次の画像
記事へ
能登半島地震の復旧状況について、4キャリア技術陣が会見
2024年1月18日
レビュー
すごいよイーロン・マスクさん! 自宅のネット回線として使える衛星通信「Starlink」ガッツリレポート
2023年3月29日
能登半島地震で「Starlink」はどう役立ったのか――共同会見におけるKDDIの回答は
道路損壊・渋滞が携帯エリア復旧の妨げに、能登半島地震で携帯4社が会見
能登半島地震でドコモとKDDIが運用した「船上基地局」、両社が語るメリットと日本海の厳しさ
インタビュー
能登半島地震の復旧支援に「Starlink」活用、KDDIの現地担当者に聞く
2024年1月5日
能登半島の避難所に衛星通信「スターリンク」無償350台、KDDIとスペースX
2024年1月7日
停電と伝送路の寸断が与えた大きな影響――能登半島地震、携帯電話の通信障害
携帯4社が通信エリアの応急復旧、今後の見通しと能登半島地震の難しさ
能登半島地震の「船上基地局」、初めて運用したドコモの担当者に聞く
2024年1月19日
総務省、能登半島地震に関するデマに注意呼びかけ
2024年1月30日
連載藤岡雅宣の「モバイル技術百景」
能登半島地震で見られたモバイル通信事業者の災害対策と今後の課題
2024年1月31日
ドコモ/KDDI/ソフトバンク、能登半島地震の支援措置を2月末まで延長
ソフトバンク、能登半島地震の全エリアで応急復旧が完了
2024年2月27日
アクセルスペースの実証衛星「PYXIS」打ち上げ成功、ソニーの通信技術を検証へ
2024年3月9日
ドコモ・KDDI・楽天モバイルの障害が一部エリア除き復旧、能登半島地震
2024年3月22日
ソフトバンクが「能登半島地震」エリア復旧作業で乗り越えた困難とは
2024年4月12日
ドコモ、舳倉島を含む能登半島地震の被災地で通信設備が完全復旧
2024年6月27日
LINEヤフーのビッグデータで見る能登半島地震の避難状況
2024年7月24日
もっと関連記事を見る