ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
WILLCOM NSに興味津々!!
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。


WILLCOM NSに興味津々

 ウィルコムから東芝製のMID(Mobile Internet Devices)系端末となるWILLCOM NS(WS026T)が発表された瞬間、むむむッ!! こここ、コレは!! とか思っちゃった拙者。使用感によっては買うかも、と。


ウィルコムの東芝製MID端末、WILLCOM NS。Webブラウジングに特化した端末で、システム手帳に挟んで持ち歩くために作られている。価格などはこちら

 WILLCOM NSに関しての概要や基本的な仕様はココココで読めるので、詳しいコトはそちらで。ここでは、拙者がWILLCOM NSのどこが良さゲだと思ったのか、実際に使用してみてどーだったのかをレポートしていきたい。

 一応、WILLCOM NSについて簡単にオサライすると、PHS回線や無線LAN経由でネットにアクセスできる薄型端末ですな。主なアプリケーションは、Webブラウザや各種ガジェット的ユーティリティが使えるjiglets環境、WebブラウザであるNetFront、PDFファイルを閲覧できるFoxit Reader、画像を閲覧できるImage Viewerとなる。


通信回線はウィルコムのPHS回線。W-SIMを挿すと通信端末として使えるようになる。無線LAN(IEEE802.11 b/g)も利用可能 本体内に325MBのユーザーメモリがあるほか、最大16GBまでのmicroSD/SDHCカードを使える。カードスロットは電池室内にある。カード内にファイル(BMP/PNG/JPEG/GIF/PDF/MHTML)を入れておけば、端末上で閲覧できる システム手帳に装着するためのリフィルアダプタを外せば、このようなスレート型端末として扱える。タッチパネルを搭載し、付属スタイラスや指先(爪先)などで操作できる

 ちなみに、音声通話機能はナシ。OSにはWindows CE 5.0を採用しているが、一般のWindows Mobile端末のようにユーザーが自由にソフトウェアをインストールをすることもできない。

 ってトコロで、どーなのコレ? と感じるのがフツーかもしれない。ブロードバンド指向な人だと、PHSでWebだけの端末だぁ? と思う前にスルーしちゃうかもしれない。が、コレ、拙者の現状に合いそうな気がして。てなわけで、早速サンプルを拝借してイジってみた。


紙とサブノートの隙間を埋めるカモ!?

 拙者がWILLCOM NSに興味を持ったのは、紙+αになりそうで、かつ、サブノートPC持参のモバイルの頻度を抑えられるカモ、と考えたからだ。

 いつもは紙の手帳とケータイくらいを常時携帯している拙者。これらがあれば、まあ、何とかなるケースが多い。突然に仕事の話が始まっても重要な情報をメモれるし、ネットを使った調べ事も少々ならカバーできる。

 が、紙とケータイじゃ無理だろう疲れるだろうと思われる状況を予想すると、結局サブノートPCを持ち出す。もちろんHSDPAなネット接続アダプタなんかも一緒に。


いつもの情報系持ち物。紙とケータイがあれば突然の仕事関連打合せなんかもナンとかイケる もしかしたら……ちょっと細々した打合せモードに入るかも!? と思ったらポメラも加わる。やや多くの情報が発生する場では、ペンで書くよりポメラが便利な感じ 今日はぜーったい仕事になるな、と考えたらサブノートPCや高速通信端末。でも、紙とケータイは欠かせない

 現状から言えば、紙とケータイと時々ポメラ程度で済むことが多い。が、現状における要望を言えば、資料の閲覧やネットへのアクセスをも~ちょっと制限ナシで行いたい──例えばパッと出たテーマに関してネットで調べたり、参考となるPDFを開いたり。

 結局は、紙もケータイもサブノートも高速通信回線接続用アダプタも全部持っていけばノープロブレム。だが、そういう重装備モバイルは疲れちゃう。また、それら機材(特にサブノートPC)を持って出たけど全然使わなかったというのでは残念感マキシマムである。

