記事へ
レビュー
すごいよイーロン・マスクさん! 自宅のネット回線として使える衛星通信「Starlink」ガッツリレポート
2023年3月29日
ソフトバンクがドローンで携帯の電波を中継、能登半島地震で運用開始
2024年1月6日
能登半島の避難所に衛星通信「スターリンク」無償350台、KDDIとスペースX
2024年1月7日
ソフトバンクも「Starlink」、法人向けに9月下旬~
2023年7月13日
連載DATAで見るケータイ業界
本格化する「衛星通信サービス」導入競争
2021年11月6日
ドコモとKDDIが「船上基地局」、能登半島地震
能登半島地震の通信障害 9日午後までの状況
2024年1月9日
ヤマト運輸、能登営業所止めの荷物預かりを再開
佐川急便、能登営業所・柳田営業所で営業所受取りサービスを再開
ソフトバンクが取り組む、令和6年能登半島地震での復旧活動とは
2024年1月10日
ソフトバンク、「Starlink」100台を無償提供 能登半島地震
KDDIとソフトバンクは能登町で復旧――能登半島地震、携帯各社1月10日午後の復旧状況
ドコモとKDDIの「船上基地局」、13日に移動
2024年1月11日
ソフトバンクとワイモバイルが受付手続きを緩和、能登半島地震で
「au PAYふるさと納税」で能登半島地震の災害支援寄附を受付、Pontaポイントで災害支援できる
2024年1月12日
KDDIと災害医療派遣チーム「DMAT」、Starlinkで能登半島の医療活動を支援
ソフトバンク、ほぼ全エリアで応急復旧を完了 能登半島地震
2024年1月17日
能登半島地震で「Starlink」はどう役立ったのか――共同会見におけるKDDIの回答は
2024年1月18日
インタビュー
ソフトバンクが「能登半島地震」エリア復旧作業で乗り越えた困難とは
2024年4月12日
LINEヤフーのビッグデータで見る能登半島地震の避難状況
2024年7月24日
もっと関連記事を見る