ニュース

ソフトバンクとJR西の自動運転プロジェクト、公道での実証実験へ

 ソフトバンクとJR西日本は、「自動運転・隊列走行BRT(Bus Rapid Transit、バス高速輸送システム)」の開発プロジェクトにおいて、11月から広島県東広島市の公道での実証実験を開始する。

 2021年10月に始まった滋賀県野洲市の専用テストコースでの実証実験は、2023年7月に完了した。今回の公道での実証実験は、社会実装に向けた次のステップとなる。

 両社は次世代モビリティサービスの実現に向け、3種類の自動運転車両(連節バス・大型バス・小型バス)を用いた「自動運転・隊列走行BRT」の実証実験を、2021年10月から専用テストコースで実施してきた。同時に、BRTの導入を検討する東広島市との連携も進められていた。

 車両同士の通信には5Gなどが用いられ、連節バスの自動運転化と自動運転バス車両の隊列走行に成功。あわせて、社会実装に向けた課題も抽出したとしている。

 11月~2024年2月まで、JR西条駅と広島大学東広島キャンパスを結ぶ県道・市道で、実証実験が実施される。実験車両は連節バスと大型バスの計2台で、市民などを対象とした試乗会も実施するという。

 今後も社会実装を見据えた取り組みが進められ、両社は2020年代半ばをめどに、「自動運転レベル4」の許認可取得を目指すとしている。

 ソフトバンク代表取締役 社長執行役員 兼 CEOの宮川潤一氏は「自動運転車の隊列走行の実用化に向けて、実証は完了した。次世代モビリティサービスの早期実現を目指したい」とコメントした。

左:JR西日本 代表取締役 副社長兼執行役員 鉄道本部長の中村 圭二郎氏、右:宮川氏