ケータイ用語の基礎知識
スマートフォンの画面をテレビに映すには
2023年10月31日 00:00
スマホ画面をテレビに映すには
スマホの画面を、家庭のTVの大画面に映したい、となったときどんな手段があるでしょう。実は結構、いろいろあります。
Chromecastを使う方法
Androidスマートフォンの場合は「Google Chromecast」という小型のデバイスが販売されています。これは、テレビのHDMI端子に挿すもので、やはり、専用アプリからスマホの画面をキャストすれば、簡単にテレビに映すことができるというものです。
「Google Chromecast」はAndroid搭載の組み込み機器です。これはAmazonの「Fire TV」などもそうですが、アプリケーションをこの機械の中にインストールすることができます。
Androidとはいえ、スマートフォンに入っているそれそのものではないので、そのまま使えるわけではないのですが、スマートフォン用から移植されたゲームなどのアプリが結構あり、インストールして遊ぶこともできるのが「Google Chromecast」のちょっとお得な部分でしょうか。
ただし、画面のミラーリングではないので、ゲームなど画面のミラーリングが必要なアプリケーションのプレイには使えません。
【お詫びと訂正】
記事初出時、「Chromecastは4Kに対応していない」としていましたが、誤りです。お詫びして訂正いたします。
Apple TVを使う方法
iPhoneやiPadの画面はApple TVを使えば、AirPlayで簡単に映せます。
Apple TVは、アップルが販売しているデバイスで、やはりTVに接続します。シリーズでいくつか機種があるのですが、いずれもGoogle Chromecastよりはかなり大きくいわゆる「セットトップボックス」と呼ばれるタイプの装置の形状をしています。
HDMIケーブルを使う方法
これは、機種は限られますが……サムスンのスマートフォンなどではUSB Type-C to HDMI変換アダプターでテレビ接続し、TVの画面にスマホの画面をミラーリングすることができます。
Miracastを使う方法
機種はそれほど多くないのですが、いくつかのメーカーから「Miracastアダプター」という、Miracastを受信して、接続したTVのHDMIに流す機械が存在します。またスマートTVなど、TV自体がMiracastに対応しているケースもあります。
映像をTVで映す方法は簡単で、映像を送信したいAndroidスマートフォン・iPhoneまたはiPadにアプリケーションをインストール・開き、自分のスマートフォンが画面・オーディオのソースとなるように設定したら、「画面キャスト」をはじめるだけです。
これで、自分のスマホの画面とTVの画面がミラーリング、つまり、スマートフォンに写っている画面がそのままTVにも映っている状態になります。
でも、そもそも何のために映すの……?
でも、そもそも何のために映すの……?
そう、これは忘れてはいけない視点です。手段はいろいろあるのですが、結局のところ、目的が何かによって最適解も違ってきます。
たとえば、普段、スマートフォンで見ている「Netflix」や「Amazon primeビデオ」といった映像配信サービスを大画面のTVで見たいということであれば
スマートフォン⇒接続手段⇒TV よりも
ストリーミング受信機器⇒TV と接続した方が操作も簡単ですし、なにより(一般的には)画質もよくなります。
たとえば、TVのHDMI端子に接続して使うドングル型のストリーミング受信機器では、五千円ほどと廉価なAmazonの「Fire TV Stick」ですが、何を考えることもなく、TVの端子につなげてしまいさえすれば、ストリーミング番組をフルHDの動画でTVで見ることができますし、動画によっては、白飛び・黒つぶれしないハッキリした映像を表示できるHDR、迫力のある音声を再生するDolby Atmosでの再生も可能になります。
ちなみに、「Netflix」や「Amazon primeビデオ」といった映像配信サービスを再生するアプリは「Google Chromecast」、Appleの「Apple TV」にも組み込まれていて、これらを見る分には、スマホ経由で見るより、直接これら内蔵のアプリを使ってみた方が綺麗でスムーズな再生が期待できます。
(ただし、TV stickがインターネット回線に接続できる必要があるので、別途家庭用インターネット回線を引くか、あるいは、スマートフォンのテザリングなどでインターネット回線を中継する必要が出てきますが)
さらに、著作権管理機能などの注意事項もある!
さらにいえば、スマホを経由して映像配信サービスなどを大画面で見たいというような場合、HDCPに対応しているかどうかといった事項にも注意しなければなりません。
なので、
映像配信サービスを大画面のTVで見たい
かつ、自分のスマホで撮った映像をTVでみることがない
iPhoneユーザー・4K TVがある → アップルTV 4K
iPhoneユーザー・4K TVではない → アップルTV・Fire TV などを
Android・4K TVがある → Fire TV 4K(Max)
Android・4K TVではない → Fire TV ・Google Chromecastなど
自分のスマホで撮った映像をTVでみることがある
→Miracast対応アダプタ
が安全な選び方だとは思いますが、上記に出てきたような「Type-C to HDMI」にチャレンジしてみる(HDCPに注意のうえ!)というのも面白いのかも知れません。