ケータイ Watch
インタビューバックナンバー

「SH-06A NERV」企画者インタビュー
“初号機”に込められたこだわりを聞く
[2009/06/23]



「P-08A」開発者インタビュー
“P”らしく進化させたスライドケータイ
[2009/06/23]



「P-09A」開発者インタビュー
基本機能が充実、ハイエンド志向の薄型ケータイ
[2009/06/19]



シャープにソフトバンク向け夏モデルを聞く
新規デバイス搭載で個性的なラインナップを実現
[2009/06/18]



「N-08A」「N-09A」開発者インタビュー
携帯デザインをエモーショナルに、μシリーズの進化の形
[2009/06/17]



「P-10A」開発者インタビュー
“防水Wオープン”の難しさと開発の狙い
[2009/06/12]



「K002」開発者インタビュー
10.9mmに実用性とデザイン性を備えた大人の携帯
[2009/06/03]



「T-01A」開発者インタビュー
「Snapdragon」を搭載した東芝製スマートフォンの魅力
[2009/05/27]



「N-06A」開発者インタビュー
無線LANでケータイの使い方を変えるNEC
[2009/05/22]



「832P」開発者インタビュー
デザイン・機能のバランスを追求、頼りになる薄型ケータイ
[2009/05/22]



「P-07A」開発者インタビュー
“トリニティ”になったWオープンの進化を聞く
[2009/05/22]



「S001」開発者インタビュー
ケータイらしさを取り込んだ新Cyber-shotケータイ
[2009/04/09]



「モバイルウィジェット」企画者インタビュー
オープンと待受常駐を武器にウィジェット市場を切り開く
[2009/04/01]



「WX340K」「BAUM」開発者インタビュー
PHSシングルユーザーを満足させる2モデル
[2009/03/17]



「930P」開発者インタビュー
ゲームやネットとの親和性を追求したWオープンケータイ
[2009/03/11]



「P001」開発者インタビュー
パナソニック初のKCP+ケータイ、開発背景や新液晶の特徴を聞く
[2009/03/05]



「NSシリーズ」開発者インタビュー
auが未来に継承したいと考える新しいチャレンジ
[2009/03/03]



「K001」開発者インタビュー
子供が持ちたくなるようなケータイを目指す
[2009/03/02]



「830N」開発者インタビュー
若者の直感に訴えかけるNEC的スライド端末
[2009/02/27]



「SH001」開発者インタビュー
8メガCCDを搭載したスタイリッシュな高感度カメラケータイ
[2009/02/23]



「930CA」開発者インタビュー
すぐに撮れることにこだわった高速起動とスライドデザイン
[2009/02/19]



「Walkman Phone, Premier3」開発者インタビュー
“ケータイで音楽”をさらに広げる普遍的なWalkman Phone
[2009/02/18]



「831SH」「932SH」開発者インタビュー
ダブルワンセグのAQUOSケータイとワンランク上のスタンダードモデル
[2009/02/16]



「CA001」開発者インタビュー
タッチパネルを搭載したカシオのスタンダード端末
[2009/02/12]



「H001」開発者インタビュー
3D液晶搭載の4代目Woooケータイの狙い
[2009/02/06]



「F-01A」「F-03A」開発者インタビュー
「ヒトに合わせる」を考えチャレンジを続けるFシリーズ
[2009/02/06]



「SH-04A」開発者インタビュー
タッチとフルキーで携帯の新しい流れを提案
[2009/02/05]



「P-04A/P-05A」開発者インタビュー
薄さ9.8mmにこだわりながらGSMに対応
[2009/02/03]



「N-04A」開発者インタビュー
amadanaとのコラボで生まれたNEC初のスライド端末
[2009/01/28]



「P-02A」開発者インタビュー
“D”の遺伝子を受け継ぐ「継承と進化」のスライドケータイ
[2009/01/27]



ケータイユーザーの“本音”
教師側から見たケータイ文化
[2009/04/17]



ケータイユーザーの“本音”
女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情
[2009/03/04]



気になる携帯関連イベント
“ケータイソムリエ”を養成する「モバイル実務検定」
[2009/01/22]



キーパーソンインタビュー
Huawei担当者が語るデータ通信端末戦略
[2009/04/23]



キーパーソンインタビュー
UQ WiMAXに聞く、WiMAXがもたらすインパクト
[2009/02/26]



キーパーソンインタビュー
マイクロソフト越川氏に「Windows Phone」戦略を聞く
[2009/02/25]



キーパーソンインタビュー
オープンOSとフルタッチの台頭――ドコモ辻村氏が語る今後のケータイ
[2009/02/19]



キーパーソンインタビュー
イー・モバイル 阿部副社長が語る2009年の目標
[2009/01/13]



気になる携帯関連技術
技術とコンテンツの融合を目指すプライムワークス
[2009/02/13]



気になる携帯関連技術
UIに新たな可能性をもたらす音声認識
[2009/01/16]



【キーパーソン・インタビュー】
請負から提案へ、東芝の目指すモバイルインターネットの世界
[2009/06/09]



【キーパーソン・インタビュー】
KDDI高橋誠氏に聞く、夏モデルから始まるauの反転攻勢
[2009/05/27]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年
動画の楽しさをFOMAで伝えたい
~SH700i開発者インタビュー~

SH700i(ホワイト)
 2001年秋のスタートから3年余り、ユーザー数が1,000万人に達しようとするFOMAの更なる普及を目指すべく、新たに700iシリーズが投入される。先頃その4機種が発表されたが、中でもシャープの「SH700i」は、「FOMAらしさ」を動画でアピールするというコンセプトを掲げている。

