スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」

Apple Watch Ultra、その満足度は想像以上だった!!!

こいつぁカッコイイ「アウトドア・スマートウォッチ」だゼ!!!

 物欲基地に「Apple Watch Ultra」が着弾したのは2022年9月23日。その箱をパカリと開けて思わず「あっこれカッコイイ!」とか言っちまった俺であった。いやカッコイイからというのも購入理由のひとつなんスけどね。

 これまでのApple Watchについて「美しい」とか思ったことはあったが、「カッコイイ」という印象を強く抱いたことはなかった。だが、Apple Watch Ultraは「カッコイイ」し、「美しい」とも感じる。デザインは一種のハードさを感じさせ、精密で繊細なつくりは高級感を喚起し、道具として見た者を惹きつけるような、そんな存在感だ。Apple製品における感触として、なんか“ニュージャンル”って気もする。

 いいっスね~こういう新鮮さ。まだセットアップしていない時点で「でゅふふふ」的に喜んだ俺なのであった。

 オレンジアルパインループ(L)のApple Watch Ultraを選んだ。お値段12万4800円。Watch本体はチタニウムケースで、バンドの金属パーツもチタニウム。見栄えも感触もイイ感じ。

 さっそくApple Watch Ultraをセットアップ。使い始めてまだ日が浅いが、Apple Watch Ultraにかなり満足し、楽しく使えている。Apple Watchにこういう楽しさを感じたのは久々であり、Apple Watchに感じる楽しさのレベルにおいてはApple Watch Ultraが最高なんじゃなかろうか、と思う。また、楽しさとは別に、「この機能・性能があるからApple Watch Ultraを選んでよかった」という高い実用性も感じている。てなわけで以降、レビューをば。

Apple Watch Ultra、触った・着けた感じは?

 Apple Watch Ultraに触れてまず感じたのは、従来スタイルのApple Watchと比べると「大きくなりゴツくなった」ということ。画面周囲に丸みがあった従来品だが、Apple Watch Ultraはそこが平坦で広く直線的になった。

左はApple Watch Series 8と同様のデザインのApple Watch Series 7(45mm)。右はApple Watch Ultraだが、パッと見比べると、ふた周りくらい大きくなり、かなりゴツくなったように見える。

 従来品(45mm)とApple Watch Ultra(49mm)はサイズ感がかなり違うものの、着けてみると「Apple Watch Ultraは、そんなに大きくもゴツくもないのかな」みたいな印象に。腕の上では「似たようなもの」と感じられる。

並べて比べるとApple Watch Ultraがサイズ・表示ともに少々大きいが、俺的には単体で使っていると大きさの差はすぐ忘れてしまう感じ。

 まあ45mm(従来品最大サイズ)と比べているからというのもあるが、表示の大きさなどは「さすが49mm、大きくて見やすくなった」と実感するほどではない。厚みは明らかに違うが、これも「Apple Watch Ultraはヤケに分厚い」ってほどでもなく、慣れられる範囲内だと思う。

Apple Watch Ultraのほうが厚みがあるが、俺的には「思っていたほど厚くない」という感じ。厚さにもすぐに慣れてしまった。

 従来品と比べるとApple Watch Ultraはボタン類の形状が変わり、ボタンがひとつ追加された。ボタン類は「グローブをはめた状態でも押しやすい形状」になったようだ。造形的にもより凝った感じで、こういう部分にも高級感がある。

竜頭(デジタルクラウン)やサイドボタンの形状・大きさが変わった。Apple Watch Ultraは“アウトドア風情”が強い。
ふたつめのサイドボタン(アクションボタン)が追加された。

 Apple Watch Ultraの付属バンドは「オレンジアルパインループ(L)」としたが、バンドもなかなかの使い心地。伸縮性がありつつ、G字フック着脱用ループの段階が細かいので、フィット感の微調整がしやすい。G字フックの着脱感もスムーズだ。「G字フックが外れやすそう?」と思ったが、そんなことは全然ナシの杞憂であった。

 ちなみに、従来品45mmで使っていたバンドをApple Watch Ultraに装着することもできた。細かく検証してはいないが、おそらく従来品Apple Watch 42mm/44mm/45mm向けバンドを、Apple Watch Ultra(49mm)で使えるような気がする(一部使えている)。

従来品とApple Watch Ultraのバンドを交換・装着してみた。とくに問題なく使えた。

 ……でも、Apple Watch Ultraに普通の太さのバンドを装着すると、なんかアンバランスに。逆によりサイズの小さい従来品にApple Watch Ultra用バンドを装着しても、なかなかサマになっているような。

