てっぱんアプリ!
音声認識で視力検査できるアプリ「AImirun」で目の健康をチェックしよう
2021年11月12日 00:00
スマホを、もっと楽しく快適に使うには、アプリを活用しよう。本コーナーでは、続々登場する旬なアプリの中から編集部が厳選した、スマホユーザー必携の“てっぱん”アプリをご紹介します!
◇ ◇ ◇
在宅勤務続きで四六時中パソコンにかじりついたままのせいか、最近なんとなく目がぼやけているような……。そんなときは「AImirun」で気軽に視力検査してみては? 1人でも簡単に視力をチェックでき、視力の推移も確認可能だ。
声で回答して1人で視力検査が可能
「AImirun」は、ロート製薬が眼科専門医と共同で開発したというiPhone用の視力検査アプリ。名前や生年月日などのユーザープロフィールを設定して、視力検査をスタートすると、ランドルト環と呼ばれるCマークが1つずつ表示され、マークの空いている方を画面上で指定するという操作を何度か繰り返すことで視力を測ることができる。
iPhoneを持って、Cマークの空いている方を画面タッチするなど、他の人にサポートしてもらいながら検査してもいいが、音声認識にも対応しており、「右」「左」など声に出して回答し1人で検査を進めることも可能だ。
3メートル(遠視力)と40cm(近視力)の2種類の距離で左右の目それぞれについて検査することになるので、始めるときはあらかじめその距離を計測しておくのがおすすめ。1人で検査するときも最初はカウントダウンされるので、うっかり近くで見てしまうミスも防げるようになっている。