 シャープが「SH700i」に込めた狙い、テーマは一体何なのか、商品企画を担当した伊藤 謙一郎氏に話を聞いた。


シャープの700iはどうあるべきか

SH700iの商品企画を担当した伊藤 謙一郎氏
 ――まず、SH700iの開発コンセプトについて教えてください。

伊藤氏
 ただ普及させるだけの機能で良いのだろうか、それだけでは戦えないのではないか、ではシャープの700iはどうあるべきか、ということからスタートしました。まずメインターゲットとなるのは、ムーバを使い続けているユーザーです。既に900i、901iが登場しても50Xiシリーズを使うユーザーをどうFOMAに取り込むのか、という点を考えました。

 どう見せれば、FOMAの一番良い点をアピールできるのか。シャープが今回出した答えは“動画”です。ムーバでも動画機能は用意されていますが、メールで送信したり、外から受信するといったことは難しいのが実情です。しかしFOMAであれば、かなり自由度が高まります。そこで動画をトリガーとして、「携帯電話にはまだ楽しいことがある」ことをアピールしようと考えました。そのため、モバイルASV液晶も搭載することにしたのです。

 動画をアピールするため、2つの特徴を持たせました。1つは、液晶とカメラの角度を一致させるためにつけた角度、もう1つは、独立ムービーボタンです。動画に関する一連の動作を全てこのボタンで行なえます。そこまでするからこそ、このボタンを備えた意味があると考えています。また、動画機能をイメージさせるため、ビデオ機器でおなじみの赤い丸を刻んでいます。

 ユーザーがどのような印象をFOMAに対して抱いているのか、実際にリサーチしてみると「動画ができる」という声が多かったのです。そこで、体験してもらえることに徹しようということになったのです。


撮影しやすいよう、カメラ周辺は角度がつけられている 本体右サイドの「独立ムービーボタン」

デザインも“動画”をモチーフに

SH700iの“顔”になる126万画素CCDカメラ
伊藤氏
 「SH700i」の外観、デザインとしての造型も動画機能をモチーフとしています。端末をたたんで、メインカメラが見えるようにした場合、SH700iは大きな円から切り出したような形にしています。端末の上下が丸みを帯びていて、そこが円の輪郭にあたるわけです。円の中心から縦にスパッと切りとったイメージを演出しています。

 また端末を開いて、側面から見た場合、緩やかな弧を描くような形にしました。端末下部からカメラ周辺、端末上部へと続くラインですね。この円のイメージは一体何か、と言えばレンズなんです。造型として動画をそしゃくした結果、レンズを想定したデザインにして、弧を残した形状にしました。

 ――ということは、SH700iの“顔”になるのはカメラ側になるんですね。

伊藤氏
 ええ、その通りです。シンプルな中に、大きな円という記号を配したわけです。テーマを決めてデザインを起こしていくというのは、シャープらしいと言えるかもしれません。

 今回、SH700iは、ホワイト、シルバー、ブラックの3色を用意しています。このうち、ホワイトはライムグリーンを添えましたが、このカラーは「楽しい」「面白い」といったキーワードをイメージしました。この2つの単語は、SH900iやSH901iとは異なる発想です。テーマとしては、「エスプリ」「アグレッシブさ」を演出しています。アグレッシブと言っても、とことん使い倒すのではなく、積極的、能動的に使うということです。

 ブラックは、「モード」という考え方をベースにしていて、少し洒落た使い方を含んでいます。一方、シルバーは「上品さ、エレガンス」をテーマとしています。

 当社が従来から言い続けていることなのですが、カラーを考える場合、年齢層や性別からの切り口ではなく、携帯電話の捉え方・使い方に対してアプローチすることにこだわっています。どう使ってくれるのか、どう使いたいのかと。それに対して、こういう色はどうですか、と提案しているのです。

 ソフトウェア面、たとえばプリセットしているメニュー画面用のアイコンも外観とリンクした考え方をしています。内蔵アイコンは2種類あって、1つは「Avant-garde」という名称を付け、背面液晶周辺のスクウェアなイメージにあわせたもの。もう1つは「Sophistique」で、カメラ周辺などに配した丸いイメージとリンクさせています。これは、ボディカラーにあわせたわけではなく、世界観やモチーフを広げるためのデザインなのです。


「上品さ、エレガンス」をテーマにしたシルバー 「モード」をベースにしたブラック

新しい機能はなくても楽しさは伝えられる

 ――700iシリーズは、一部で廉価版と言われていますが、今までのFOMA端末に手を出せなかったユーザー層には合いそうですね。

伊藤氏
 SH700iでは、技術的に新しいものが入っているわけではありません。ただ、軽くカジュアルにして、レベルの高い機能を入れました。そして使い勝手を向上させて、楽しさを伝えようと。サイドの独立ムービーボタンを静止画撮影のつもりで押してしまっても、「間違っちゃったけど、動画って楽しい」と感じていただけるようにしました。だからこそ、このボタンは動画専用にして、その楽しさを伝えることだけに絞っているのです。

 既に90Xiシリーズを持っている方はいいんですが、ムーバからFOMAに乗り換えるに至っていない方々がたくさんいます。リサーチの際には、どうしてだろうと一番悩みました。ハイクラスな携帯電話を求める人と、自分のペースにあわせる人がいるわけで、まだFOMAに乗り換えていない方は後者に当たるのではないでしょうか。そういった方々に対して、90Xiシリーズにない価値を持たせることで700iで乗り換えてくれるかなと考えています。

 ――ありがとうございました。



URL
  SH700i 製品情報(NTTドコモ)
  http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/foma/700i/sh700i/

関連記事
動画撮影しやすいデザインの「SH700i」


(関口 聖)
2005/02/09 18:55

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.