沿ったグラフィックを起こしてもらいました。

 たとえば「NORDIC STYLE」の3種類については、日本における北欧のイメージがどうか、どう受け止められているかといった点を説明し、「あなたの考える北欧を描いて欲しい」と依頼しました。「LONDON STYLE」はポップな街であるロンドンらしさを描いてもらいました。また、「JAPAN STYLE」は若い人の間で浴衣や着物が流行していることもあり、いわばジャパニーズモダニズムと言うものをモチーフにしています。デザインに鯉を描いたパネルも用意しているのですが、その鯉の模様を良く見ると、実は日本地図を描いているんですよ。

 このほかにもWebサイトで限定販売の着せ替えパネル「パネルメゾン」シリーズもラインナップしています。こちらはグリーンやレッドなど単色ペイントのものや、花柄などのパネルのほかに、合成皮革を使ったレザータイプや、レースも載せたパネルなど多彩なデザインです。同じ黒のボディでも、シックなレザータイプならばやや年齢層が上の男性にも受け入れていただけるでしょうし、レースタイプはゴシックロリータのようなファッションを好む方にも使っていただけるテイストにできます。

千葉氏
 レザータイプはよく見ると、他のパネルと異なる型を制作してつくりあげています。上から合皮を貼り合わせるのではなく、埋め込むような形にして、端末ボディとの一体感を損なわないような設計にしているのです。

 レンズ周辺のパーツは、実はボディとは切り分けた別パーツにしています。SO702iには、WHITE、PINK、BLACKと3種類のボディカラーがラインナップされていますが、レンズ周辺のパーツを別にしたのは、BLACKで用いているゴールドのため、と言えるものです。レザータイプなどを装着した際にもゴールドが映えるデザインを目指しました。


レースをあしらったタイプも 左が「パネルトラベル」のNORDIC STYLE Butterfly、右がJAPAN STYLE Koi。鯉の背中をよく見ると……
レースをあしらったタイプも 左が「パネルトラベル」のNORDIC STYLE Butterfly、右がJAPAN STYLE Koi。鯉の背中をよく見ると……

レンズ周辺のパーツは、実はボディとは切り分けた別パーツ 脱着のしやすさに注力してきたという
レンズ周辺のパーツは、実はボディとは切り分けた別パーツ 脱着のしやすさに注力してきたという

UI担当の坂部氏

UI担当の坂部氏

左はNORDIC STYLE Butterfly用のデザイン、右は通常のデザイン

左はNORDIC STYLE Butterfly用のデザイン、右は通常のデザイン
――外観の着せ替えが楽しめるのであれば、ソフト面はどうなっているのでしょう?

坂部氏
 基本的にSO702iのユーザーインターフェイスは、SO902iのものをベースとしています。ただし、待受画像やユーザーインターフェイスをパネルデザインにあわせてカスタマイズして、楽しんでいただけるようにしています。当社のiモードサイトで「パネルトラベル」にあわせたユーザーインターフェイスを配布しているのですが、SO702iのメインメニューは縦スクロール型のデザインで、カスタマイズしていただくと背景画像やカラーテイストのほか、メニュー選択時のアニメーションが切り替わるようになっています。

 メインメニューはFlashではなく、ユーザー自身がカスタマイズ用のメニューデザインを制作することはできませんが、当社のiモードサイトでカスタマイズ用コンテンツも配信しています。

 あとはSO902iと異なり、SO702iでのカメラ機能は端末を縦に構えて撮影することになりますので、それにあわせたユーザーインターフェイスにしています。

上田氏
 カメラ撮影を縦型にしたのは、さまざまな調査の結果、SO702iのターゲットユーザーにとって携帯で撮影する際は「縦向きのほうが良い」と捉えたからです。ある芸能人を取り囲むファンの写真を社内で見たのですが、その写真に写っている人々の多くが携帯電話でその芸能人を撮影しようとして、縦に端末を構えていたんですね。そういった事例なども参考にしながら、SO702iでは縦向きでの撮影スタイルにしました。


ハード面でのこだわり

設計担当の千葉氏

設計担当の千葉氏
――手にとってみると、ディスプレイ側ボディが薄いと感じますね。

千葉氏
 商品企画やデザイナーからは「着せ替えパネルの面を大きく、それでいて全体は小さくして」と難しい注文をつけられましたね。小型化を追求することもあり、今回、背面のサブ液晶は搭載していません。ただし、外部メモリスロットは最初から搭載する考えで、削るという考えはありませんでした。

 またSO702iでは、カメラ利用時のLEDと、着信など知らせるLEDの2つを搭載しています。小型化、という意味では1つのLEDにまとめるという考え方があるかもしれませんが、それぞれ異なる役割を果たすため、2つのLEDを搭載することにもこだわって設計しています。また、先端部には着信用LEDと赤外線ポートが備わっています。赤外線ポートの脇には、小さく充電の示すLEDも組み込んでいます。

上田氏
 ハードウェア面では、キーの押しやすさを追求しました。キーはボディよりも少し出るようにしていますが、開発時にはキーだけのモックアップも制作しましたね。

千葉氏
 通常、ソニー・エリクソンとしてキー周辺に関する調査や開発は入念に進めていますが、中でもSO702iは、特にこだわった、と言える経緯を経ています。

竹井氏
 キー側ボディには方向決定キーやソフトキー、数字キーなどが配されていますが、特に数字キーのパーツには縁を際だたせる処理をしています。視認性を高めるための工夫ですが、キーとボディの境界線に当たる部分に色を塗っているのです。WHITEであれば数字キーの周囲がシルバーに塗られていますので、よくわかるかもしれません。

――ありがとうございました。


赤外線ポートに充電を示す小さなLEDも キーはボディよりも少し出るように
赤外線ポートに充電を示す小さなLEDも キーはボディよりも少し出るように


URL
  SO702i 製品情報(ソニー・エリクソン)
  http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so702i/

関連記事
SO702i(BLACK)
ドコモ、両面着せ替えでコンパクトな「SO702i」を26日発売


(関口 聖)
2006/06/06 11:04

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.