ニュース
OPPOが「Reno7 A」を発表、23日発売
2022年6月16日 12:00
オウガ・ジャパンは、Androidスマートフォンの新商品として「OPPO Reno7 A」を発表した。16日15時から予約が始まり、23日に発売される。想定価格は4万4800円。
携帯電話各社のうち、KDDIのauおよびUQ mobile、ソフトバンクのワイモバイル(Y!mobile)、楽天モバイルから発売される。
主なスペック
「OPPO Reno7 A」は、「Reno A」シリーズの最新モデルとして登場した5G対応スマートフォン。コンセプトは「ときめき、長持ち。」で、“星空のような輝きを放つ”デザインが採用されている。カラーはドリームブルーとスターリーブラックの2種類。
チップセットやディスプレイ
チップセットはクアルコムの「Snapdragon 695 5G」で、メモリー(RAM)は6GB、ストレージ(ROM)が128GB。最大1TBのmicroSDXCカードをサポートする。
大きさは約73.4×159.7×7.6mmで、重さが約175g。約6.4インチのAMOLEDディスプレイ(2400×1080)は、90Hzのリフレッシュレートに対応する。
バッテリーなど
バッテリー容量は4500mAhで、18Wの急速充電に対応している。そのほか、IPX8/IP6Xの防水防塵やおサイフケータイをサポートする。eSIMも利用できる。
ソフトウェア
メモリー圧縮方式の変更により、効率よくシステム稼働領域を維持する「システム劣化防止機能」を搭載する。システムの劣化具合が5%以下に抑えられ、36カ月間使っても“サクサクな操作感”が維持されるという。
また、ストレージ(ROM)をメモリー(RAM)として拡張する機能も備える。拡張は2GB、3GB、5GBの3段階に対応し、マルチタスクなどにおける快適な操作をサポートする。
項目 | 内容 |
大きさ | 約73.4 × 159.7 × 7.6mm |
重さ | 約175g |
チップセット | Snapdragon 695 5G |
メモリー(RAM) | 6GB |
ストレージ(ROM) | 128GB |
外部ストレージ | microSDXC(最大1TB) |
SIMカード | nanoSIM+eSIM |
ディスプレイ | 約6.4インチ(FHD+)、AMOLED 90Hzリフレッシュレート |
アウトカメラ | 広角:約4,800万画素 超広角:約800万画素 マクロ:約200万画素 |
インカメラ | 約1,600万画素 |
生体認証 | 顔・ディスプレイ指紋認証 |
Bluetooth | Ver 5.1 |
Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac |
バッテリー容量 | 4,500mAh |
防水・防塵 | IPX8/IP6X |
おサイフケータイ | 対応 |
販路
- au
- UQ mobile
- ワイモバイル(Y!mobile)
- 楽天モバイル
- IIJmio
- イオンモバイル
- BIGLOBEモバイル
- Fiimo
- goo Simseller
- LinksMate
- mineo
- NUROモバイル
- QTモバイル
- Amazon.co.jp
- ECカレント
- OPPO公式PayPayモール店
- OPPO公式楽天市場店
- OPPO公式オンラインショップ
- ひかりTVショッピング
- エディオン
- ケーズデンキ
- 上新電機
- ノジマ
- ビックカメラグループ
- ヤマダデンキ
- ヨドバシカメラ
【追記 2022/06/16 12:11】
写真を追記しました。