ケータイ Watch
連載バックナンバー
まったく新しいコンセプトのPalm OS搭載PDA
ソニー CLIE「PEG-UX50」
[2003/08/20]

水の中でもバッチリ撮影ができる
ソニー サイバーショットU DSC-U60
[2003/08/07]

極楽テレビ生活再び
ソニー コクーン チャンネルサーバー CSV-P500
[2003/07/24]

ウイングスタイルはどう進化したのか
ソニー CLIE 「PEG-NX80V」
[2003/07/03]

小さい、軽い、安い!
日本HP iPAQ Pocket PC「h1920」
[2003/06/25]

コンパクトにスタイリッシュになった
アップルコンピュータ 「iPod 15GBモデル」
[2003/06/11]

ボールペンで書いたメモがそのまま画像データに!
ゼブラ「手書きリンク」
[2003/05/28]

小さくても性能はバツグン
ソニー VAIO U「PCG-U101」
[2003/05/14]

新しくなったシグマリオン
NTTドコモ 「sigmarionIII」
[2003/05/07]

指紋認証機能搭載のPocket PC
日本ヒューレット・パッカード「iPAQ h5450」
[2003/04/23]

家の中でもモバイル環境を実現
FMV-DESKPOWER L20C/S
[2003/04/16]

「使える」ボイスレコーダーを探す!
ソニー ICレコーダー「ICD-MS515」
[2003/04/09]

Graffitiが苦手でも安心
ソニー CLIE「PEG-TG50」
[2003/03/26]

大人気の英語トレーニングソフトを試す
プラト「えいご漬け」
[2003/03/13]

撮る、録る、見る、聴く、1台4役のマルチデバイス
パナソニック「D-Snap SV-AV30」
[2003/03/07]

PDA以上タブレットPC未満
サイプレスコーポレーション「e-Note」
[2003/02/26]

ドッキング可能なタブレットPC
富士通「FMV-STYLISTIC」
[2003/02/12]

さらに「ヘビー」になった“全部入りCLIE”
ソニー CLIE「PEG-NZ90」
[2003/02/06]

高級感たっぷりのネットワークウォークマン「NW-MS70D」
[2003/01/29]

メモ機能のついた英語重視の電子辞書
シャープ「PW-S7000」
[2003/01/16]


2002年

2001年

2000年

おとなのおもちゃタイトルGIF
Return of iPAQ「iPAQのいろいろなこと」
広野忠敏 広野忠敏
昭和37年新潟に生まれる。仕事はライターとプログラマの2足のわらじを履いている状態。どちらかといえばハードウェアよりはソフトウェアや技術的なものが得意である。ちなみに、2足はきこなしているかどうかはちょっと疑問。また、怪しげな小さいものと怪しげなプログラムと新しいものには目がないけど最近はちょっとパワーが落ちてきているかな。
(写真:若林直樹)


 以前の「おとなのおもちゃ」でも紹介した、コンパックのPocket PC「iPAQ」、このたび購入しました。それも内蔵メモリは64MBの改造製品なのだ。さらに、ただ購入したのではなく、いろいろなアクセサリーも一緒に買いました。というわけで、カンペキにiPAQと共に舞い上がっている私ではあるが、舞い上がりついでに再び「iPAQ」を取り上げていきたいと思う。


64MBモデルがなかなかリリースされないが……

64MB搭載の改造iPAQとはいっても外観はふつーのiPAQと同じ
 コンパックのiPAQといえば、Windows CE 3.0を搭載したPocket PCである。CPUが速いとか「ジャケット」をつけることでPCカードを増設できるとか、そういう話は手前味噌だが、以前の記事を見て欲しい。

 現在国内で発売されているiPAQの「H3630」というモデルは、本体内蔵メモリは32MBとなっている。64MBのメモリを内蔵した「H3660」というモデルもラインナップにはあるのだが、このモデルの出荷は当初の予定の5月下旬から延期され、7月上旬を予定している。そんなわけで、発表当初より64MBメモリ搭載モデルを狙っていた私にとっては、カンペキに肩透かし状態。回りを見渡すと32MB搭載の「H3630」を買っている人が結構いて、「うらやましーなー、でもメモリ足んなくなるぞー」とよだれをたらしつつ、指をくわえてみているという状況だった。

