ニュース

マイナンバーカードの“特急発行”、整備へ

 デジタル庁は16日、「マイナンバーカードと健康保険証の一体化に関する検討会 専門家ワーキンググループ(第5回)」を開催し、「中間とりまとめ(案)」およびその参考資料を公開した。

 マイナンバーカードが至急で必要になるケースを想定し、“特急発行・交付”のしくみを創設することなどが取りまとめられている。

 現在、マイナンバーカードの発行については、発行申請後にJ-LIS(地方公共団体情報システム機構)がカードを発行し、市町村側での交付前設定を経て、申請者が受け取る流れとなっている。申請から実際にカードを受け取るまで、1~2カ月程度を要する。

 そこで、たとえば紛失などによる再交付や海外からの転入者など、特にすみやかな交付が必要となる場合を想定し、“特急発行・交付”のしくみを創設する。

 新たなしくみでは、通常は市町村側が実施するカードの有効化などの作業をJ-LISが担当し、申請者に直接カードを送付する。これにより、申請から1週間以内(最短5日)で交付できるようになるという。

 デジタル庁では、2024年秋までに、紛失などによる再交付や海外からの転入者(約150万枚/年)を含め、合計約360万枚/年(約1万枚/日)まで対応できる体制を構築するとしている。