Apple Watch Ultraの楽しげな機能で遊ぶ

 Apple Event 2022年9月にてApple Watch Ultraが紹介されている映像を見て、気になったのは「ウェイファインダー」と呼ばれる文字盤。Apple Watch Ultraだけで使用できる新設計の文字盤で、最大8つのコンプリケーション(文字盤上の独立的な情報表示)を設定できるスペースを備えている。高機能文字盤って感じですな。

Apple Watch Ultraだけで使える「ウェイファインダー」文字盤。ほかのApple Watchにはインストールできない(iPhoneのWatchアプリ上にも表示されない)。
「ウェイファインダー」文字盤(の初期設定)では、コンプリケーションとしてアウトドアで役立つ機能が設定されている。たとえば文字盤にコンパスが埋め込まれていて進行方向がわかったり、文字盤からウェイポイント一覧を表示させて選択・ナビゲーションを開始することができたりする。

 この文字盤は通常表示のほかに、黒バックで赤い表示となる「ナイトモード」に対応している。デジタルクラウンを回すと通常表示からナイトモードに推移し、それがなんかこーアウトドアなサバイバル系ウォッチとしてカッコイイのである。

「ウェイファインダー」文字盤の表示例。左が通常表示、右がナイトモード表示で、デジタルクラウンをちょっと回すとこれら表示を移行できる。

 なんで赤文字で黒バック?たとえば暗い環境下で何かを照らして目視したりする場合、白色などで照らすと瞳孔が少し閉じてしまう。暗い環境下で瞳孔が必要以上に閉じると、(照らして何かを目視した後に)周囲が見えにくくなってしまう。しかし照度の低い赤で照らせばそういう瞳孔の反応も少ない。画面表示も同様で、「ウェイファインダー」文字盤の通常表示だと瞳孔が閉じやすいが、ナイトモード表示だとそうなりにくく(暗闇で文字盤を目視した後も)周囲の風景があまり見えにくくはならないというわけだ。

Apple Watch Ultraとは関係ないが、暗闇で何かを照らして読んだり操作したりするための「赤色で照らすためのアプリ」もある。これはビクセンの「NightVision Light(ナイトビジョンライト)」アプリ(無料)で、星空観察のときなどに望遠鏡やデジタルカメラの操作部を照らすなどして使われている。赤色のほか電球色で照らすことも可能。

 なお、Apple Watchではフラッシュライトアプリを利用でき、これも対象を赤色で照らすことができる。また、Apple Watch Ultraの新設アクションボタンには、フラッシュライト機能を登録することができ、アクションボタンひと押しでApple Watch Ultra画面がフラッシュライトに! そしてフラッシュライトアプリには赤色発光モードもある!

 じゃあきっと、Apple Watch Ultraの「ウェイファインダー」文字盤をナイトモード(赤色表示)にしているとき、アクションボタンでフラッシュライトを呼び出せば、一発でApple Watch Ultra画面が赤色フラッシュライトになる! と思ったら、そういうところまでは作り込まれておらず、画面が明るい白で光るのであって瞳孔閉じまくりなのであった。残念。近い将来に期待。

 それから「バックトレース」機能。Apple Watch Ultraでは移動した足跡を記録でき、「バックトレース」を使えば進んできた道のりを辿って出発地点や通過したウェイポイントへと戻れるというものだ。ただ、これはApple Watch Ultraの機能というよりwatchOS 9で新しくなった「コンパス」アプリの機能なので、ほかのApple Watchでも使える。

 Apple Watch Ultraでバックトレースができてナイスなのは、アクションボタンひと押しコンパスアプリを開いていきなりバックトレース機能を使えるとか、「ウェイファインダー」文字盤上からコンパスアプリを開いてすぐにバックトレースに移行できるという使用感。

 たとえば、ハイキング中に道に迷った。リーダーは浅黒い腕に装着したApple Watch Ultraのボタンを華麗に押し、「みんな安心して、すぐにもとの地点に戻れるから、ボクについてきて!」という笑顔と白い歯と頼もしさを見てハァんカッコイイ~あたしこのヒト好きになっちゃう~的なスマートな世界観作りが狙い、なのかもしれない。

Apple Watch Ultraでコンパスを使用し、歩いてきたルートを記録。途中ウェイポイントなどを記録し、バックトレース機能を使えば、歩いてきたルートをたどって元の場所へ戻ったりできる。ウェイポイントに駐車場や水飲み場など「後でまた寄りたい場所」を登録しておけば、効率よく寄れて便利。街中でも応用できる機能だ。

 ちなみに、コンパスアプリで記録したウェイポイント(特定のお気に入り地点)は、どうも(まだ)マップアプリに対して転送や共有ができないようだ。それができれば、Apple Watchで気軽にウェイポイントを記録し、マップアプリを使ってApple WatchやiPhoneやiPadでウェイポイントへのナビとかできるのになぁ、とか。