 そういう状況で秋葉原を徘徊していると、捨てる神あれば拾う神ありってやつで「iPAQ 64MBモデルあります」、という張り紙があるではないですか。場所はモバイル野郎のメッカ、イケショップモバイル館。お店の人に話を伺ってみると、この64MB搭載のiPAQは、H3660ではなく(当然まだ出荷されていません)、メモリ32MB搭載の「H3630」を64MBのメモリに増設したモデルであるという。つまり改造品なのでコンパック正規の保証は受けられない。とはいえ、メモリが64MBもあれば、わざわざジャケットを付けてCFカードにデータを保存しなくても済むし「メモリとハードディスクが大きいのは何かと便利」という死んだじいちゃんの教えもあり、即座に購入した。

 ちなみに、64MB改造版iPAQはイケショップのネット通販サイト「モバイルオンライン」でも販売しているので、興味があれば見て欲しい。ただし、何度も書くが、こうした改造品はメーカーの保証外なので、コンパック正規サポートは受けられない。もし、購入するという気持ちがあったとしても、そういうリスクがあるということを理解した上で購入して欲しい。心配な人は、もうしばらくすれば64MB搭載の「H3660」がリリースされるわけなので、それまで待ったほうが良いだろう。


ついでに色々とご紹介

 というわけで、iPAQ(非純正64MBモデル)を買ったわけなので、当然のことながらジャケットも買わなくてはならない。やはり、純正品であるPCカード増設用の「PCカードジャケット」と、見栄えをハデにしてくれる「カラージャケット」を押さえておくのはiPAQユーザとしては当然のこと。なんと言ってもPCカードジャケットは「男のコ」に自慢できるし、カラージャケットは「女のコ」に自慢できる(かもしれない)もんね。

 ジャケットだけじゃあまりにも能がないので、次はケースとスタイラスを物色。色々と物色したなかでもオススメのケースは「XIGMA」というメーカーによる「VISOR」向けの手帳タイプのケース。このケースはPocket PCのケースにありがちな「液晶保護カバーを上にめくりあげて使う」というスタイルなケースではなく、いわゆる手帳型のケース。本当はVISOR用なのではあるが、ジャケットを外した状態のiPAQがベストフィットするのだ。さらに、左側には名刺やメモなどを入れるポケットが2つあるので、かなり実用性が高い。それほどジャケットを使う頻度が多くないという人には、結構オシャレだし、オススメである。


XIGMAのVISOR用ケース。外見はふつーのシステム手帳である 開くとこんな感じ。VISOR用なのにiPAQがピッタリ収まるのだ。まるでiPAQ用(笑)

「STAEDTLER」の多機能ペン。とりあえず、このペンを使えば紙にもiPAQにも書けるので迷わなくてすむかも
 ついでに、このケースに合うスタイラスを探してみた。やっぱり手帳スタイルなので単機能なスタイラスじゃイヤ。ということで見つけたのが「STAEDTLER」のペン。このペンには黒ボールペン、赤ボールペン、0.5mmのシャープペンシル、スタイラスとして使えるプラスチックのペン先が装備されていて、1本4役で使える。多機能ペンにスタイラスが付いているなんて、まったくいい時代になったものだ。これなら、紙にメモもとれれば、iPAQでメモをとることもできるし、校正をするときも赤ボールペンがあるので安心なのだ。なお、先ほど紹介したXIGMAのケースには、あらかじめスタイラスを挿すための穴が開いているが、この位置が「STAEDTLER」のペンには合わないため、ケースの方を少々改造した。


オシャレなケースもいいけど

オヤジ好みなケース。堅実デザインと十分な機能性を持っているオーソドックスな製品だ。前面部は革製
 オシャレなケースもいいんだけど、使いやすさではビジネスユースの堅実デザイン・実用重視なオヤジケースに勝るものはないと思う。紹介するケースは、ケースを腰のベルトに止められるという、とても正統派なオヤジケース。だが、オヤジケースというだけあって、ものすごく使いやすいのである。

