本日の一品

オーディオとビデオの有効・無効などZoomのショートカットを備えたテンキー
2025年3月5日 00:00
ビデオ会議が普及して以来、パソコンのマイクやカメラをワンタッチでオン・オフできる外付けのショートカットデバイスをちらほら見かけるようになった。キーボードやマウスで操作しなくてもオン・オフできる手軽さに加えて、これらがつながっていることで、ビデオ会議の開始時にマイクがきちんとオフになっているか、意識できるようになるという意味でも有用だ。
今回紹介するナカバヤシの「TNK-SU239BK」は、Zoomのオーディオとビデオをオン・オフできるショートカットを備えたテンキーボードだ。これをパソコンに接続しておけば、ボタン一発でそれらのオン・オフが可能になるという便利なツールだ。
一般的に、こうしたショートカットデバイスは、専用ドライバーの導入が必要だったり、またサイズが小さいが故に設置が不安定で押しづらいなど、何らかの問題を抱えていることが多い。また特殊な製品ということで、値段が張ることもしばしばだ。
本製品はこれらボタンがテンキーに組み込まれているため設置時の安定感も高く、専用ドライバーも不要、さらに実売価格も2000円を切るなどリーズナブルだ。もちろんテンキーとしても使えるので、常時設置しておいても違和感はない。ボディは薄型軽量で、角度も付いているので打鍵もしやすい。
一方で気をつけたいのが、これらショートカットが機能するのはあくまでもZoomだけということだ。SkypeやMicrosoft Teams、webEXなどのビデオ会議ツールにも同様のショートカットは存在するが、試してみた限り、本製品では機能しなかった。
おそらくショートカットのキー割当が異なるためだろう。Zoomに特化した製品であることは、知っておいたほうがよさそうだ。
またテンキーとして見た時は、Tabキーが用意されていないため、Excelにおけるセル間の移動では、キーボード本体のTabキーもしくは上下左右キーを併用するか、キーボード本体のShiftキーを押しながら本製品の2/4/6/8キーを使わなくてはならず、少々面倒だ。
用途にもよるが、テンキーだけで操作が完結しないケースが少なからずあるのは、少々気になるポイントだ。
ゆえに本製品の利用にあたっては、あくまでZoomにおけるオーディオとビデオのオン・オフ操作を中心に使い、テンキー機能はあくまでおまけと考えておいたほうがよい。この点を押さえておけば、Zoomを多用するユーザーにとっては便利に使えるはずだ。
製品名 | 発売元 | 実売価格 |
---|---|---|
TNK-SU239BK | ナカバヤシ | 2287円 |