ニュース
「Xperia 5 II」を今秋以降発売へ――5G対応、3眼カメラ、120Hz対応有機ELディスプレイを搭載
2020年9月17日 16:02
ソニーとソニーモバイルは、5G対応Androidスマートフォン「Xperia 5 II(エクスペリア ファイブ マークツー)」を発表した。日本を含む国と地域で今秋以降発売する。
Xperia 5の後継機種として、価格を抑えつつXperia 1 IIの機能をできるだけ搭載しているほか、ディスプレイのリフレッシュレートが120Hzに対応し、スムーズなスクロールやゲームプレイがよりなめらかになった。
メインカメラは12MP超広角(焦点距離16mm)レンズ、12MP望遠(70mm)レンズ、12MP標準(24mm)レンズの3眼カメラ。すべてのレンズがZEISSレンズとなる。レンズ付きカメラユーザーがまず最初に取り揃えるレンズに多い焦点距離のレンズを採用することで、日常のさまざまなシーンに対応できるという。
Xperia 1 IIから引き続きカメラアプリ「Photography Pro」を搭載。ソニーの一眼カメラ「αシリーズ」の使い勝手と高速撮影性能を備えた。
また、Xperia 1 IIではレーザーフォーカスを採用していたが、今回はXperia 5 IIでは、AIによる被写体認識などソニー独自の技術で高速オートフォーカスを実現している。このほかリアルタイム瞳AFや1秒で最大20コマ撮影できる高速連写機能、RAW撮影機能などをサポートする。
また、動画撮影はCinematography Proアプリを搭載し、4K動画撮影に対応。また、スマートフォンでは世界初となる4K HDR 120コマ/秒スローモーション撮影にも対応する。
ディスプレイは21:9のシネマワイドサイズの6.1インチFHD+HDR有機ELディスプレイを搭載。描写モードはスタンダードモードとクリエイターモードがあり、モニタリングにも適したモードを用意した。
リフレッシュレートは、120Hzに対応。スクロールがなめらかになる。また、黒画挿入を用いた240Hzの残像低減技術を搭載し、さらに残像の少ない視覚効果が実現できた。
タッチレスポンスもXperia 5から最大4倍となる240Hzをサポートし、オンラインゲームを有利にプレイできる。
サウンドは、Dolby Atmosに独自のチューニングを施したものを搭載。3.5mmオーディオジャックを復活させ、内部配線を最適化したことでよりクリアなサウンドを楽しめる。本体スピーカーは、ディスプレイの上下に正面を向いて配置されており、左右の音圧や位相が対称となった。
ハイレゾ対応のほか、ハイレゾ音源以外でも、AIがリアルタイムで分析し、音域を広げるアップスケーリングする「DSEE Ultimate」を搭載。
また、アーティストと同じ空間にいるかのような音楽体験ができる「360 REALITY AUDIO」機能も搭載。ハードウェアデコードで対応し、これまでよりも約30%消費電力を削減できた。
オンラインゲームを楽しむユーザー向けに、ユーザーがゲームごとにディスプレイ設定をカスタムできる「Game Enhancer(ゲームエンハンサー)」機能を搭載。ゲームをプレイしながら設定を調整できる。ディスプレイ設定のほか、ゲームに集中できる「フォーカス設定」、本体の充電をコントロールして充電池の劣化を抑える「HSパワーコントロール設定」などをサポートする。
「Game Enhancer」ではこのほか、タッチエリアをカスタムできたりオーディオミキサー設定ができる。
また、DUALSHOCK4コントローラーに対応。外付けコントローラーを使用したゲーム体験ができる。
チップセットは「Qualcomm Snapdragon 865 5G」を採用し、Xperia 5からCPUとGPUを25%高速化している。バッテリーは4000mAhを搭載し、急速充電をサポートする。
本体サイズは158×68×8.0mm、バッテリー容量を増量したが、部品の再配置を行い前機種Xperia 5よりも薄型化に成功した。重さは163g。
本体右側面には、音量と電源ボタンのほか、Googleアシスタントがすぐに起動できるボタンと、カメラアプリの起動とシャッターを切れるボタンを備える。ディスプレイ上部には8MPのインカメラを搭載。
このほか、IP65/68の防水性能、指紋認証、NFC、日本市場向けにはFeliCaをサポートする。
カラーはピンクとブルー、グレー、ブラックをラインアップ。各国、地域により発売されるカラーラインアップは異なる。