ニュース
KDDIとJR東が5Gで共同実験、電車内で高速通信やハンドオーバーなどを検証
在来線試験電車「MUE-Train」を使用、駅ホームでも28GHz帯の伝搬試験
2017年9月28日 14:58
KDDIと東日本旅客鉄道(JR東日本)は、第5世代移動通信システム「5G」を活用した実証実験を共同で実施する。期間は10月下旬から。
共同実験は大きく分けて3種類が実施される。走行中の高速通信を目的とした実証実験は、10月中旬から下旬にかけて実施される。JR東日本の在来線試験電車「MUE-Train」を使用し、高速で走行する列車内でビームトラッキングやハンドオーバーの性能が検証されるほか、先頭車両の4Kカメラの映像を送信(アップロード)したり、車内で8K映像をストリーミングで受信したりする実験も行われる。
駅ホームでは、電波伝搬試験が10月下旬から11月上旬にかけて実施される。ここでは、多数の人が乗降する駅ホームという環境で、28GHzという高周波数帯の電波の伝搬特性が検証されるほか、到達範囲を延伸するビームフォーミング技術についても検証される。
2018年1月に上野駅で実施されるイベントでは、遠隔地と5Gで接続し、VRで現地のショッピングを体験できるイベントが開催される。上野駅イベント広場で開催される「地域再発見産直市」の会場から、宮城県の南三陸さんさん商店街でのショッピングの様子をVRで体験できるというもので、ネットワーク上の伝送時間や、高速・大容量通信について検証が行われる。
今回の共同の実証実験において、KDDIは、5Gの特徴である「高速・大容量」「低遅延」「多接続」を活かし、鉄道サービスの高度化や、新サービスの創出を図るとしている。JR東日本は、列車内や駅構内をより便利で快適にするため、5Gの有用性を検証していく。