ケータイ Watch
連載バックナンバー
第426回:デジタルフォトフレーム とは
[2009/06/23]

第425回:ホームU とは
[2009/06/16]

第424回:jiglets とは
[2009/06/09]

第423回:Wi-Fi WIN とは
[2009/06/02]

第422回:iアプリタッチ とは
[2009/05/26]

第421回:HSUPA とは
[2009/05/20]

第420回:デジタルサイネージ とは
[2009/05/12]

第419回:リミット機能 とは
[2009/04/28]

第418回:着信短縮ダイヤルサービス とは
[2009/04/21]

第417回:青少年ネット規制法 とは
[2009/04/14]

第416回:XGP とは
[2009/04/07]

第415回:接続料(アクセスチャージ) とは
[2009/03/31]

第414回:LTE とは
[2009/03/24]

第413回:着うたフルプラス とは
[2009/03/17]

第412回:電場・磁場共鳴電力伝送 とは
[2009/03/10]

第411回:モバイルWiMAX とは
[2009/03/03]

第410回:TransferJet とは
[2009/02/24]

第409回:Snapdragon とは
[2009/02/17]

第408回:ソフトバンクギフト とは
[2009/02/10]

第407回:可視光通信 とは
[2009/02/03]

第406回:DC-HSDPA とは
[2009/01/28]

第405回:利用者登録制度 とは
[2009/01/20]

第404回:IMEI とは
[2009/01/13]

第403回:ナカチェン とは
[2009/01/06]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

ケータイ用語タイトルGIF
第119回:メモリースティックDuo とは
大和 哲 大和 哲
1968年生まれ東京都出身。88年8月、Oh!X(日本ソフトバンク)にて「我ら電脳遊戯民」を執筆。以来、パソコン誌にて初歩のプログラミング、HTML、CGI、インターネットプロトコルなどの解説記事、インターネット関連のQ&A、ゲーム分析記事などを書く。兼業テクニカルライター。ホームページはこちら
(イラスト : 高橋哲史)


三菱電機製iショット対応端末「D251i」
 メモリースティックDuoは、携帯電話などの小さく軽い機器向けに開発された記録メディアです。SDカードやMMC、xD-Picture Cardなどと同様非常に小さいサイズのメモリカードの部類になります。

 メモリースティックと互換がありながら、大きさは31×20mmとメモリースティックの約1/3で、厚みは2.8mmから1.6mmへ、重さも約半分の2g程度と小さくなっています。

 市場に出荷されている対応端末としては、三菱電機製のiショット端末「D251i」がメモリースティックDuoスロットを内蔵しており、携帯電話で撮影した撮影した画像を保存する外部メモリとして、メモリースティックDuoを利用できるようになっています。メモリースティックDuoに保存されたデータは、D251iにも標準で付属しているメモリースティックDuoアダプターを使うことで、ソニーのVAIOなどメモリースティックスロットのあるパソコンでそのまま読み出すことが可能になっています。

 また、標準のメモリースティックには、青色の汎用メモリースティックのほか、白色の「MGメモリースティック」というものも存在しています。このMGメモリースティックは、「MagicGate」という仕組みによって著作権保護された音楽データの記録が可能になっており、音楽再生機能のあるソニー製iモード端末「SO502iWM」などで音楽データを収録するために使われています。

 サイズの小さいメモリースティックDuoにも、MagicGateに対応した「MGメモリースティックDuo」が存在します。この「MGメモリースティックDuo」も主に、著作権に配慮が必要な音楽データを記録するために作られたもので、ケータイWatchの記事によれば、2003年春にもこのMGメモリースティックDuoを利用するチョロQサイズのメモリー音楽プレーヤーが発売されるそうです。


互換性が大きな武器

「D251i」では本体側面にメモリースティックDuoのスロットを装備
 メモリースティックDuoの最大の特徴としては、小型の記録メディアでありながら、従来より使われているメモリースティックと互換性が非常に高いことが挙げられるでしょう。

 メモリースティックDuoは、アダプタを通してメモリースティックとして使えることからもわかるように、基本的な仕様がメモリースティックと同等で、携帯電話やパソコンなどのホスト側からは同じように見えるようになっています。

 メモリーカードしても、考え方や利用可能な方法も標準のメモリースティックのものをそのまま含んでいます。

 ホスト側から見るとデータの格納の仕方も標準のメモリースティックと全く同様に見えますし、コネクタなどの電気的な特性も同じです。仕組みとしても、メモリーからコントローラーによってシリアル経由で転送するという構造が標準のメモリースティック同様で、コネクタ部分も小さく、端子の数も少ないという特徴を引き継いでいます。

 また、このカードの制御やデータ転送のプロトコルは柔軟に作られていて、メモリーとしてだけでなく外部インターフェイスとして利用しやすい構造になっていることも従来のメモリースティックと同様です。

 実際に、展示会などではメモリースティックDuoをインターフェイスにしたカメラユニットなどの展示も過去に行なわれています。

 また、メモリースティックでは、物理的や電気的な仕様が決められているだけではなく、アプリケーションデータ、つまり、静止画や音、電話帳などのデータをどのようなフォーマットでどのように配置するかということも定められているのですが、これもメモリースティックDuoにはそのまま引き継がれています。そのため、アダプタさえつけてしまえば、たとえば標準のメモリースティックスロットがあるパソコンにメモリースティックDuoを入れても、あるいは標準のメモリースティックを入れても同じように見えます。

 どちらのタイプのメモリースティックでも、デジタルカメラのデータであれば、ディスクの先頭に「MEMSTIC.ind」という情報ファイル、その下にはDCF(デジタルカメラの標準規格の1つ)に準拠したデータの並びで、順番に「DSC000001.jpg」「DSC00002.jpg」という名前でJPEGファイルが作られます。このファイルの収納の仕方はどちらのメモリースティックでも全く同じなのです。


・ MEMORY STICK SQUARE(ソニー)
  http://www.sony.jp/products/ms/
・ メモリースティック・ドットコム
  http://www.memorystick.com/
・ メモリースティック&メモリースティック関連商品(ソニー)
  http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/memory_stick/
・ メモリースティック 技術支援サイト
  http://www.memorystick.org/j-index.html

マジックゲートメモリースティックDuo対応ミュージックチョロQ
ドコモ、iショット対応端末「F251i」「D251i」を7月15日に発売
ソニー、16MBの「メモリースティック デュオ」を7月20日発売
ソニーが「メモリースティックDuo」を7月発売、対応携帯も登場
第26回:メモリースティックとは


(大和 哲)
2002/12/10 12:49

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2002 Impress Corporation  All rights reserved.