レビュー
「Google Pixel Tablet」クイックフォトレビュー
2023年6月20日 16:01
グーグル(Google)が5月11日に発表したAndroidタブレット「Google Pixel Tablet」。本日20日に発売され、Google ストアなどで販売される。
価格は充電スピーカーホルダーとのセットで7万9800円~。充電スピーカーホルダー単体で購入する場合の価格は1万7800円で、専用ケース(1万2800円)もオプションとして用意される。
本稿では、「Pixel Tablet」のクイックフォトレビューをお届けする。
製品 | 価格 |
Google Pixel Tablet(充電スピーカーホルダー付き)128GB | 79,800円 |
Google Pixel Tablet(充電スピーカーホルダー付き)256GB | 92,800円 |
充電スピーカーホルダー | 17,800円 |
専用ケース | 12,800円 |
外観
「Pixel Tablet」本体
「Pixel Tablet」は、室内での利用を主に想定して開発された。背面には独自のナノセラミックコーティングが施され、手になじむ質感を実現している。大きさは258×169×8.1mm、重さは493g。
カラーはPorcelain、Hazelの2色。後述する充電スピーカーホルダーも、同じくPorcelain、Hazelの2色展開となる。LCDディスプレイの大きさは約11インチ(2560×1600)。
充電スピーカーホルダー
充電スピーカーホルダーは43.5mmフルレンジスピーカーを内蔵する。マグネットで「Pixel Tablet」を固定でき、音楽を再生するなどして楽しめる。
充電スピーカーホルダー利用時の最大充電速度は15W。「Pixel Tablet」のバッテリーを保護するために、90%を上限にして充電する機能なども用意される。
なお、「Pixel Tablet」本体は27Whのバッテリーを内蔵し、最大12時間の動画ストリーミングを楽しめるという。
インターフェイスなど
チップセットは「Google Tensor G2」を搭載する。メモリー(RAM)は8GB、ストレージ(ROM)は128GBと256GBが用意される。
50以上のグーグルのアプリに加え、Spotifyなど一部サードパーティ製のアプリも、大画面用に最適化されている。USI 2.0のタッチペンやWi-Fi 6、Bluetooth 5.2をサポートする。
項目 | 内容 |
カラー | Porcelain、Hazel |
大きさ | 258×169×8.1mm |
重さ | 493g |
チップセット | Google Tensor G2 |
メモリー | 8GB |
ストレージ | 128GB、256GB |
ディスプレイ | 約11インチ、LCDディスプレイ(2560×1600) |
バッテリー容量 | 27Wh |
認証 | 指紋認証 |
ケータイ Watchをフォローして最新記事をチェック!
Follow @ktai_watch