ケータイ Watch
連載バックナンバー
まったく新しいコンセプトのPalm OS搭載PDA
ソニー CLIE「PEG-UX50」
[2003/08/20]

水の中でもバッチリ撮影ができる
ソニー サイバーショットU DSC-U60
[2003/08/07]

極楽テレビ生活再び
ソニー コクーン チャンネルサーバー CSV-P500
[2003/07/24]

ウイングスタイルはどう進化したのか
ソニー CLIE 「PEG-NX80V」
[2003/07/03]

小さい、軽い、安い!
日本HP iPAQ Pocket PC「h1920」
[2003/06/25]

コンパクトにスタイリッシュになった
アップルコンピュータ 「iPod 15GBモデル」
[2003/06/11]

ボールペンで書いたメモがそのまま画像データに!
ゼブラ「手書きリンク」
[2003/05/28]

小さくても性能はバツグン
ソニー VAIO U「PCG-U101」
[2003/05/14]

新しくなったシグマリオン
NTTドコモ 「sigmarionIII」
[2003/05/07]

指紋認証機能搭載のPocket PC
日本ヒューレット・パッカード「iPAQ h5450」
[2003/04/23]

家の中でもモバイル環境を実現
FMV-DESKPOWER L20C/S
[2003/04/16]

「使える」ボイスレコーダーを探す!
ソニー ICレコーダー「ICD-MS515」
[2003/04/09]

Graffitiが苦手でも安心
ソニー CLIE「PEG-TG50」
[2003/03/26]

大人気の英語トレーニングソフトを試す
プラト「えいご漬け」
[2003/03/13]

撮る、録る、見る、聴く、1台4役のマルチデバイス
パナソニック「D-Snap SV-AV30」
[2003/03/07]

PDA以上タブレットPC未満
サイプレスコーポレーション「e-Note」
[2003/02/26]

ドッキング可能なタブレットPC
富士通「FMV-STYLISTIC」
[2003/02/12]

さらに「ヘビー」になった“全部入りCLIE”
ソニー CLIE「PEG-NZ90」
[2003/02/06]

高級感たっぷりのネットワークウォークマン「NW-MS70D」
[2003/01/29]

メモ機能のついた英語重視の電子辞書
シャープ「PW-S7000」
[2003/01/16]


2002年

2001年

2000年

おとなのおもちゃタイトルGIF
オリンパス「CAMEDIA C-21T.commu」
広野忠敏 広野忠敏
昭和37年新潟に生まれる。仕事はライターとプログラマの2足のわらじを履いている状態。どちらかといえばハードウェアよりはソフトウェアや技術的なものが得意である。ちなみに、2足はきこなしているかどうかはちょっと疑問。また、怪しげな小さいものと怪しげなプログラムと新しいものには目がないけど最近はちょっとパワーが落ちてきているかな。
(写真:若林直樹)


 いやー、このカメラはマジで面白すぎ。今回取り上げるのはオリンパスのデジカメ「C-21T.commu」デジタル携帯電話やPHSと接続し、カメラから画像を添付したEメールを送ることができるというシロモノだ。


イカす通信機能

CAMEDIA C-21T.commu
 C-21T.commuの最大の特徴は、パソコンなどを使わずにC-21T.commuと携帯電話またはPHSを接続するだけで、画像を転送することができること。通信の方式はダイレクト通信とインターネットメールによる方法の2種類が用意されている。ダイレクト通信は、C-21T.commuに接続した携帯電話あるいはPHSに電話をして、C-21T.commu同士で画像を転送する方法。面白いのがインターネットメールによる画像の転送。撮影した画像をメール添付という形で、C-21T.commuから任意のメールアドレスに自由に送信できるようになっている。つまり、携帯電話やPHSを持っていれば、たった今撮影した画像を誰かにメールすることができるようになっているのだ。

