(2018/9/6)
「携帯料金4割値下げ」なら災害対策はどうなる? ドコモ担当者が語る
(2018/8/29)
NTTドコモは6月の大阪地震、7月の西日本豪雨にどう立ち向かったのか
(2018/8/29)
西日本の大雨で通信サービスに影響、災害用安否確認サービスや支援策も
(2018/7/9)
(2018/6/18)
(2018/6/18)
KDDI、応用地質、トヨタ、IoTとビッグデータで災害対策支援【更新】
(2018/4/24)
(2018/3/26)
(2018/3/22)
KDDIが仙台で災害対策訓練を実施、陸・海・空が揃った取り組みを披露
(2018/3/9)
LINEが災害時の活用法をマンガで解説、人気クリエイターによる寄付スタンプも
(2018/3/1)
揺れないのに鳴った緊急地震速報、理由は同時刻に発生した2つの地震
(2018/1/5)
SIMフリースマホでも緊急地震速報やJアラート、Android 8.1から【追記】
(2017/12/26)
台風18号被害の大分県佐伯市・津久見市に携帯各社から支援措置
(2017/9/20)
「Yahoo!ニュースアプリ」にニュース映像のライブ配信機能
(2017/8/28)
8月30日~9月5日は「防災週間」、災害用伝言板の体験利用が可能に
(2017/8/25)
災害時にLoRaWANで独自通信網、三菱地所とハタプロ・39Meisterが実験
(2017/8/21)
(2017/7/7)
九州の大雨被害、Facebookが安否確認サービス「災害時情報センター」提供
(2017/7/7)
(2017/7/7)
福岡県・大分県の大雨で携帯電話が使えないエリア、災害用伝言板も
(2017/7/5)
(2017/6/22)
「goo防災アプリ」がプッシュ通知を改善、Jアラートは初期状態で有効に
(2017/6/12)
KDDIのLTEドローンが完全自律飛行、災害時支援に活用へ向けた実験
(2017/5/10)
緊急地震速報でイラストも表示、ドコモの「エリアメール」アプリ
(2017/3/10)
(2017/2/24)
近鉄けいはんな線の「生駒~学研北生駒」間トンネルがサービスエリアに
(2017/1/26)
西日本で通信・防災の新拠点となる「KDDI大阪第2ビル」初公開
(2017/1/13)
携帯各社、茨城県北部を震源とする震度6弱の地震で災害用伝言板運用
(2016/12/28)
(2016/12/26)
災害用伝言板/音声お届けサービス提供中、22日早朝に福島県で震度5弱
(2016/11/22)