前の画像
記事へ
図:5G用周波数(1.7GHz帯東名阪以外)の絶対審査基準出典:総務省「新たな携帯電話用周波数の割当方式に関する検討会」第1回資料1-2より
金子総務大臣、電波オークションについて「ヒアリング踏まえ、諸外国の事例も分析し検討」
2021年12月4日
「電波オークション」にソフトバンクと楽天モバイルが意見、導入には慎重な構え
2021年11月30日
総務大臣、電波オークションは「事業者ヒアリングや海外事例をふまえ検討」
2021年11月19日
楽天モバイルの三木谷氏、「電波オークション大反対」Twitterで表明
2021年11月17日
電波オークションについて、ドコモ井伊社長「検討する価値ある」KDDI高橋氏「事業者を後押しする方式を」
2021年11月16日
電波オークションなどを議論、総務省で「携帯電話用周波数」割当方法の検討会
2021年10月21日
総務省、電波オークションを含めた周波数割り当て方式の検討会を開催
2021年10月15日
岸田総理、「電波オークション、引き続き検討する」
2021年10月12日
総務大臣、電波オークション制度も含め「幅広く検討」
2021年9月10日
菅総理、電波オークションに「メリット、デメリットがある」
2020年10月30日
連載ケータイ用語の基礎知識
第360回:周波数オークション とは
2008年2月19日
総務省、5G周波数の割当てで「条件付きオークション」導入へ向け検討開始
2023年1月24日
5Gミリ波の人口カバー率はほぼゼロ、総務省の会合で4キャリアの担当者が語ったこと
2023年2月9日
総務省WG、電波オークションや5G高出力端末の普及などに関する意見を公表――一部で懸念する声も
2023年7月28日
もっと関連記事を見る