スタパ齋藤の「スタパブログ」

 毎年この時期になると思い出すのが「タバコをやめたこと」。タバコの煙が漂わない、冬の冷たく澄んだ空気、みたいなイメージが脱煙と結び付いているようです。

 ワタクシの場合、2009年の終わり頃から電子タバコを使い始め、その流れでホンモノのタバコの節煙効果を実感しました。「コレはイイ!」と思い、海外から本格的な電子タバコを個人輸入して使い始めたら、ホンモノのタバコを吸わなくなりつつ、そのうち電子タバコも要らなくなっちゃったという流れ。

 なお、電子タバコ関連のエントリはコチラ。電子タバコにハマっていたときにはイロイロと記事など情報を発信しましたけど、現在でも検索すると読めるようです。ただ、もう5年くらい前の情報なので、モノ情報としてはわりと陳腐化しております。

 結局、2010年の1月に電子タバコのみ使うようになり、その3カ月後には電子タバコも使わなくなり、完全に「脱煙」しました。その頃は「最近電子タバコ吸ってないけど、またそのうち吸うかも」くらいに考えておりましたが、当時の電子タバコはメンテナンス等々がけっこー面倒。その手間もあって、再度電子タバコを使うことはありませんでした。最近の電子タバコのメンテナンス性はどうなんでしょうな。

 ホンモノのタバコを吸わなくなり、現在でまる5年。そろそろタバコを吸っていた頃の体調や環境を忘れているので、「タバコをやめて何が変わったか?」と訊かれても「よくわかりません」という感じ。喫煙具を携帯する必要がなくなった、服や部屋がタバコ臭くならなくなった、タバコの灰で机上などが汚れることがなくなった、というあたりは脱煙当時の「あ~良かったぁ♪」的なメリットでしたが、現在はごく普通のことになりました。

 ただ、喫煙する人と一緒に行動していて、「ああ……タイヘンなんだな」と思うことはよくあります。たとえば、一日中クルマでロケ撮影をしているとき。

 最近のレンタカーとかメーカーの貸出車とかはフツーに「喫煙禁止」です。また、パーキングエリアとか駐車場に立ち寄っても、喫煙可能な場所が限られており、しかもけっこー遠くに設置されていたりします。吸いたい人は、移動中は吸えないし、吸える場所があっても遠かったりして、我慢と不便を強いられている感じです。

 元喫煙者としては、現在の肩身が狭い喫煙者に対して「ちょっとかわいそう」とか思ったりします。嫌煙家の声も大きくなっている感じですし。まあ時代の流れなんでしょうか。

 とか言いつつも、我ながら「そうなんだ~こうなるんだ~」という若干の驚きを伴う「自分の変化」があったりします。というのは、現在のワタクシは、タバコの煙のニオイが物凄~く嫌いになっちゃったんです。同時に、タバコの煙のニオイの感知力がヒッジョーに高まっちゃったようです。前を歩く人が喫煙者かどうかすぐわかりますし、川の対岸から流れてくるタバコの煙のニオイに気づいたりもします。そのニオイを単純に「臭っさ~」と思います。また、自分も以前はそういうニオイを漂わせていたと思うと、「あ~ホント周囲にご迷惑をおかけしてスミマセンでした」と思ったりします。

 でも、このコト、以前は誰にも言っていませんでした。「元喫煙者なのに脱煙した途端にタバコのニオイを敵視するのは、いくらなんでも……」的な気分だったからだと思います。

 ところが、周囲で脱煙した何人かにコッソリ訊いてみると、非常に高い確率で「でしょ! 私もタバコ止めてからタバコの煙がイヤですし、敏感にもなりました」的に返答します。中には「そうでもないですね~」的に返す人もいますが、なんか脱煙するとタバコの煙に対して敏感&嫌いになりがちみたいですな。

