てっぱんアプリ!
Googleフォトの「写真・動画」無制限アップロード終了。「Google One」に移行すれば家族と分け合える
2021年5月21日 06:00
スマホを、もっと楽しく快適に使うには、アプリを活用しよう。本コーナーでは、続々登場する旬なアプリの中から編集部が厳選した、スマホユーザー必携の“てっぱん”アプリをご紹介します!
アプリ名: Google One
開発者: Google LLC
価格: 無料
対応OS: iOS 12.0 以降、Android OS
カテゴリ: 仕事
2021年5月31日をもって、Google フォトの高画質写真・動画の無制限アップロードサービスが終了となる。これからも高画質写真・動画を大量にクラウドで保管したいなら、他のサービスを検討しなければいけない。その場合の乗り換え先サービスとして真っ先に考えられるのが「Google One」だろう。そこで、同サービスの中身をあらためてチェックしてみたい。
最も安価なプランは100GBで月額250円
「Google One」は、個人のGmailアカウントを対象にした統合的なクラウドストレージサービス。従来からあるGmail、Google ドライブ、そしてGoogle フォトのデータ保存先となるクラウドストレージの入口となるものだ。Google フォトからの移行先を検討するにあたっては、実質的に同一のサービスということもあり、最も楽に移行できるパターンと言えるだろう。
Google Oneの使用には、アプリをダウンロードする以外、手続きは特に必要ない。無料のGmailアカウントを取得しているユーザーは、Google Oneの無料プランを契約している扱いになっているからだ。無料プランのクラウドストレージ容量は上限15GBで、これはGmail、Google ドライブ、Google フォトのすべてのデータを合わせた保管容量ということになる。
2021年6月1日以降は、Google フォトの高画質写真・動画で15GBを超える容量を使用していた場合に、それ以上のアップロードができなくなる(Google Pixelシリーズの端末ユーザーは引き続き高画質での無制限アップロードが可能)。以降もこれまで通り利用するには、最低でも「100GB、月額250円(年額2500円)」からの有償プランにアップグレードすることが必要だ。
他には「200GB、月額380円(年額3800円)」や「2TB、月額1300円(年額1万3000円)」などのプランが用意されているので、現在の保管容量からどれが適しているか確認しておこう。
有償プランならストレージ容量を家族5人と共有できる
保管容量を増やすためだけに、毎月(もしくは毎年)継続的に料金が発生する有償プランへアップグレードするのは避けたいと思う人も少なくないだろう。もしくは、15GBだと足りないけれど、100GBは多すぎる、という人もいるかもしれない。ただ、ここで頭に入れておきたいのは、Google Oneの有償プランは単に保管容量が増えるだけでなく、家族と容量の共有もできるようになるということ。
たとえば100GBのプランにアップグレードした場合、自分の無料分の15GBに加えて85GBが追加で利用できるようになり、この85GBの部分は共有するように設定した家族の他のアカウント(自分を含めて最大6人)も利用できる。自分がアップロードしたファイルの共有ではなく、ストレージ容量の共有であって、家族それぞれのアップロードファイルは従来通り別個に管理される。ファイルが互いに自動で共有されることはない。
1人で100GBは多すぎる場合でも、家族とストレージ容量を分け合えば、大容量のストレージをより効率良く扱えるはず。容量上限が増えることで、アップロード時にある程度縮小・圧縮される「高画質」ではなく、「元の画質」のままアップロードしやすくなるというメリットもあるだろう。
なお、Google Oneはあくまでも個人アカウントのみが対象のサービスで、主にビジネス用途のGoogle Workspaceのアカウントでは使用不可となっている。Google Workspaceで保管容量を追加したい場合は、Google Workpace自体のプラン変更を検討しよう。