ニュース
ついに発表された「Galaxy S23/S23+/S23 Ultra」、さっそく実機をチェック
2023年2月2日 03:01
サムスン電子は、2月1日(現地時間)に米カリフォルニア州サンフランシスコで自社製品のお披露目イベントとなる「Galaxy Unpacked」を開催。フラッグシップモデルの「Galaxy S23」シリーズを計3機種発表した。Unpackedで登場したのは、Galaxy S23、S23+、S23 Ultra。現在、発表会が進行している最中だが、一足先に実機に触れることができたので、その模様をお届けしたい。
3機種でラインナップが構成されるGalaxy S23シリーズだが、昨年のGalaxy S22シリーズと同様、Galaxy S23、S23+は標準的フラッグシップモデルのディスプレイサイズ違いなのに対し、Galaxy S23 UltraはGalaxy Noteシリーズの系譜に連なる最上位モデルという位置づけだ。大きく分けると、標準モデルとUltraの2つと言うこともできる。日本での22年モデルに関しては、「+」のつく標準モデルの大画面版が発売されなかった。
機能面で大きな変化があったのは、Galaxy S23 Ultraだ。特に、カメラ機能にはさらに磨きをけている。標準カメラに、初めてサムスン製の2億画素カメラを採用。このセンサーは、ピクセルビニング対応で、通常は1200万画素として撮影を行うが、光量に応じて5000万画素や2億画素に切り替えることができる。
16の画素を1つに束ねることで、ピクセルサイズが上がり、暗所での撮影に強くなるのが特徴だ。そのため、Galaxy S22シリーズと同様、Galaxy S23シリーズでも「ナイトグラフィー」を売りの1つにしている。AIによるセマンティックセグメンテーション技術も取り入れられ、ほぼ光のない場所でも、明るく写真を撮ることが可能だ。ナイトグラフィーを試したところは以下の写真。デジカメで撮った背景と、Galaxy S23 Ultraの画面内に写る風景の明るさの違いが非常に大きい。
通常は1200万画素相当になるが、2億画素や5000万画素に切り替えて撮影することも可能だ。ピクセルサイズが小さくなるため、光量の十分な場所向けのモードだが、物の細かい部分まで、しっかり残すことができていた。明るい場所では、2億画素や5000万画素で撮っておき、あとで必要な部分だけを切り出すといった使い方もできる。
また、Galaxy S22 Ultraに続き、0.6倍相当の超広広角カメラや3倍の望遠カメラ、10倍のペリスコープ型望遠カメラも搭載している。光学10倍のカメラにデジタルズームを掛け合わせることで、最大で100倍まで、被写体に寄って撮影できる。以前は100倍まで引き伸ばすとディテールがかなり甘くなり、実用性に欠けていた印象だったが、処理を見直したためか、その画質が上がっていたように感じた。
昨年は、Ultraの位置づけを見直し、Galaxy Noteシリーズの特徴だったSペンを採用し、事実上、Galaxy NoteをUltraとして復活させたサムスン電子だが、Galaxy S23 Ultraにも、その特徴は受け継がれている。本体の底面には、Sペンが収納でき、ペン入力が可能。サラサラと書ける書き味のよさは健在で、筆圧も検知される。Galaxy Notesといった、Sペンを生かすためのアプリも内蔵する。
ディスプレイは6.8インチで、リフレッシュレートは1Hzから120Hzの間で変動する。左右がわずかに湾曲しているのも、Galaxy S22 Ultraと同じだ。ただし、その曲がり方がやや緩やかになり、操作時に手のひらに当たりづらくなっている。四隅が角ばったデザインは踏襲されており、見た目は、Galaxy Sシリーズながら、かつてのGalaxy Noteシリーズをほうふつとさせる。
これに対し、ど真ん中のフラッグシップモデルとして投入されるのが、Galaxy S23とS23+だ。こちらの形状は、四隅が丸みを帯びており、ディスプレイはフラット型。Galaxy S23は6.1インチと比較的コンパクトなため、片手で持ちやすかった。ディスプレイは有機ELだが、両モデルともリフレッシュレートは48Hzから120Hzの間で変動する。最低値は、Galaxy S23 Ultraより高い。ディスプレイだけですべてが決まるわけではないが、1Hzまで落とせるGalaxy S22 Ultraの方が、省電力性能は高いと言えそうだ。
サムスン電子は、21年に発売された「Galaxy S21」シリーズから、カメラユニットを1つにまとめ、本体上部の左端に配置していた。背面パネルとのコントラストが強く、『オペラ座の怪人』に登場するファントムの仮面のようにも見えた。こうしたデザインだったためか、カラーにも「ファントム〇〇」という名称が採用されていた。Galaxy S23シリーズでは、このデザインを一新。Ultraと同様、本体背面のパネルに、直接レンズを載せた形状になった。
Galaxy S23、S23+は、画面サイズやボディサイズ、バッテリー容量以外のスペックが共通している。どちらもカメラはトリプルカメラ構成で、超広角カメラ、標準カメラ、望遠カメラの3つを搭載する。標準の広角カメラを1としたときの画角は、超広角カメラが0.6倍、望遠カメラは3倍になる。また、望遠カメラにデジタルズームを組み合わせると、最大で30倍まで被写体に寄ることが可能だ。
ちなみに、2機種とも、以前のモデルからeSIMを転送する機能を備えていた。メニューを見た限り、米国ではT-Mobileが対応するようだ。日本では、iOSが「eSIMクイック転送」に対応している一方で、Androidに同様の機能を持つ端末は存在しない。そもそも、現時点では、Galaxy S23シリーズが日本で発売されるかどうかも確定していないが、例年と同様、複数キャリアから発売される可能性は高い。eSIM利用時の機種変更が容易になるだけに、日本での対応にも期待したい。