ニュース

アップル、新型チップ「A18」と「A18 Pro」を発表

 アップルは、新型チップセット「A18」と「A18 Pro」を発表した。それぞれ同時に発表された「iPhone 16/16 Plus」と「iPhone 16 Pro/16 Pro Max」に搭載される。

A18:iPhone 16/16 Plusに搭載

 A18は、第2世代の3nmプロセスで設計されたチップセット。CPUは2つのパフォーマンスコアと4つの高効率コアを搭載する。「iPhone 15」比で30%性能が向上した。「A16 Bionic」よりも高いエネルギー効率を実現しており、30%消費電力を削減しながら同じ性能で動作する。アップルではハイエンドのデスクトップパソコンにも匹敵するとうたっている。

 大規模生成モデルの実行に最適化された16コアのNeural Engineを搭載。これにより、機械学習における速度は最大で2倍に高速化したという。加えてシステムメモリーの帯域幅は従来モデルから17%増加させた。生成モデルへのアクセスが高速化かつ効率化されることで「Apple Intelligence」のパフォーマンスが向上するという。

 GPUについても最新のデスクトップパソコンクラスのアーキテクチャーを採用したという。コア数は5つ。iPhone 15比で最大40%の高速化を達成。A16 Bionic比で35%消費電力を削減しつつ同等の性能を発揮できる。

A18 Pro:iPhone 16 Pro/16 Pro Maxに搭載

 A18 ProのCPUはA18と同様に2つのパフォーマンスコアと4つの高効率コアの構成で、さらに高性能化。「A17 Pro」比で最大15%の高速化を実現した。20%少ない電力で同じ性能を発揮するという。次世代型のMLアクセラレーターを備える。システムメモリー帯域幅は同じく17%増加しており、Apple IntelligenceがA17 Proよりも最大15%高速化できるとする。

 GPUは6コアでA17 Pro比で最大20%高速化している。レイトレーシング機能は最大2倍の実行速度に向上した。USBの高速化やProResビデオの撮影がより高速になる。ビデオエンコーダーとISP(Image Sinall Processor)も刷新されており、高速なエンコードや動画処理を可能にした。

 キャッシュ容量もA18より増加しておりスマートフォンで最速のCPUとしている。Neural Engineは16コアで生成AIの利用に適したものとなっている。