本日の一品

実売わずか999円、eneloopなどに使えるIKEAのニッケル水素電池向け充電器

 IKEAが販売している「TJUGO(チューゴ)」は、eneloopをはじめとしたニッケル水素電池に対応した充電器だ。単三および単四を同時に最大8本まで充電できる本製品は、ハードカバー本に似たデザインを採用していることから、部屋の中に放置していても美観を損なわず、生活空間に馴染みやすいのが特徴だ。

製品本体。ハードカバー本のような独特なデザイン。電源ケーブルが付属する
上蓋を開けた状態。単三と単四を、最大8本まで同時に充電できる

 使い方自体は一般的な充電器と変わらず、電池をセットするとすぐに充電が始まる。充電が完了するとスタンバイ充電に切り替わるので、電池をすぐに使用しない場合も入れたまま保管できる。タイマーおよび温度センサーも付属しているなど、安全性にもきちんと配慮されている。

 もともとはIKEAが販売しているLADDA(ラッダ)というニッケル水素電池との同時利用を意図した製品のようなのだが、特に専用品というわけではなく「ニッケル水素充電池」ならば使えるとされている。今回試しにeneloopとenevolt、さらにAmazonベーシックの充電式ニッケル水素電池を試してみたが、問題なく充電が行えた。ブランドを問わず使える充電器を探しているユーザーに最適だ。

 唯一気をつけたいのがステータスを表示するLEDの仕様だ。本製品は充電中を示す白いLEDがひとつと、エラーが発生した場合に点滅する赤いLED、この2つのLEDで全ステータスを判別する仕組みだ。そのためエラー発生時は、原因である電池を特定するために、1本ずつ抜き差しして調べる必要がある。電池1本ごとにLEDを搭載した製品に比べ小回りが効かないのは、利用にあたってネックになる場合もありそうだ。

充電中。白いLEDの点滅が点灯に変われば準備完了
赤LEDの点滅はエラー発生を表すが、1本ずつ確認しなくてはいけないのが玉に瑕

 そんな本製品の最大の魅力は価格の安さだ。2024年11月の価格改定で実売999円とリーズナブルな価格に値下げされており、コストパフォーマンスは抜群だ。どうやら販売終了のためらしく、本稿執筆時点ですでに一部店頭のみの在庫となっているようだが、多くの本数をまとめて充電でき、なおかつ安価な充電器を探している人には、探してゲットするだけの価値のある製品と言ってよさそうだ。

横から見たところ。電源ケーブルはメガネコネクタで市販品と互換性がある
製品名発売元実売価格
TJUGO チューゴ 充電器 収納付き グレーグリーンIKEA999円