 そこで、も~ちょっとこ~「紙とケータイ」と「重装備モバイル」の中間領域で使える端末はナイもんかニャ~なんて漠然と考えていた。そういうのをバッグに忍ばせておけたら……ていうかバッグに忍ばせられる存在感=質量やサイズだったらもっといいニャ、みたいな。

 そんな状況にWILLCOM NSが登場したので、あ!! コレかもしんない!! と興奮して瞳孔が開いたというわけだ。そして、実機を使ってみたら、意外にイイ。WILLCOM NSを使うために紙のメモ帳をシステム手帳に変えると愉快かも、と思ったりも。


「それは後にするとして」を減らすWILLCOM

 拙者観点でWILLCOM NSの利便は、Webブラウザとファイルビューワだ。

 Webブラウザとしては、使い勝手は別としても一般的なPC向けのWebサイトを閲覧しまくれるNetFrontと、jiglets環境に含まれるjigブラウザを利用できる。通信回線がPHSってコトで、速度的には不満が残るが、ブラウザとしての機能はまあ大きな不満が出ないレベルだと感じる。

 ビューワは、PDFファイルを閲覧できるFoxit Readerと、画像を閲覧できるImage Viewer。機能的には、単純にファイルを表示したり拡大したりできる程度だが、資料閲覧にはまずまず十分だと感じる。これらと並列してテキストファイルビューワもあったらさらに良かったとか思ったりもした。

 ちなみに、jiglets環境をガシガシ使えば、WILLCOM NSでデキることがさらに増えたりする。例えば手書きにもテキストにも対応したメモ帳とか、スケジュール帳とか、メーラとか。ちゃんと使えば便利なガジェット的アプリがいくつも用意されている。


NetFrontを使っているところ。かなり高機能なWebブラウザなので、ほとんどのPC向けのWebサイトを閲覧できる jiglets環境から使えるWebブラウザことjigブラウザ。jigブラウザで開けないページをNetFrontで開く(NetFrontにURLを引き継ぐ)機能もある JPEG画像を表示したところ。なかなかキレイに表示される

PDFを表示したところ jiglets環境で使えるアプリも多々使える。メモ用のアプリは、手書きにもソフトウェアキーボード入力に対応している このようなスケジューラアプリもある。googleカレンダーと同期を取ることもできるようだ

 しかし、jiglets環境を使ってWILLCOM NSの利便を最大限に引き出す、てなコトには食指が動かなかった拙者。結局、jiglets環境で利用可能な小さなアプリのようなものって、ほかのケータイにもあったりする。

 また、率直なところ、WILLCOM NSで検索文字列以外のものを入力する気にはなれない──タッチパネルで端末に文字を入力するという観点では、画面が大きなぶん、ほかの端末よりソフトウェアキーボードを扱いやすい。が、WILLCOM NSにメモを取るよりも紙にメモるし、文字数が多いならポメラで書くし、もっと多ければサブノートPCに、と思う。WILLCOM NSは書くことには向かないと思う拙者。

 って、jiglets関連へと話が逸れたが、拙者的にはWebブラウザとファイルビューワが使えることで、前述の俺的モバイル問題が大きく改善されると感じた。

 結論から言えば、紙の手帳の1ページとしてWILLCOM NSが存在する手っ取り早さと身近さ。Webで調べたいとかPDF開きたいとか思うときの拙者は、たいてい紙の手帳を開いている。仕事絡みの打合せをしてたりして、そんなときに「調べたい」とか「参照したい」と思いがちなんですな。

 その状況で、紙のメモの開いたページのすぐ横にWILLCOM NSがあると、「まぁ後で調べるとして」てなコトにならず、シームレスにWebブラウザを開いたり、PDFを表示させる気になる。また、手帳内に地続きであるWILLCOM NSで調べものをして、要点をWILLCOM NSの地続きである紙にメモる、という使用感も良い。

 紙と並列的に使えるMID、てなところがWILLCOM NSの良さですな。紙のように扱いたいが、操作が煩雑だったり、少し作業のモードを変える必要があるほかの端末とは、ずいぶん異なる実使用感だ。


