ニュース

LINEリサーチ、高校生が選ぶ「今年流行りそうな言葉」1位は「それガーチャー! ほんまゴメンやで」

 LINEヤフーは、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」において、流行などに関しての調査を行っている。全国の高校生の男女を対象に、今年流行りそうだと思う言葉、今年は使わなそうだと思う昨年の流行語についての調査結果が発表された。

流行りそうな言葉、全体での1位は「それガーチャー! ほんまゴメンやで」

 今回の調査は、4月10日~4月12日までの期間にスマートフォンWeb調査で行われ、980サンプルとなっている。

 その結果、全体の1位となったのは「それガーチャー! ほんまゴメンやで」で、女子高校生の回答では16.3%と大きな差をつけて1位になっている。全体2位は同率で「厳しいって」と「それな」となった。次いで「猫ミーム」、「危機感持った方がいい」が4位、5位と続いた。

 女子高校生の回答では、全体にランクインした言葉のほかにも「BeReal」が4位にランクイン。男子高校生の1位は「厳しいって」で、「草」や「アレンパ」が4位に入っている。

出典:LINEリサーチ

今年は使わなそうな昨年の流行語、1位は「ひき肉です」

 昨年に流行した、流行しそうと話題になった言葉を中心に、今年は使わなそうな言葉について調査したところ、男女ともに「ひき肉です」が1位となった。女子高校生の2位は「それってあなたの感想ですよね?」、3位は「ひよってるやついる?」となった。一方で男子高校生では「好(ハオ)」が2位、「うちゅくしい」が3位と、どちらも6割を超え高い割合になっている。

出典:LINEリサーチ

高校生がメッセージやDMのやり取りで意識していることは?

 LINEリサーチでは、流行語とは別に、高校生がLINEのメッセージやInstagramのDMなどでやり取りする時に意識していることについても調査を実施した。

 全体で多かった回答は「返信をせかさない」や「文末に句読点『。』をつけない」、「短文でやり取り(長文を避ける)」で、いずれも男女ともに3位以内にランクインしている。男女別にみると、女子高校生の方が男子高校生よりも各回答の割合が高く、「相手が不快にならないような言葉遣いで返信する」などの理由でさまざまな配慮をしているという。

出典:LINEリサーチ