ニュース
楽天モバイル、ネットワークスライシング実現に向けた取り組みを紹介
2022年1月10日 06:00
ネットワークスライシングとSA方式
ネットワークスライシングとは、モバイルネットワークを仮想的に分割し、スライスとして運用する技術のこと。サービスごとにネットワークを分割することで、さまざまな用途に合わせた最適なネットワークの提供が可能になる。
無線通信~コアネットワークまでがすべて5G技術で構成され、“真の5G”とも呼ばれるSA(Stand Alone)方式の5Gは、ネットワークスライシングをサポート。今後の5G普及に伴い、ネットワークスライシングも本格化するとみられている。
楽天モバイルの取り組み
楽天モバイルは、ネットワークスライシングに対応可能な「ネットワークスライスオーケストレーター」を開発。これは、ネットワークの装置構成や使用状況を自動的に設定・管理・調整するシステム(オーケストレーター)の機能を拡張したものとなっている。
ネットワークスライスオーケストレーターによって、ネットワークスライスを自動的に運用管理することが可能になる。日々のネットワーク構成の変更などにかかる工数の削減や、高品質なサービスの提供につながるという。
楽天モバイルは2021年7月に5G SAのデータ通信テストに成功しており、今後もオーケストレーターの高度化を目指すとしている。
また、楽天モバイルの商用5Gネットワークだけでなく「Rakuten Communications Platform」(RCP)のインフラ基盤・コンポーネントにおいてもネットワークスライスオーケストレーターを展開し、ネットワークスライシングに対応していく。