前の画像
次の画像
記事へ
能登半島地震の通信障害 5日午後までの状況
2024年1月5日
令和6年能登半島地震で無料Wi-Fi「00000JAPAN」開放
2024年1月1日
石川県能登地方で震度7、津波警報も発表――安否確認の災害用伝言板も稼働
携帯各社、被災地支援で支払い減免など
2024年1月2日
au/UQ/povo、被災地のデータ通信の支援策
石川県・新潟県で携帯各社の通信障害、地震の影響
SpaceX、スマホと直接通信できる最初のStarlink衛星の打ち上げ成功
2024年1月4日
衛星で「圏外でもスマホつながる」――KDDIとスペースXが提携、髙橋社長が語る未来の姿
2023年8月30日
KDDI、法人向け「Starlink」の通信プランを改定
2023年6月30日
「Starlink」をバックホールにしたau回線、熱海・初島で髙橋社長がセレモニー
2022年12月2日
KDDI、au回線のバックホールで「Starlink」運用スタート
2022年12月1日
スマホと衛星の直接通信は実現する? KDDIの「Starlinkサービス」説明会
2022年10月19日
ドコモとKDDIが「船上基地局」、能登半島地震
2024年1月6日
ドコモとKDDI、「船上基地局」運用開始 能登半島地震
Impress Watch
能登半島の避難所に衛星通信「スターリンク」無償350台、KDDIとスペースX
2024年1月7日
避難所に衛星ブロードバンド「スターリンク」350台 KDDIとスペースX
LINEヤフーの「災害マップ」で給水所やトイレなどの情報を追加、新潟・石川・富山3県
2024年1月9日
能登半島地震の通信障害 9日午後までの状況
ヤマト運輸、能登営業所止めの荷物預かりを再開
佐川急便、能登営業所・柳田営業所で営業所受取りサービスを再開
ソフトバンクが取り組む、令和6年能登半島地震での復旧活動とは
2024年1月10日
KDDIとソフトバンクは能登町で復旧――能登半島地震、携帯各社1月10日午後の復旧状況
ドコモとKDDIの「船上基地局」、13日に移動
2024年1月11日
震災から約2週間、携帯電話のサービスエリアはどれほど復旧したのか
2024年1月12日
KDDIと災害医療派遣チーム「DMAT」、Starlinkで能登半島の医療活動を支援
米スペースXが「Starlink」衛星300回目の打ち上げに成功、今日だけで第2世代衛星を計45個軌道投入に成功
2024年1月15日
KDDIが総額5000万円の義援金、能登半島地震
KDDIが能登半島地震関連の応急復旧を完了、進入困難箇所をのぞく地域で
2024年1月17日
能登半島地震で「Starlink」はどう役立ったのか――共同会見におけるKDDIの回答は
2024年1月18日
連載石川温の「スマホ業界 Watch」
能登半島地震、携帯4社の会見で示された注目すべき取り組みと「衛星・空飛ぶ基地局」への期待
ケータイ4社共同で能登半島地震の応急復旧 道路寸断が焦点
auから個人向け「STARLINK Standard Kit」24年春発売へ、KDDIとスペースXが新契約
2024年2月2日
長距離フェリー「さんふらわあ さつま」で衛星通信「Starlink」のトライアル、3月31日出港便まで
2024年2月7日
ソフトバンク宮川社長、スマホ×衛星の直接通信に「可能性を追求している」
Sub6エリア倍増を目指すKDDI、5Gは普及期に突入
2024年2月15日
「povo2.0」が23年末に契約増加、コミケの前週比で2倍超
アクセルスペースの実証衛星「PYXIS」打ち上げ成功、ソニーの通信技術を検証へ
2024年3月9日
ドコモ・KDDI・楽天モバイルの障害が一部エリア除き復旧、能登半島地震
2024年3月22日
ジャンボフェリーで「Starlink」導入、「あおい」プレミア席向けに一日15分まで
2024年4月12日
auから「Starlink」個人向けアンテナ、オンラインでは本日26日発売
2024年4月26日
海上自衛隊、練習艦2隻に「Starlink」を導入
2024年5月21日
LINEヤフーのビッグデータで見る能登半島地震の避難状況
2024年7月24日
楽天モバイルが初めて立ち向かった大地震、明日への備えは
2024年9月20日
ソフトバンクやKDDI、石川県の避難所にStarlinkの無料Wi-Fi
2024年9月23日
石川県の大雨による携帯各社の通信障害、一部除き応急復旧が完了
2024年10月2日
オフィスキューのチャリティオークションがヤフオクで開催、能登半島地震支援で本人着用衣装が出品
2024年10月17日
KDDI、スマホとStarlink衛星の直接通信の実証に成功 衛星経由でSMSを送受信
2024年10月24日
石川県がKDDIとの包括連携協定を締結、KDDI髙橋社長に聞く「ローソン」「Starlink」「ドローン」で目指す創造的復興と地方創生のモデルづくり
2024年10月28日
自律飛行型ドローンで災害後のダムを点検、KDDIなど2社が実証実験
2024年11月23日
NTT・KDDI・ソフトバンク・楽天の通信各社が「災害時の連携強化」を発表、船上基地局や資産の共同利用
2024年12月18日
もっと関連記事を見る