前の画像
記事へ
3月3日の楽天モバイル発表会での一枚(楽天モバイル提供)。左から楽天モバイルの山田善久社長、楽天モバイルの三木谷浩史会長、ATSのアヴェラン氏、楽天モバイルのアミンCTO
楽天モバイル、衛星通信で全国エリア100%目指す――衛星通信の米ASTと業務資本提携
2020年3月3日
楽天モバイルの正式サービス発表まとめ、開始日や料金プランが明らかに
楽天モバイルのエリアはどれだけ広がった? 2020年4月と現在の違い、KDDIローミング切り替えの影響は
2021年10月22日
楽天モバイルと東京大学、低軌道衛星を活用したIoTネットワークの構築へ
2021年11月29日
楽天グループ21年通期の売上は1.7兆円も赤字1947億円、三木谷氏「楽天モバイルの赤字は22年1Qがピーク」
2022年2月15日
楽天モバイル、矢澤氏を社長に据えた新体制を発表――成長期に向けて新たな一歩
2022年2月25日
石川 温が考える、楽天モバイルの「2023年大躍進」のカギとは?
2022年4月15日
最新の「周波数再編アクションプラン」案、スマホと衛星の通信システムなど
2022年9月2日
楽天出資のAST SpaceMobileが試験衛星「BlueWalker 3」を打ち上げ
2022年9月14日
楽天モバイル、「スペースモバイルプロジェクト」に向け試験用予備免許――国内で衛星通信の検証へ
2022年11月18日
楽天モバイルと米AST、「衛星と市販スマホの直接通信」で音声通話に成功
2023年4月26日
楽天モバイル、北海道で衛星通信の実験へ
2023年8月7日
総務省で「衛星とスマホの直接通信」、国内導入に向けた検討はじまる
2024年1月18日
楽天モバイルが出資する衛星通信「AST SpaceMobile」にAT&Tやグーグルも出資
2024年1月27日
楽天モバイル、「衛星とスマホの直接通信」2026年開始を発表
2024年2月16日
楽天の三木谷氏、「巨大な通信衛星、これがポイント」――2026年内目指す“スマホと衛星の直接通信”発表会
楽天モバイル出資の「AST SpaceMobile」が、AT&Tと正式契約――携帯電話から直接衛星と通信するサービスを米国本土へ
2024年5月17日
もっと関連記事を見る