ケータイ Watch
連載バックナンバー
第426回:デジタルフォトフレーム とは
[2009/06/23]

第425回:ホームU とは
[2009/06/16]

第424回:jiglets とは
[2009/06/09]

第423回:Wi-Fi WIN とは
[2009/06/02]

第422回:iアプリタッチ とは
[2009/05/26]

第421回:HSUPA とは
[2009/05/20]

第420回:デジタルサイネージ とは
[2009/05/12]

第419回:リミット機能 とは
[2009/04/28]

第418回:着信短縮ダイヤルサービス とは
[2009/04/21]

第417回:青少年ネット規制法 とは
[2009/04/14]

第416回:XGP とは
[2009/04/07]

第415回:接続料(アクセスチャージ) とは
[2009/03/31]

第414回:LTE とは
[2009/03/24]

第413回:着うたフルプラス とは
[2009/03/17]

第412回:電場・磁場共鳴電力伝送 とは
[2009/03/10]

第411回:モバイルWiMAX とは
[2009/03/03]

第410回:TransferJet とは
[2009/02/24]

第409回:Snapdragon とは
[2009/02/17]

第408回:ソフトバンクギフト とは
[2009/02/10]

第407回:可視光通信 とは
[2009/02/03]

第406回:DC-HSDPA とは
[2009/01/28]

第405回:利用者登録制度 とは
[2009/01/20]

第404回:IMEI とは
[2009/01/13]

第403回:ナカチェン とは
[2009/01/06]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

ケータイ用語タイトルGIF
第212回:モバイルセントレックス とは
大和 哲 大和 哲
1968年生まれ東京都出身。88年8月、Oh!X(日本ソフトバンク)にて「我ら電脳遊戯民」を執筆。以来、パソコン誌にて初歩のプログラミング、HTML、CGI、インターネットプロトコルなどの解説記事、インターネット関連のQ&A、ゲーム分析記事などを書く。兼業テクニカルライター。ホームページはこちら
(イラスト : 高橋哲史)


企業の内線電話とケータイを融合

 モバイルセントレックスとは、「企業などの内線電話と携帯電話を融合したシステム」です。

 企業では一般的に、構内に内部専用の交換機(PBXと呼ばれます)と、社員に対する専用の電話線を引いています。いわゆる内線電話と呼ばれるもので、社内に電話をかける場合には専用の電話番号を使って、内部の線のみをつかって通話をします。こうすることで、社内通話で頻繁にかけられる通話では、その通話料を抑えています。また、外線からの電話線もPBXに数本つないで大勢で使用する、たとえば部内で代表の電話番号を持って、ある担当者に電話がかかってきたときには、内線を使って転送することで、外線電話に必要な設備費用を抑えられます。

 しかし、最近では携帯電話を持つことが多くなってきました。会社によっては、業務で使うため社員に携帯電話を支給している場合もありますが、内線電話用の設備と携帯電話の両方を個人に割り当てるのでは、電話のためだけに二重投資をすることになってしまい、経費がかかってしまいます。

 しかし携帯電話は、内線電話のような固定電話と違って、個人が常に持ち歩いているため、机を離れると連絡が取れなくなるということはありません。このため、携帯電話で連絡を取ろうとするケースが多くなってきてしまいました。

 そこで、最近では、内線電話に携帯電話を融合させた“モバイルセントレックス”が企業の注目を集めています。また内線電話は、PBXを使ったものから設備費用の安く済むIP電話に切り替える例が増えているため、IP電話への切り替えと同時にモバイルセントレックスを導入する事例も増えているようです。


各社各様の仕組み

PASSEGE DUPLEのシステム構成図
 モバイルセントレックスを実現するサービスは、各事業者が法人向けサービスとして提供していますが、それぞれ仕組みが大きく違うので、初期費用や使い勝手などが大きく異なります。

 携帯電話事業者では、NTTドコモやKDDI、ボーダフォンが企業向けのモバイルセントレックスサービスを提供しています。

 ドコモのモバイルセントレックスサービスは「PASSAGE DUPLE(パッセージデュプレ)」という名称です。これは、無線LANでIP網の内線電話を構築し、社内では無線SIPフォン、外線ではFOMA端末として携帯電話を利用しています。

 社員には、FOMAと無線LANを使ったIP電話としての機能を搭載している「N900iL」が配布され、内線使用時に無線LANが、外線使用時にはFOMA回線が選ばれるようになっています。出張などで内線用の無線LANが使えない場合でもFOMAとして電話をかけられるわけです。これにより、1台の携帯電話で、費用の安い内線と、外部からの携帯電話での通話を使うことができるようになるわけです。ただし、「PASSAGE DUPLE」は、内線用SIPサーバーや「N900iL」などが必要で、初期費用がかかるために、ある程度大規模な企業での導入に向いたソリューションと言えるでしょう。

 KDDIの「OFFICE WISE(オフィスワイズ)」は、専用の携帯電話ではなく、市販されているどのau端末でも使えるソリューションです。無線LANの設備ではなく、内線用携帯電話網の交換機や基地局を屋内に敷設します。既にある有線のPBX内線とも共存可能で、内線の携帯から既存の内線電話にかけることもできます。

 ボーダフォンの「Vodafone Mobile Office」は、最小20回線から導入できるため、小規模企業にも向いています。その特徴は、ボーダフォン3Gの電波が構内に届くオフィスならどこでも導入可能で、無線LANや構内専用の携帯電話基地局などが必要とされないことです。

 「Vodafone Mobile Office」では、電話機にはボーダフォンの3G携帯電話、回線にはボーダフォン3Gの回線を使います。内線電話機として登録しておくと、通話時はボーダフォンの交換機を経由しつつも、登録した電話機同士の通話は仮想的な内線通話となり、従来の内線通話と同様に電話の転送などができるようになっています。


KDDI「OFFICE WISE」の構成図


URL
  NTTドコモ PASSAGE DUPLE
  http://www.docomo.biz/html/product/cordless/
  KDDI OFFICE WISE
  http://www.kddi.com/business/solution/mobile/office_wise/
  ボーダフォン Vodafone Mobile Office
  http://www.vodafone.jp/japanese/business/office/


(大和 哲)
2005/02/08 11:52

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.