ニュース
関東ではスマホ所有率が小5で半数、中2で8割を超える――ドコモのモバイル社会研究所
2023年2月16日 15:19
NTTドコモ モバイル社会研究所は、小中学生のスマートフォン所有率についての調査結果を公表した。調査は2022年11月に、訪問留置調査として、関東1都6県の小学生および中学生とその親を対象に行われた。有効回答数は500件だった。
小学生高学年で所有率37%、過去最高を更新
スマホの所有率は、小学生高学年で37%(前年比+4)と、過去最高を更新した。中学生は76%(前年比-3)と、上昇傾向とは言えない状況となった。
中学生の利用率、ここ数年80%後半で推移
スマホ・キッズケータイの利用率は小学生で上昇傾向、中学生は80%後半で変わらない状況となった。小学生で利用が高いのは、親の端末の利用や家族での共有などが考えられるという。
小学校高学年・中学生では女子の方が約10ポイント高い

所有率を男女別に見ると、小学生高学年・中学生では約10ポイントほど女子が高い状況であった。
ケータイ Watchをフォローして最新記事をチェック!
Follow @ktai_watch