 ただ、不思議なことに、タバコの煙のニオイについて「たま~に良い香りだと思う」ことがあります。たとえば以前、初夏に渓流へフライフィッシングをしに行ったんですが、木陰で休憩していたら、少し離れた場所で休憩してタバコの煙をくゆらせている釣り人がいました。その煙のニオイを感じたんですが、「ああこういうときに、のんびりと一服するのは風情があっていいなあ」などと思いつつ、そのタバコの煙のニオイを「香ばしくて良い」と感じました。

 そういう感じ方って、状況や気分によって一変するのかも、ですね。余談ですが、タバコの葉っぱの香りは、現在でもけっこー好きだったりします。あと若干謎ですが、クルマやバイクの排気ガスの香りもわりと好きです。

2010年3月、電子タバコを使っていた頃の拙宅仕事場机上です。左手前に電子タバコやリキッドが見えます。画面上にも電子タバコ関連の文字が。電子タバコ大好き状態ですな。
すっかり脱煙した2014年、渓流にて。こういう場所で希に感じるタバコの煙の香りは、なんというか、のどかでノンビリした雰囲気が出て「いい香り♪」と感じたりもします。
うかちゃんは猫だし煙のニオイ全般が嫌いです。ぼぼぼ、ぼくも猫だから煙とか嫌いだけどお魚の燻製のニオイは好きかもしれないので嗅がせてくニャさい。ニャ。ニャ。的な。
電子タバコ入門書、明日発売!!

電子タバコ入門書、明日発売!!

2011年1月24日 06:00

 先月にも告知しましたけど、もう一度。拙著の「ホントに楽しい電子タバコ ~ 選び方からカスタマイズまで」という電子タバコ入門書が明日発売されます!! のでゼヒお買い求めいただきたく!! 立ち読み可能っス。Amazonでも買えます~。って電子タバコに興味のある人じゃないと買いませんな。

 内容的には、電子タバコとは何か~どう吸うのか~海外の本格的な電子タバコ(←ここが主題)~リキッド選びや調合~さらにマニアックな使い方まで、てな感じ。入門→利用→大活用まで一気に駆け上がれる内容になっております。

 あと、拙者が体験した電子タバコ→本物のタバコ禁煙→完全卒煙までの話も書いてあります。この本で禁煙を、という方向ではない(というか禁煙するなら禁煙外来受診が賢明な)んですけど、おもしろがって読んでいただける部分もちりばめております。

 てなわけで、ヒトツ、よろしくお願いいたします。

『ホントに楽しい電子タバコ ~ 選び方からカスタマイズまで』。電子タバコを楽しむための全知識が詰め込まれた入門書なのだ ニャバコかしら? ニャバコらしい。吸うのかしら? 本らしい。じゃあ買いましょう!! そうしよう!! ニャ。ニャ。みたいな
気づいたら8カ月経ってたニャ♪

気づいたら8カ月経ってたニャ♪

2010年9月13日 06:00

 あっ、と気づいたら、本物のタバコを吸わなくなってから8カ月経っていた。電子タバコも吸わなくなって5カ月くらい。喫煙とは無縁になった、かニャ? 煙だけに、無煙、なんつて。

 本物タバコとか電子タバコを吸わなくなった顛末はココに書いたが、その後の生活などの変化について少々。

 良かったことは多々あり、物理的にタバコや喫煙具関連が不要になったので、身の回りが少々スッキリ。喫煙所を意識する必要もなくなったので、行動も気楽に。手(指)や服、クルマ、部屋なんかがタバコ臭くなくなったのもメリットですな。

 逆に、面倒なのは、喫煙に関連するクセがなかなか抜けないことと、その代わりになる行為。現在の拙者は「タバコ吸いてぇ~ッ」とは感じないんですよ。吸いたくはならない。「ああ、こういう場面でタバコの煙をくゆらすなんてのは、いいかもなあ」と風情を思う気持ちはあるんですけどネ。

 ただ、一連の行為として喫煙のクセが残っているようだ。たとえばウェブ記事なんかをジックリ読み進めているとき、不意に左手がタバコを探すのだ。「あれ、俺(の左手)、何やってんだっけ!?」的な不思議な感じ。いつもウェブ記事などを読んでいるとき、そうして左手でタバコをつまんで喫煙していたのが、今でも不意にクセとして出るようだ。

