|
|
|
第418回:着信短縮ダイヤルサービス とは
|
|
|
|
大和 哲 1968年生まれ東京都出身。88年8月、Oh!X(日本ソフトバンク)にて「我ら電脳遊戯民」を執筆。以来、パソコン誌にて初歩のプログラミング、HTML、CGI、インターネットプロトコルなどの解説記事、インターネット関連のQ&A、ゲーム分析記事などを書く。兼業テクニカルライター。ホームページはこちら。 (イラスト : 高橋哲史) |
|
着信短縮ダイヤルサービスは、「#ダイヤル」とも言い、「#+4桁の電話番号」をダイヤルするだけで電話が繋がるサービスです。
仕組みとしては、「#」と4桁の番号(#ダイヤル番号)、#ダイヤル番号に紐付ける電話番号をあらかじめ交換機に登録しておきます。ユーザーが#ダイヤル番号をダイヤルすると、紐付けされた電話番号につながるようになっています。
1975年に電電公社(当時)がプッシュホンで、東京23区(東京03で始まる電話番号の地域)向けに、当時の国鉄(現JR)座席予約サービスを提供したのが着信短縮ダイヤルの最初です。
ただし、一般的なサービスとして企業などが利用できるようになったのは、1985年の通信制度改革による通信自由化・電電公社の民営化より後でした。民営化された電電公社、すなわちNTTが全国エリアでプッシュ回線/プッシュ式の公衆電話向けに提供を開始したのが1989年のことです。現在では、固定電話や携帯電話の事業者が自社サービスを短縮ダイヤルで提供したり、団体や企業の電話回線への接続サービスを提供したりしています。
■ 広く使われるには各事業者と契約
携帯電話の場合、NTTドコモが「クイックナンバー」、KDDIとウィルコムは「クイックダイヤル」、ソフトバンクは「着信短縮ダイヤル機能」という名称で、着信短縮ダイヤルサービスを提供しています。
いずれもサービスの提供形態は似通っています。「#+4桁の番号」と、それに紐付ける電話番号を登録しますが、フリーダイヤルなどの無料電話番号を登録することもできます。通話料金は、発信者が直接ダイヤルした場合と同じ料金となるのが一般的です。
また、全国から電話できる“全国利用型”と、一定の地域からのみ電話できる“ブロック内利用型”が提供されています。全国からの問い合わせ電話を一カ所のコールセンターに集中させることも可能ですし、全国どこでも同じ電話番号を案内しながら、ユーザーがかけると、各地域別に最寄りのコールセンターに振り分ける、ということも可能なのです。
このサービスのメリットは、何と言っても利用者にかけさせる電話番号が短くて済むことでしょう。覚えるのは4桁だけですから、たとえば企業が利用する場合、広告などでアピールして、覚えてもらうのは簡単ですし、コストがかかってもその分多くの利用者を見込めるサービスにはぴったりでしょう。
実際、このサービスは、全国的に展開している団体に利用されています。たとえば、警察の相談ダイヤルやロードサービスの相談窓口、航空会社や鉄道会社の予約案内、全国的に展開している通販会社など、全国から固定電話(IP電話などを除く)か携帯電話からかけられるようになっています。
短縮着信ダイヤルサービス提供の代表例
提供者 |
サービス名 |
電話番号 |
日本道路交通情報センター |
各種道路交通情報 |
#8011 |
日本自動車連盟 |
JAFロードサービスコールセンター |
#8139 |
各都道府県警察本部 |
警察総合相談 |
#9110 |
全日空 |
全日空国内線予約・案内センター |
#7029 |
ニッセン |
通信販売申込 |
#9218 |
杉並区 |
区役所いつでも電話サービス |
#8800 |
|
もともとNTTがブロック内利用型に#7000~#7999、全国利用型に#8000~#9999を割り当てていた関係から、いずれの事業者の着信短縮ダイヤルサービスでも#7000~#9999までの番号を利用するのが一般的です。
反面、このサービスは、各事業者が提供していますので、ある事業者と契約をしても、その事業者のユーザーしか利用できません。たとえば、NTTドコモの「クイックナンバー」を契約した場合、NTTドコモの携帯電話からかける場合のみ、「#+4桁の番号」が特定の番号につながるわけです。多くのユーザーをカバーするには、固定電話ではNTT東日本/西日本、携帯電話ではドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル……というように、導入企業側にとっては、さまざまな事業者と契約を結ばなくてはならないサービスということになります。
ちなみにNTTのひかり電話、やKDDIのひかりone電話サービスなど、着信短縮ダイヤルサービスを利用できない電話サービスも存在しています。
■ URL
NTTドコモ「クイックナンバー」サービス概要
http://www.nttdocomo.co.jp/service/call/quick_number/
au 「クイックダイヤル」サービス概要
http://www.au.kddi.com/voice_channel/
ソフトバンクモバイル
http://mb.softbank.jp/mb/
ウィルコム「クイックダイヤル」サービス概要
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/quick/
■ 関連記事
・ 「ハイウェイテレホン」ダイヤル番号が全国で統一
(大和 哲)
2009/04/21 12:00
|
ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|
|
|
|
|
|