ニュース

JR山手線での通信速度トップはau、ICT総研の調査

 ICT総研は、JRの山手線における5Gと4Gの通信速度実測調査の結果を発表した。NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンク、楽天モバイルの通信速度が比較されている。

 調査日は7月15日~21日で、用いられた端末はソニー製Androidスマートフォン「Xperia 10 IV」。測定場所は山手線全30駅のホームと、それぞれの駅間(移動中)の全60地点。密集状態を避け、下り(ダウンロード)と上り(アップロード)の通信速度が各地点で3回ずつ測定された。

「5G優先」設定での下りはauがトップ

 ネットワークを「5G優先」で設定した場合、全60地点の下り通信速度のトップはau(平均157.7Mbps)。ソフトバンク(145.6Mbps)、ドコモ(66.4Mbps)、楽天モバイル (33.0Mbps)と続く。

 下り通信速度の4社平均は100.7Mbpsで、前回調査(2021年5月実施)の95.6Mbpsを上回っている。

 前回調査と比較し、下り通信速度の順位は変わっていない。auとソフトバンクは前回と比べて下り通信速度が高速化する一方、ドコモは通信速度が遅くなった。

 また、「駅ホーム」の4社平均が下り140.2Mbpsであるのに対し、「駅間」は61.1Mbps。ホームのほうが通信速度が速い。

 上り通信速度は、au(平均41.3Mbps)、ソフトバンク(31.1Mbps)、楽天モバイル(26.5Mbps)、ドコモ(13.4Mbps)の順になっている。

5G受信地点比率は、4社平均で77.5%

 5G受信地点比率は、4社平均で77.5%。前回調査では4社平均が31.3%だったため、数字が大幅にアップしている。

 auとソフトバンクは5G受信地点比率がともに100%。ドコモは前回15.0%→今回51.7%、楽天モバイルは前回0%→今回58.3%となっている。

 au(KDDI)と楽天モバイルの新たなローミングが6月から始まったが、楽天モバイルの測定時にauの周波数帯を受信したのは、60地点中3地点だったという。

「4G優先」の下り通信速度は4社平均31.2Mbps

 ネットワーク設定を「4G優先」と、5Gを受信しない状態で測定した結果、下り通信速度はau(38.9Mbps)がトップ。ソフトバンク(31.5Mbps)、楽天モバイル(28.1Mbps)、ドコモ(26.4Mbps)が続く。

 4社平均は31.2Mbpsとなっている。

下り速度の最速地点は駒込駅、最遅地点は渋谷駅

 ネットワーク設定を「5G優先」とした場合の下り通信速度の最速地点は、駒込駅のホーム。4社平均下り速度は293.2Mbpsとなった。

 そのほか、4社平均で200Mbpsを超えたのは、大塚駅ホーム(258.8Mbps)、神田駅ホーム(218.6Mbps)、御徒町駅ホーム(212.6Mbps)。

 4社平均の下り速度が最も遅かったのは渋谷駅ホームで、下り10.0Mbpsとなっている。