 なお、同じiPhoneとペアリングしている2本のApple Watchなら、それぞれ別にウェイポイントを記録しても、コンパスアプリ上でウェイポイントが共有されるようだ。こういう自動共有が、たとえばハイキングや登山などのチーム間で行われるとヒジョーにいいんじゃないかナと思ったりする。さらにマップアプリとの連携も可(以下略)。

 Apple Watch Ultraだとコンパスアプリをよりクイックに呼び出せるし、GPSはL1とL5の2波の周波数に対応していて高精度に現在位置が取得できるし、電池ももつし頑丈だしで、アウトドア系の機能性をよりスムーズに活用できると思う。まあwatchOS 9とGPSが使えるApple Watchなら、できることはだいたい同様ではあるが。

ちょっとした満足が多々あるApple Watch Ultra

 使い始めてまだ日が浅いApple Watch Ultraだが、「やっぱりイイな」と思うのは電池のもち。明らかに電池の減りが鈍い感じで、1日装着しっぱなしでも余裕であり、2日目もそのままけっこうイケちゃう感じ。

 また俺の場合、「Apple Watchはすぐ電池が減る!」という鬱憤が日常化した現在なので「Apple Watchを腕から外したら即充電器へ」的なクセがついている。ので、外出してバックトレース機能いじりまくったりしても、まだ70%くらい電池残量がある。でも即充電なので、じつはApple Watch Ultraの電池残量が50%を切った様子をまだ見たことがないのである。まあ見ても何か発見があるとかそーゆーのではないとは思うが。

 あと画面がフラットで、画面周囲がチタニウムで囲われているのが、意外なほどスゲく良い。従来品Apple Watchって画面エッジまでカーブしたガラスで覆われていて、そこを何かにコツンとぶつけがちなのだ。Apple Watch Ultraならコツンとぶつけてもそこはチタニウム。安心感が全然違うのである。また、まだ貼ってはいないが、画面保護フィルムの類を貼って使っても、保護フィルムがダメージを受けにくいと思う。

文字盤エッジがカーブしている従来品Apple Watch。文字盤にはカーブしたエッジ部分まで覆うフィルムを貼っているが、そこがやや頻繁に何かにぶつかるので、フィルムがけっこう剥がれてきてしまう。フィルムがなければ傷がついているのかもしれない。

 画面つながりで、画面の明るさもナイスである。直射日光下でもホント見やすい。まあ従来品Apple Watchでも十分見やすいと感じたが、Apple Watch Ultraの場合は強力な写り込み反射さえなければスゲく明るい空の下でも画面表示がよく見えて快適だ。

 余談だが、従来品とApple Watch Ultraを画面表示がなされた状態で撮影すると、どうしてもApple Watch Ultraの画面のほうが明るく写ってしまう。この記事の「Apple Watch Ultra、触った・着けた感じは?」にある写真にその様子が見られる。あと画面表示させつつのブツ撮りがしやすいのも、画面がより明るいApple Watch Ultraだ。

 それからマットな表面のチタンケース。指紋などで汚れにくくてかなりイイ。ボタン類のオレンジの差し色も好印象。

 それと気のせいかもしれないが、FeliCa(Suica使用中)の反応の良さがチョイ際立っているような……。もしかしたら自販機などのセンサーの前に触れさせやすい(Apple Watch Ultraが傷つきにくそうなので近づけやすい)からかもしれないが。

 デジタルクラウンやボタンの操作感は、やっぱり従来品よりApple Watch Ultraのほうがいい感触だと感じる。回した感・押した感がしっかりハッキリ感じられるように思う。ただ、腕の状態とデジタルクラウンの回し方によると、たまにデジタルクラウンに腕の皮膚がちょっと巻き込まれて軽く痛い。

 ちなみにApple Watch UltraはGPS+セルラーの端末。SIMを設定すれば単体で通話や通信ができる。なので「入れてみようかな~回線、Apple Watch Ultraに」とは思っているが、なーんかあんまりその必要性がないような……俺の場合。

 でもApple Watchにユニークな電話番号を持たせる(iPhoneとは別番号)というサービスもあるようなので、Apple Watch Ultraのサバイバルギア的な価値を向上させるということで、入れてみようかな、回線。でも入れただけで全然使わな(以下略)。

 てな感じのApple Watch Ultra。中身的にはこれまでのApple Watchとまあザックリと似たようなスマートウォッチではある。「この機能があるからApple Watch Ultra一択!」という選ばれ方はあまりされないような気がする。でも「この存在感があるからApple Watch Ultra買うし!」という選ばれ方はされまくりな気がする。でもウェアラブルなデバイスなのでサイズ感を確認するうえでも、購入前にはぜひご試着を。

スタパ齋藤

1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。