ニュース
24日からiPhoneに「マイナカード機能」、保険証機能も9月ごろ目処に開始
2025年6月6日 15:54
24日、iPhoneにマイナンバーカード機能が搭載されることが決まった。コンビニ交付サービスの利用やマイナポータルへのログインなどができる。マイナ保険証の機能についても、9月ごろから順次始まる。
6日の記者会見で、平将明デジタル大臣が明らかにした。現在、Androidおよび24日から始まるiPhoneに搭載されるマイナカード機能では「マイナ保険証」機能は利用できないが平大臣によると、7月から一部の医療機関での実証実験を経たのちに9月ごろから順次、実際の提供を始める。AndroidとiPhoneの両方が対応する。
あわせて、スマートフォンに運転免許証を搭載する「モバイル運転免許証」についても「警察庁と連携して早期実現に向けて検討を進めている」と話した。
先行してマイナンバーカード機能が提供されているAndroid端末では、電子証明書機能のみで氏名住所などを示す属性証明機能はない。平大臣はAndroidでの対応時期について「時期については話せないが、早期の搭載実現に向けてグーグルと話している」とした。
平大臣は「国民の半分がiPhoneを使っている」として「実際に使ってもらって利便性やUI/UX(ユーザーインターフェイス/ユーザー体験)の改善を実感してもらうことが大事」と話す。「スマホでのマイナンバーカード機能の体験が増えていくと『使いやすい』、徐々に『マイナンバーカードを持ち歩かなくてもスマホだけでなんとかなる』と実感してもらえるのでは」と期待感を示した。