 そのとき、テヘヘってな感じで左手を引っ込めれば済むんだが、拙者の意識のなかに「この左手を出した後になんかこー気分とか思考とかがプチ変わる状況があったような?」っぽいモヤモヤが残る。そこでモヤモヤを除去しようと、タバコ以外のナンカを求めるっぽい俺の肉体なんですけど、不意にガム噛んじゃったから後が面倒だった。

 以降、毎日ガムを噛むように。また、考えてみると「そーいえば以前はこういうときにタバコ吸ってたなあ」というシチュエーションでのガム消費量が非常に多い。具体的には前述のように、ウェブページなどをジックリ読むときとか、原稿なんかを書いてるときとか、まあ端末の前にいるときですな。ガム噛みデスクワーク野郎ってわけです。

 ……タバコとガムが入れ替わっただけかも。次はガム止めたいもんですな。ともかく、一度ついたクセを抜くのってタイヘンみたいである。

dototo氏による禁煙支援ソフトの卒煙式で禁煙からの経過日数を表示したところ。久々に起動したら8カ月経過していた ニャバコってニャにかしら? 煙のだよ。煙はイヤねえ。クシャミが出るよね。ニャニャ。ニャニャニャ。的な
卒・電子タバコ……モッタイねぇッ!!

卒・電子タバコ……モッタイねぇッ!!

2010年5月17日 06:00

 先月こんなエントリを書いたが、その後間もなくして電子タバコを吸わなくなってしまった。パタリと。

 もう半月くらい電子タバコのお世話になっていない。でも実は本物のタバコを吸ってるんだヨ!! てなコトもなく、煙不要状態の現在である。ナンデだろう? よくわからないが、健康面でも経済面でも好都合なので、このまま煙を吸うことからフェードアウトしたいと思う。

 だがしかし、モッタイナイのがドッサリ残った電子タバコ関連品。カートリッジ、アトマイザ、バッテリー、リキッド、ケース、そしてミョーに高価なMODなど、興味および必要性からかなり買い込んできた。本物のタバコよりは体に悪くなさそーだし、趣味としても楽しいしと、けっこーお金使っとりました。これらが全部不要化して、ヒッジョーにもったいニャい!!

 これらの選りすぐり機材&リキッドで、愉快でオイシい電タバ生活を続けていこう……と考えていた矢先に、まさかの脱煙。まったく予想外である。予想してなかったモンだから、電タバ吸わなくなる直前に注文したリキッドやアトマイザが、現在でもポチポチ届くという始末。タバコ類が不要となって良かったニャ的な気分ではあるが、電タバに投じた金額を考えると素直に喜べないのであった。

 ちなみに、脱煙状態に至るまでで最も大きな転換点は脱ニコチンだったと思う。拙者の場合は知らぬ間にというかドサクサに紛れて脱ニコチンしたと思われるが、それ以降、喫煙を思う頻度が急激に下がった気がする。

 電子タバコを吸わなくなった少し前は、電タバ用バッテリーの充電とかリキッドチャージとかが面倒になったりして「まぁ今はいいか」的に後回しになったりしていた。喫煙のプライオリティが急降下した感じですな。

 ただ、それでもなくならなかった(現在もなくなっていない)のが、無意識に喫煙時の一連の動作をしたくなるという小さな衝動。拙者の場合、ウェブページをじっくり読むとき喫煙しがちだったが、現在もそういう状況では手が勝手にタバコを探し始めてハッとすることがある。そんなときはコーヒー飲んだりガム噛んだり。そうするとその衝動はスッと消える。

 とか書いてて、明日から急激に本物のタバコ吸い始めちゃったりして!? ……でも、スタパビジョンのカメラマンさん(以前はヘビースモーカーで現在は非喫煙者)が「タバコ止めると全てがバラ色の方向に変わりますヨ」と言っていたが、実際そのとおりだった。喫煙時と現在のギャップをよく憶えておこうと思う。