 ちなみに、C-21T.commuは1600×1200ピクセル、1024×768ピクセル、640×480ピクセルの3つの撮影モードを持っている。もちろん、1600×1200ピクセルで撮影した画像をそのままメール送信してしまったのでは、送信時間もかかってしまうし、受信する方も単に迷惑以外の何ものでもない。メールサイズが非常に大きくなってしまうからだ。C-21T.commuではこうした点もよく考えられており、メール送信する際には撮影した画像を640×480ピクセルにクオリティダウンして送信できるほか、画像の一部をトリミングして送信できるのだ。いや、ホントに素晴らしい。


 
携帯電話やPHSを利用して、画像の送受信が可能。
 実際にC-21T.commuと携帯電話、PHSを使ってメール送信をするには、あらかじめプロバイダやメールアドレスなどの設定作業が必要になる。設定ファイルはカメラに挿入するスマートメディアに書き込む必要があるが、本体付属のアプリケーション「CAMEDIA通信ユーティリティー」をパソコンにインストールして、パソコンとC-21T.commuをシリアルケーブルで接続し、「CAMEDIA通信ユーティリティー」でインターネットの設定を行ない、それをカメラ側に転送する仕組みになっている。設定はプロバイダのアクセスポイントの電話番号、PPPユーザーアカウント、自分のSMTPメールサーバーアドレスなど、一般的なインターネットにダイヤルアップ可能なプロバイダに加入していれば問題なく設定できる。なお、プロバイダの設定は何種類も保存できるようになっていて、メール送信時にどのプロバイダを使うのかを選択できる。また設定では、こうしたダイヤルアップの設定に加えて、アドレス帳も作成する必要がある。アドレス帳には送信相手のメールアドレスを登録する。


画像送信の際は、オリジナルのサイズで送ることも、VGA(640×480ピクセル)にクオリティダウンして送ることもできる。
 撮影した画像を送信するときは、まずC-21T.commuと携帯電話またはPHSを接続。送信したい撮影済みの画像を選び、あらかじめ設定したプロバイダとアドレス帳に登録した送信先のメールアドレスを選ぶだけという手軽さ。操作も液晶ディスプレイに表示されたガイドに従って、メニューから選択するだけなのでかなりスピーディーにできる。ただし、前述の設定ファイルがスマートメディアに存在しないときは画像の送信ができないので注意が必要だ。

 気になる転送時間だが、640×480ピクセルの画像サイズ(約60KB)だと、PHS(64kbps)で約10秒、携帯電話を利用した9600bpsの通信では約70秒程度で画像を転送することが可能だ。

 なお、転送された画像は画像が添付されたインターネットメールの形式なので、普通のメーラで受信することができるようになっている。添付された画像はJPEG形式なので、たいていの環境で見ることができるハズだ。


遠隔操作も可能

画像を送信中。インターネットメールの添付ファイルとして画像が送信される。
 C-21T.commuが面白いのは、撮影した画像をインターネットメールとして送信できることだけではない。あらかじめ携帯電話やPHSと接続して設定をしておくと、接続した携帯電話やPHSに電話をかけることでC-21T.commuの遠隔操作ができるのだ。具体的にはカメラの設定を変更したり、遠隔撮影をすることができるようになっている。これは実際にやってみたが非常に面白いし、色々な使い方も考えられる。たとえば、一定時間の間隔で撮影したいモノがあるけれども、自分はその現場にいないというシチュエーションがあったとしても、C-21T.commuと携帯電話、PHSを接続してセッティングしておくだけで、遠隔撮影ができてしまうのだ。いや、これは楽しいです。