 まず感動したのは、ベルトの部分に止めるクリップと、ケース本体とがワンタッチで取り外すことができるようになっている点。ワンタッチに取り外せるとはいっても、ロック機構があるため不用意には外れないようになっている。

 次に、ケースの材質なのだが、裏面は伸縮性のある布になっている。おかげでCFカードジャケットどころか、もっと大きなPCカードジャケットを装着した状態のiPAQも入れることもできる。さらに、当然のことだが、ケースに装着した状態ですべてのボタンにアクセスできる。また、ケースの底面のファスナーを開けば、iPAQ底部のコネクタが露出するため、そのままクレイドルに置くこともできるのである。たとえば、無線LANカードを入れて無線LANするとか、PacketOne対応カードを入れてPacketOneするとか、P-in Comp@ctで通信するとか、ケースに入れたまま色々とやりほうだいなのだ。

 さすが、オヤジケース。極めて実用本位。


このカバーの後ろの部分は伸縮性のある布が使われている。そのため、このようにPCカードジャケットを装着した状態のiPAQを入れることもできる 底面部分にはファスナーが付いていて、底面部分をあけてカバーを外さずにクレイドルにそのまま置くことができる。結構優れものなのだ

ベルト取り付け用のクリップ。クリップの上部のボタンを押さないと外れないようになっている。ただ、これを腰につけて走る勇気は私にはありません。念のため
 腰のベルトにぶらさげるという点と、色が黒一色でダサいという点がちょっと、というかとても気になるところなのだが、このオヤジケースはとても使いやすいケースだ。手帳タイプのケースと、ジャケットごとiPAQが入るケースのどちらを選ぶか、と聞かれたら……かなり難しい選択だけど、やっぱりケースバイケースかな。バッグを持ち歩くようなシチュエーションなら、手帳タイプのケースの方が楽だと思う。ウェストポーチやバッグを持ち歩かないというのであれば、ベルトにぶら下がるケースの方が便利だ。ただし、iPAQ本体も含めて自慢するとなると、やっぱり手帳タイプの方がスマートのような気がするんですけどねえ。



■評価(最高点は★5つ)
イバリ度 ★★★★★ 64MBメモリ改造版iPAQは、徹底的にイバりましょう。ただし、イバリが継続できるのは、64MBのメモリ搭載版のiPAQがリリースされるまででしょうね。
実用性 ★★★ iPAQだけでも実用的ですが、こうしたPDA周辺のアイテムを揃えると、さらに実用的になります。みなさんも自分の好みにあうアクセサリーを揃えちゃいましょう。
お値段 ★★ 本体も高価だけど、この手のアクセサリーに手を出すと、さらにお金がかかります。
実売価格 全部で10万円くらい いやー、しかしVISOR用のケースがジャケットなしiPAQにジャストフィットというのが驚き。このあたり、さすが最小のPocketc PCというだけあるという感じですね。PDAには、もちろん本体を使いこなす楽しさもあるけれど、周辺のアイテムに凝るといった楽しさもあります。ただ、Palmのように、アクセサリーにバリエーションがそれほど多くないというのがやや不満な点ですね。iPAQ用のオシャレなケースとか作れば売れると思うんだけどなあ。
利用期間 2年間くらい
1日あたり単価 136円


・ コンパック
  http://www.compaq.co.jp/
・ iPAQの製品紹介
  http://www.compaq.co.jp/products/handhelds/pocketpc/index.html
・ iPAQfan.com(iPAQ情報サイト)
  http://www.ipaqfan.com/

かなりイイ感じのPocket PCコンパック「iPAQ Pocket PC H3630」

・ ネット通販サイト「モバイルオンライン」
  http://www.ikeshop.co.jp/mobile/frame/fra_wince.html


(広野忠敏)
2001/06/27 00:00

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2001 Impress Corporation  All rights reserved.