レビュー
「iPhone」「Android」緊急速報の設定方法は?
2019年10月25日 21:27
台風や地震などで、携帯電話のネットワークを介して配信される「緊急速報メール」は、生命の危機に繋がるような状況を知らせる重要なメッセージだ。
日本では立て続けに台風が来襲したり、大きな地震が発生したりすることも珍しくない。たとえば大雨の影響で緊急速報メールを受け取る人も多いだろう。音量の上下/オフといった操作を含め、簡単にその操作・設定メニューをあらためてチェックしよう。
iPhoneの場合
「設定」→「通知」で一番下にある「緊急速報」でON/OFFを切り替えられる。
OSのバージョンによって「通知」が「通知センター」となっていたり、「緊急地震速報」となっていたりすることもある。
Androidの場合
Android 5.0以降の機種であれば、ソフトバンクやau、そしてSIMロックフリーでは、設定メニュー上部にある検索窓で「緊急速報メール」と入力すれば、関連する設定へすぐアクセスできる。あるいは「設定」→「アプリと通知」でも良い。
ちなみに大手キャリアのうち、NTTドコモの機種は「エリアメール」というサービス名のため、探す場合は「エリアメール」で検索するといいだろう。
設定メニューからは鳴らす時間や音量、振動設定などを好みのものへ調節できる。
もしオフにしたら、その後に注意
緊急速報メールは、強制的な機能ではなく、着信音を下げたり、機能そのものをオフにしたりできるようになっている。
テレビなどで情報をずっと得られるような場合、スマートフォン宛の緊急速報メールをわずらわしく感じてしまい、音量を下げたり、オフにしたりすることがあるかもしれない。それはそれで、環境に応じて、ストレスを減らして心地良く過ごせることも大切なこと。また複数のスマートフォンを持っている人にとっては、全てで受信する必要はないと考えることもあるだろう。
一方で、「緊急速報メール」はやはり大切なメッセージを届ける機能でもある。停電などでテレビが利用できなくなった、といった状況になれば、迷わず「緊急速報メール」をONにしたり、ある程度ボリュームを上げたりすることを忘れないでほしい。またその際には、スマートフォンのバッテリー節約機能の利用もオススメしたい。