ニュース

楽天モバイルが5Gで通信品質を大幅改善、トラフィック2.3倍

 楽天モバイルは、5G(Sub6)の設備を増強し、通信品質を向上した。5Gにおける東京都内の5Gのトラフィック(通信量)は約2.3倍、通信速度が約2倍になったとしている。

 他システムとの共用帯域で、衛星通信と携帯電波との干渉調整条件の緩和で、関東地方で既存5G基地局の電波送信出力を向上させた。また、基地局のソフトウェアアップデートで、5Gの通信速度・安定性を向上、4Gと5G間のスムーズな切り替えも実現。無線アクセス装置DUとCUのソフトウェア更新によりMassive MIMOでのビームフォーミングを可能にしているという。

 東京都内では5G(Sub6)のトラフィックが約2.3倍に、ユーザー数では約1.5倍、通信速度は2倍になったという。東海地方と近畿地方でも同様の取り組みを進めて、東海地方では5Gトラフィックが約1.3倍・ユーザー数が約1.1倍、近畿地方では、5Gトラフィックが約1.7倍・ユーザー数が約1.4倍、平均通信速度が約1.6倍に向上したとする。

 楽天モバイルでは今後も、引き続き増強施策を継続することで全国での品質向上を目指す。