工夫すれば超便利なビューワ類

 手帳を開いたときにすぐネットで調べられる、というシームレス感や実用性において、WILLCOM NSはなかなかヤッてくれる端末だと感じた。のだが、それ以上に、画像およびPDFビューワとしての実用性に萌えたりした拙者である。

 てのは、条件付きではあるのものの、WILLCOM NSったらPDF/JPEGビューワとして実用的であること。前述のとおり、画像閲覧にはImage Viewer(BMP/PNG/JPEG/GIFファイルを表示可能)、PDFファイル閲覧にはFoxit Readerを使う。

 例えば、誰かに会ったりするとき。話題に上がりそうなテーマに関連するPDFファイルやJPEGファイルを、microSD/SDHCカードに入れ、WILLCOM NSに挿しておく。で、出先で開く。ってだけ……なのだが、実際ソレをWILLCOM NSでヤルと意外に快適だし役立つ。

 PDFとか画像とか、ケータイでも再生できたりはする。んだが、多くのケータイの場合は画面が小さくて見づらいし、キーによるページめくりなんかも少々煩雑気味。一方、WILLCOM NSだと、表示の拡大/縮小操作もシンプルで、画面がまずまず大きめ&解像度も高めゆえ閲覧をより快適に行える。


microSD/SDHCカード内のフォルダを開いたところ。画像はこのようにサムネイル表示も可能だ 画像を表示したところ 画面下部の青いバーにタッチすることで、画像を拡大/縮小表示させられる

PDFファイルは、残念ながら内容を画像化したサムネイル表示までは行えない PDFファイルを開いたところ。AcrobatReader風に、フツーにPDFファイルを閲覧できる 表示は横向きにもできる。PDFファイルを拡大表示してみたが、閲覧には実用的な画面サイズ/解像度がある液晶パネルだと感じた

 拙者的には、PDFファイルが“手帳に挟まっている1枚のデバイス上で再生できる”という点にとくに大きな利便を感じた。

 てか、拙者がこれまでやってきたこと、および、やるのが面倒だと感じていたことが、WILLCOM NSのPDFファイル表示によりスカッと解消される気がしたからだ。

 これまではですね、話のテーマに関係するPDFファイル、あらかじめプリントアウトして持参したりしていたんですよ。画像に関しても同様。でも、結果、そのPDFや画像に関する話にはならなかったりして。と思ったら、突然に別のPDFや画像があるとスムーズに話が進む状況となったり。

 要は、WILLCOM NSがあれば、必要もしくは必要になりそうなPDFや画像を、たっぷり持ち歩けるゼ、と。この、本体160g程度の薄くて携帯性が高くてWebブラウザにもなっちゃう端末の中に入れて、持ち歩きまくれるゼ~、と。

 ま、会議の席でPDFなんかを見せるってんならPCでプレゼン状態が好ましいが、今日会う相手からソレ系の話が出るかも!? って程度のときには、WILLCOM NSにソレ関連のPDFや画像を仕込んでおくのが非常にスマートな方法だと感じたわけだ。

 あと、拙者は過去数年間システム手帳を使っていたが、そのときの状況を思い出すと、WILLCOM NSはシステム手帳ユーザーの負担を軽くするんではないだろうか、とも思う。

 システム手帳を使っていた頃は、必要半分、趣味半分で、いろいろな資料を頑張って特製リフィル化して追加していた。自分に見やすい換算表とか、リストとか、使いがちな資料なんかを1ページにまとめ、オリジナルリフィルとしていた。

 ……でも、ソレってWILLCOM NSで全部できるじゃん今の時代、と思うわけですな。ユーザーによって異なるとは思うが、表や図やリストなど、全部PDF化してWILLCOM NSに入れちゃえば、システム手帳軽くなったり薄くなったりしない? しかもリフィル作りの手間が省けない? と思うのだ。

 WILLCOM NSでは、最大16GBまでのmicroSD/SDHCカードを使えるので、けっこー多量のPDFや画像も持ち歩ける。膨大な資料を薄いシステム手帳に入れて携帯するのも現実的なような気がする。