おまえはおまえは、最近ニャバコを吸わニャいから煙っぽくニャくて良い。いいわよ。今後も吸わニャいように。吸わニャいことね。みたいな。
ノンニコ電タバを高電圧で運用

ノンニコ電タバを高電圧で運用

2010年4月28日 06:00

 電子タバコを吸ってるんですけど、ニコチン入りリキッドを使うと頭がクラクラする件は以前にエントリしたとおり。その後、ニコチン無しのリキッドのみ使っている。

 ただ、ニコチン無しリキッドだと、喉ごしなどが弱い。ガツンと来ない感じ。既に本物のタバコを吸わなくなって4ヶ月少々経ち、脱ニコチンもしちゃったようで、ニコチン欲しい!! てな気持ちにはならないが、この、タバコっぽい煙っぽいモノを吸ったのに、刺激僅少ってのが寂しい気分。

 そこで、以前からポチポチと試していたMODおよびHVを本格的に行うようになった。なお、電子タバコについてはこちら、電子タバコのMODについてはこちらをご覧あれ。

 要はですね、MODと呼ばれる電子タバコ用電池ケースを使って、フツーよりも高い電圧(HV;High Voltage)で煙(リキッドの蒸気)を発生させ、それを吸うんですな。

 拙者の場合、6Vで吸っている。使っているMODはSilver BulletIndulgence。アトマイザとしてはEM High Voltage Atomizerを使用中。

 結果、リキッドにもよるが、まずまず満足できる風味を味わえるようになった。これまたリキッドによるのだが、ときにはむせる程度強めの喉ごしもある。そしてこれもリキッドによるが、本物のタバコよりもずっと多量の煙が出たりもする。

 ただ、MOD利用やHVでの運用は、いろいろとリスクがつきまとう。生命や生活にダメージを与える可能性も否めない。ので、基本、全然オススメしません。マジで。ハイ。それでは、このへんで……ってんじゃアレなので、ポイントのみご説明。

 たとえばMODに使用する電池の危険性。主にリチウムイオン二次電池を使うが、ケータイやデジカメのキッチリと管理/制御された専用品とは違い、中国とかから購入する保護回路無し(生セル)の電池&性能面が不透明な充電器を使うことになる。ので、可能性として、リチウムイオン二次電池の熱暴走による破裂~爆発とか、充電時の発火もあり得る。海外ではこういう電タバMOD/HV関連事故が実際に起きているとのこと。

 このリスクを少しでも減らすためには、まず保護回路入りの(プロテクテッドの)リチウムイオン二次電池を使うこと。また、なるべく信頼できるor実績のある充電器などを使うことだ。が、リチウムイオン二次電池を使う以上、熱暴走とか発火といった可能性はなくせない。できれば、リチウムイオン二次電池ではなく、爆発などの危険性が少ないLiFePO4(リン酸鉄リチウム/リチウムフェライト)二次電池を使うこと。

 てな感じで、リスクを減らすための工夫や知識がイロイロと必要になる。また、現状、電タバのMODとかMOD向け電池とかってメーカー保証が受けられるような状況ではない。MODは個人で製作していたりするし、電池だって「コレってホントに2000mAhあるのぉ?」的な怪しさ満載だし、まあ要は自己責任が暗黙の了解になってるような世界だ。

 ある程度お金かけて、アレコレ試してトライアンドエラーを繰り返して、知識も仕入れて、失敗もして……までやる価値があるのかというと……どうなんでしょうな。人それぞれですな。

最近は主にSilver BulletとHV対応アトマイザを使い、6VのHV運用で電タバを楽しんでいる。リキッド探しが若干面倒かもしんない 電池はLiFePO4を使用中。電タバにおけるリチウムイオン二次電池はナンかコワい印象があるので、極力使用を避けている
またニャンタバを吸っているわね。吸ってるね。部屋が煙るわよね。煙っぽいよね。みたいな