ケータイ Watch
連載バックナンバー
第426回:デジタルフォトフレーム とは
[2009/06/23]

第425回:ホームU とは
[2009/06/16]

第424回:jiglets とは
[2009/06/09]

第423回:Wi-Fi WIN とは
[2009/06/02]

第422回:iアプリタッチ とは
[2009/05/26]

第421回:HSUPA とは
[2009/05/20]

第420回:デジタルサイネージ とは
[2009/05/12]

第419回:リミット機能 とは
[2009/04/28]

第418回:着信短縮ダイヤルサービス とは
[2009/04/21]

第417回:青少年ネット規制法 とは
[2009/04/14]

第416回:XGP とは
[2009/04/07]

第415回:接続料(アクセスチャージ) とは
[2009/03/31]

第414回:LTE とは
[2009/03/24]

第413回:着うたフルプラス とは
[2009/03/17]

第412回:電場・磁場共鳴電力伝送 とは
[2009/03/10]

第411回:モバイルWiMAX とは
[2009/03/03]

第410回:TransferJet とは
[2009/02/24]

第409回:Snapdragon とは
[2009/02/17]

第408回:ソフトバンクギフト とは
[2009/02/10]

第407回:可視光通信 とは
[2009/02/03]

第406回:DC-HSDPA とは
[2009/01/28]

第405回:利用者登録制度 とは
[2009/01/20]

第404回:IMEI とは
[2009/01/13]

第403回:ナカチェン とは
[2009/01/06]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

ケータイ用語タイトルGIF
第368回:エアロモバイル とは
大和 哲 大和 哲
1968年生まれ東京都出身。88年8月、Oh!X(日本ソフトバンク)にて「我ら電脳遊戯民」を執筆。以来、パソコン誌にて初歩のプログラミング、HTML、CGI、インターネットプロトコルなどの解説記事、インターネット関連のQ&A、ゲーム分析記事などを書く。兼業テクニカルライター。ホームページはこちら
(イラスト : 高橋哲史)


 エアロモバイル(AeroMobile)とは、ノルウェー最大の電話事業者であり携帯電話事業者でもあるTelenorと、交通通信事業者の米ARINCが共同で開発した、航空機内携帯電話ソリューションです。このシステムを搭載した航空機内では、携帯電話での通話や、SMSでのメッセージ通信が可能になります。

 このシステムは、ボーイング製やエアバス製など、大型・小型の旅客機、いずれのタイプの航空機にも搭載が可能です。機体の製造時だけでなく、既に作られた航空機に追加で搭載することもできます。法規上の問題さえクリアできれば、世界中の多くの旅客機内で携帯電話の使用が可能になるでしょう。

 海外の航空会社では、アラブ首長国連邦のドバイを拠点とするエミレーツ航空が、最初に一機、同社のA340-300型機にこのシステムを搭載しており、現在ドバイ―カサブランカを結ぶ一部の便で、携帯電話が利用できるようになっています。また、同社の777-200LRワールドライナー機など、いずれはエミレーツ航空全保有機にこのシステムが搭載される予定で、同社では「旅客機で空の旅を楽しみながら、携帯電話での通話やSMSでのメッセージ送受信を可能にする予定」としています。

 エミレーツ航空は、2008年4月時点で、日本の中部国際空港と関西国際空港から、ドバイ線を運行しており、ドバイ、あるいはドバイ経由で中東やヨーロッパ各地への足として日本のユーザーにも利用されています。

 世界の動向を見ると、欧州委員会(The European Commission)が、飛行する旅客機内での携帯電話の利用を許可する方向となっており、2008年中にはEUエリア内で可能となる見込みです。

 たとえば米国では、航空機の安全を管轄する連邦航空局(FAA)が携帯電話の使用を認める方向で準備を進めていたものの、通信技術を管轄する連邦通信委員会(FCC)が技術面に懸念があるとして航空機内での携帯電話の使用に反対する立場を表明するなど、利用の目処が立たない地域も存在しています。


技術的には、衛星通信とピコセルの組み合わせ

 エアロモバイルは、簡単に言うと、技術的には、航空機内のような非常に狭い範囲で利用できる携帯電話の基地局「ピコセル(Picosell)」と、衛星電話・無線パケット通信システムのインマルサットを組み合わせたものとなります。

 インマルサットは、静止軌道に打ち上げられた4基の通信衛星を利用した衛星通信で、世界中のどこからでも、通話を可能にしています。現在、地上での可搬衛星電話のほか、船舶電話などにも使われているシステムです。

 現在、エアロモバイルはインマルサットのSwift64を利用しており、システム的には音声通話のほか、64kbpsまでのデータ通信、テレックスまで利用が可能なっています。いずれは、SwiftBroadbandやKu帯衛星サービス(Ku-band satellite services)なども利用してブロードバンド通信も利用可能する計画が明らかにされています。

 航空機内のピコセルは、フェイズドアレイアンテナを利用し、1800/1900MHz帯の電波で、小電力かつ機内搭載機器への影響を抑えた通信を可能にします。

 このシステムで、機内のエアフォン(座席などに組み込まれた内蔵式のカード電話)と合わせて、1機内で最大6人が通話、またはメッセージングが可能です。

 ちなみに、機内の最大通話数は、インマルサットとの通信の都合でこれまでのエアフォンでも最大6人の同時使用まで可能となっていましたので、この一部が携帯電話に割り振られたことになります。

 これまでも安全上の問題で、航空内でのパソコンなど電子機器は、航空機が巡航高度に達して、ベルト着用のサインが消えてからのみ利用できるようになっていましたが、航空機内の携帯電話利用も、巡航高度に達してからのみ可能となっています。また、操縦席からオン・オフのコントロールが可能となっていて、夜間飛行中や気流の悪い場所を飛ぶ場合などは発信/呼び出し/通話が制限される場合もあるようです。

 携帯電話の通信方式としては、1800/1900MHz帯のGSM方式が採用されています。衛星通話なので多少の通話遅延(相手の音声が送れて聞こえる)などはありますが、使い方としては通常の国際ローミング通話と一緒です。通話料金について、エアロモバイルでは、通常の国際ローミング通話の基準が適用されると案内しています。

 データ通信方式では、GPRSに対応しており、MMS(写真つきなどのマルチメディアメール)やWebの閲覧も利用できます。将来的には、無線LANにも対応する予定で、パソコンユーザーにもメリットのあるシステムとなるでしょう。



URL
  エアロモバイル(AeroMobile、英文)
  http://www.aeromobile.net/
  エミレーツ航空
  http://www.emirates.com/jp/

関連記事
欧州の旅客機内、携帯電話が利用可能に


(大和 哲)
2008/04/15 11:40

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.