速さ、遅さ、そのほか雑感

 WILLCOM NSの処理速度っていうか実使用上のレスポンスについてだが、ネット接続関連の処理をすると、PHS回線を使用していることからくる遅さがある。重めのWebサイトだと、完全に表示されるまでソレナリに時間がかかる。個人的には「PHSにしては遅さを感じさせない」って気もするが、ま、速いと感じる人は少ないと思う。

 だが、デフォルトで入っているアプリの動作はキビキビしていて好感触。んも~遅いニャ~、てな動作ではなく、バッテリー持続時間長いわりにはクイックじゃん、てな印象を得た。

 あと、前述のPDF表示関連。テキスト主体のPDFファイルの表示なら、フツーに使える表示速度だ。が、前述したとおり「条件付き」だったりする。

 具体的には、複雑なレイアウトがされたPDFドキュメントとか、ファイルサイズの大きな画像が入ったPDFとかだと快適に閲覧できないケースが多い。拙者のケースで、ScanSnapでスーパーファイン/圧縮率2でスキャンしたPDFを表示させせみたが、どーも使い物になりにくいレスポンスとなった。ま、全部デカいJPEG画像みたいなモンですからネ。

 そんな感じなので、重い(ページ数が少ないのにファイルサイズが大きいなどの)PDFファイルをWILLCOM NSで扱うなら、画質などの設定を変えて一度書き出ししなおして、軽いPDFファイルにする必要が出てくるだろう。しかし、このことをわきまえておけば、例えばScanSnapなどの高速ドキュメントスキャナで(軽いPDFとして)生成したファイルをWILLCOM NSに入れまくって持ち歩きまくれるだろう。

 ほか、WILLCOM NSを使っていてプチ感心したのはバッテリーの保ち。連続してWebサイトを閲覧し続けるのでなく、必要に応じてちょいと調べ事をするという使い方なら、余裕で一日中保ちますな。また、電源ボタンを軽く押すとスリープモードに入るが、その状態で数日放っといても全然電池が減らない感じ。

 WILLCOM NSは「システム手帳と併せて使ってネ」的に販売されている端末だが、システム手帳ユーザーは主にシステム手帳に書いて読んで、時々WILLCOM NSを使う、てなスタンスだと思う。そういう使用状況において、WILLCOM NSのバッテリーの保ちは十分実用的だと思う。

 拙者はシステム手帳ユーザーだ!! と、成りきってWILLCOM NSを考えると、システム手帳ユーザー的にはけっこーたまらねえ端末なような気もしてくる。

 てか、拙者、システム手帳ユーザーなんで、紙最強!! と思ってますよええ。だからPDFとかも紙に印刷っすよ当然。……でもね、最近PDF多すぎっス。あと時代的にね、ネットから情報得たいっスよ。

 というトコロへ、Webブラウザ+PDF/画像ビューワが1枚のリフィルとなって登場!! WILLCOM NSはそういう切り口から生まれた端末なのだと改めて思う。


 ただ、実際買うかどうかで言われたら、拙者的には若干迷うところも。もうじきXGPサービスとか始まるヨと聞くと、う~ん、XGP対応WILLCOM NSとか出てくるのかニャ~、みたいな。それと拙者、W-SIM使用中のWILLCOMユーザーだが、WILLCOM NSって端末を買い増す立場から言えば高価いっスよねやっぱ。と、いろいろな要素があって、拙者には買いにくいWILLCOM NS。

 でも、既にケータイ持ってるけど、もうちょっと仕事とかに使えるネット端末ないかな、てな人には役立つ要素がいくつもあるので、一度詳しく調べてみるといいだろう。また、高速な通信には向かないものの、月額3,000円弱で使えるモバイル端末ってトコロは魅力的。誰もが満足する端末だとは思わないが、ピンポイントで「ソレだ!!」と刺さる端末でもあるWILLCOM NSですな。



URL
  「WILLCOM NS(WS026T)」製品情報(WILLCOM STORE)
  https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp002686/
  「WILLCOM NS(WS026T)」製品情報(東芝)
  http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/willcom/ws026t/ws026t_menu_pc.htm

関連記事
システム手帳のリフィルになるネット端末「WILLCOM NS」
システム手帳に収納できるネット専用端末

2009/04/27 12:44

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.