 とまあ、C-21T.commuの通信機能だけをクローズアップしてみたが、画像の送信と遠隔操作の2つの機能を使えば、色々な遊び方が考えられるハズ。なにより、撮ったその場で画像をメール送信できるのはウレシイ。もちろん、友達に撮影画像のメールを送るのも楽しいが、自分宛てに送信すれば、外部記録メディアとして使うことも可能になる。たとえば、撮影中にメモリが足りなくなってしまったとき、そんなときは従来のデジカメでは、撮影済みの不要な画像を消去するか、新しいメディアと交換する必要がある。ところが、C-21T.commuを使えば、撮影済みの画像を自分宛てにメールすることで、メールを使った画像の保存ができる。つまり、メールを外部メディアとして使うこともできちゃうというわけなのだ。まあ、これは使い方の単なる一例でしかなく、他にもさまざまな楽しい利用法が考えられると思う。

 ちなみに、デジカメとしてのスペックはというと、記録媒体は3.3Vスマートメディア、214万画素CCD、35mmフィルム換算で38mm程度のF2.4単焦点レンズを搭載している。200万画素クラスのコンパクトデジカメとしては標準的なスペックだといえる。画像記録方式はJPEGとTIFFを採用。ただし、通信機能で扱える画像はJPEG形式で撮影したものだけとなる。バッテリは専用のリチウム電池パックだが、単3ニッケル水素電池2本での駆動も可能だ。


でもやっぱりメガピクセルはいらないかも

 というわけで、C-21T.commuはとっても楽しい機能が満載なのだが、定価が9万9800円というのはかなり高価だという印象を持った。たしかに、200万画素クラスのデジカメとしては、他の機種に比べても若干高めではあるが、それほど法外な価格帯というわけでもない。でも、C-21T.commuをデジカメではなく、通信ツール。つまり、撮影した画像をメールして楽しく遊ぶというツールという視点で考えると、やや高価な気がするし、カメラは明らかにオーバースペックだ。撮影した画像を携帯電話やPHSでメールするときは、1600×1200ピクセルでは送らないでしょう。もちろん、撮影画像をそのまま送信することもできるが、そんなに大きなファイルをメール送信してしまうと、電話代もかかるし、受信する方もたんなる迷惑以外のなにものでもない。受信者が喜ぶような画像なら、たとえサイズが大きくても叱られないと思うけど、長時間受信して、いざメールを開いて見たらダサ系の男が写ってるだけ…では、怒りが爆発してしまうと考えられる。

 そういうわけで、結局のところメールに添付するための画像は640×480ピクセルにクオリティダウンしてから送ることになってしまうわけだ。だったら、最初から解像度を落として値段も下げれば、もっとウケると思うんだどね。お遊びのツールとして考えたらやっぱり214万画素はオーバースペック。80万画素程度でも十分に実用になると思うんだけど、どんなもんでしょ?


■評価(最高点は★5つ)
イバリ度 ★★★☆☆  ほどほどにイバれます。モノを所有してイバルというよりも、使い方をイバれる典型的な商品ですね。「じゃ写真撮ったから、すぐメール送るね」「えっ?そんなことできるの?」ってな感じで。
実用性 ★★★★★  とても面白いです。たとえば、町で可愛い女の子をナンパしたとしましょう。ツーショット写真を撮ったとしましょう。普通はすぐに自慢したいですよね? C-21T.commuなら、撮ったその場で友達にメールで自慢できます。
お値段 ★☆☆☆☆  ちょっと高いと思うんですけどね。低画素でもいいから値段を安くして欲しいかも。
標準価格 9万9800円  始めは面白がって使ってました。たしかに面白い。でも、なんとなく中途半端って感じもするんですよね。デジカメに通信機能がついている部分は非常に評価できるポイントだけど、両者がこなれていないというか、融合していないという印象を受けました。たとえば、接続の設定はカメラ本体だけじゃできないしね。非常に面白い製品なんだけど、もっと改善の余地ありってところでしょうか。
飽きるまで(予想) 30日
1日あたり単価 3326円



URL
  オリンパス「CAMEDIA C-21T.commu」の製品情報
  http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C21t/index.html


(広野忠敏)
2000/06/21 00:00

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2000 Impress Corporation  All rights reserved.