ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
テレビ画面で見るデジタル顕微鏡「アイクロップス」
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。


テレビ画面で見るデジタル顕微鏡

 微細な対象をジックリ見たい欲望が高まっている最近の俺。ココココで書いたとおり、ルーペばっかり買ったりなんかして。その勢いでアイクロップスというデジタル顕微鏡を購入した。


アイクロップス本体。柄付きの目玉のようなカメラで、ここで捉えた映像をテレビに映し出すという顕微鏡だ

 アイクロップスは、テレビにつないで使う高倍率の顕微鏡、なのだが、主な販売ターゲットは“小学生の男女”。基本的には学習につながるオモチャという感じの製品ですな。

 しかし、使ってみたらコレ、手軽だしオモシロイ。顕微鏡という言葉からのイメージほど性能は高くなく、汎用性もあまりないが“超小さなものを激拡大して観察したい”という好奇心をしっかり満足させてくれる。

 ちなみに、メーカー価格は7980円で実勢価格は7000円弱という感じ。だが、発売後、品薄っぽくて、それ以上の高値で売っているショップもあったりする。ので、購入時は、競合~同系統製品まで含め、よく吟味したうえでどうぞ~。

 ともあれ、以降、アイクロップスの使用感等をレポートしてみたい。


見た目はオモチャ、準備はカンタン

 アイクロップスはテレビに接続して使う顕微鏡。本体のカメラで捉えた映像をテレビに対してビデオ出力する(もちろんカラー)。倍率は固定で“27インチのテレビに表示した場合で約200倍”となるようだ。電源は単3形乾電池×5本となっている。


アイクロップスは、このように手に持って使う。緑色の部分を対象に当てて観察するのだ カメラの前側、レンズカバー(目玉の白目ようなところ)を回転させてピント合わせを行う。カメラ上部にはピント合わせの目安となるフォーカスゲージがある カメラの周囲には照明として白色LEDが3個内蔵されている

電源スイッチは電池ボックス部にある 電源は単3形乾電池×5本。電池蓋はネジ式で、開閉にドライバーが要るため、電池交換は面倒だ 電池ボックスから伸びる映像出力端子を、テレビの映像入力端子に接続する。コンポジット入力があるテレビなら幅広く使えるというわけだ

付属のフタ付き観察ケースと台座を使えば、動き回る小さな生物等も観察できる 対象年齢が6歳以上という製品だけあって、説明書は非常に平易 アイクロップスを使って解くゲームなんかも掲載されている

 開梱後、電池入れてテレビにつなげば即、てな感じですぐに使える。アイクロップスを買った人が、アイクロップス以外に用意すべきモノは、単3形乾電池×5本、映像入力端子(コンポジット/RCAメス)付きのテレビ、あとは観察したい対象だけだ。カメラ先端には照明用の白色LEDも内蔵されているので、明るい環境でなくてもよい。

 ちなみに、電池ボックスとカメラ部を結ぶケーブルは約2.7m、電池ボックスとテレビを結ぶケーブルは約1mある。ので、家族みんなでリビングのテレビを囲んで顕微鏡遊びを楽しむのも現実的だ。


肉眼じゃムリな世界が見えまくり

 てか、四の五の言わずに、どんな映像になるのか見せろ!! といった声が聞こえてきたので、早速。以下、手近にある対象をアイクロップスを通して観察してみた。写真は、24型の液晶画面を撮影したものだ。


書籍を観察してみた。カラー印刷のシクミがよくわかっちゃいますな。キレイに塗られている……と思えた部分も実は点の集合体なのであった


 印刷の網まで見えまくりですな!! 紙質によっては、紙の繊維まで見えたりする。この感じなら、アレもおもしろそ~、と思って液晶画面を観察してみた。


バックライト付きのカラー液晶パネルを観察すると、RGBの素子が規則正しく並んでいることがわかる


 液晶画面のRGB各素子が見えちゃう。ピント合わせが若干やりにくいが、どの部分を観察してもRGBの素子であり、あぁコレは確かにカラー液晶なんだなぁとアタリマエなコトを実感。

 次に、お約束的に紙幣と硬貨を観察してみた。


紙幣のマイクロ文字までハッキリわかる。物凄い印刷技術ですのう


硬貨は表面の傷までよく見える。立体物なので、ピンボケに見えがちだったりも


 紙幣に関してはマイクロ文字が見えまくり。日本の紙幣は美しいのであった。硬貨もそうだが、金属モノはけっこーおもしろい。また、色の付いた布も楽しい。


カッターナイフの刃を観察。折れる部分にはキッチリと溝が掘られている。てか、どーやって掘るの?


Tシャツの繊維の細部。部位によって織り方が違うこともわかる。


模様がプリントされたバンダナ。カラフルな繊維は観察していておもしろい。


 この他、お約束の肌とか頭皮とかも試してみたが、ん~、細部まで見えちゃってグロ気味だったので割愛しときます。猫の地肌もおもしろいんだが、撮影時、猫ちゃん暴れる(ピントが合わない&画面撮影も難しい)ので掲載不能となった。

 ともかく、基本的に何を観察してもちょっとした驚きがあって楽しめるアイクロップス。小学生の夏休みの宿題に使える道具としてもイイが、ただただミクロの世界を観察していても愉快である。


改良して欲しいトコロとか

 難しいコトほぼ一切ナシで使えるアイクロップス。大画面テレビにつないで使うと、顕微鏡ともルーペとも違う妙味さが多々ある。みんなでテレビを囲み、肉眼では見えない世界を探訪するってのは、ヘタなテレビ番組見てるよりずっと充実しますな。

 ただ、若干扱いにくいところもあるアイクロップスなのであった。拙者が最も「ココがなぁ……」と感じたのはピント合わせだ。

 アイクロップスでのピント合わせは、カメラ部と対象との距離を調整して行う。前述のように、距離の調整はレンズカバー部を回転させ、少しずつ前後させて行う。レンズカバー先端部(緑のところ)に密着させた対象物と、カメラ部の距離を調整することで、ピントを合わせているというわけだ。紙のような平らなモノを観察する場合は、一度ピントを合わせれば、以降調整する必要はあまりない。

 けれど、やや出っ張りがあるモノ、平坦でないモノ、レンズカバーの先端(のグリーンのリング)より小さいモノの場合、ピント合わせがしにくくなる。倍率の高さから、被写界深度が非常に浅いため、対象やレンズ部が少しでも動くと、いきなりピンボケになる。また、ピント合わせの機構の作りも大味で、精密なピント合わせがなかなか難しい。

 この部分、例えばダイヤルで微調整できるとか、対物レンズのような機構を設けるとか、より高精度・手軽にピント合わせができるようにして欲しいところ。まあ、そこまで言うならもう少しお金出してUSB接続顕微鏡とか買え>俺、って気もするが。

 本体も無駄に大きいような気がしますな。目玉のカタチはユニークで楽しげだが、対象の位置を確認しつつアイクロップス先端を対象に当てる時、本体のデカさゆえに対象&アイクロップスを横から覗き込むかたちになる。ので、ちょっと不便かも。

 それと、どーせテレビと組み合わせて使うんだから、電源はACアダプタとかの方が有り難いような。まだ単3形乾電池×5本が電池切れするほど使ってはいないのだが、アイクロップス、使い始めるとオモシロくてついつい時間が経ってしまう。子供さんが何人か集まって使うとずーっと遊んじゃったりすると思うのだが、そんな様子を想像するとランニングコスト的にACアダプタの方が……とか思ってしまった次第である。

 でも、比較的に安価に、普段は見たり知ったりすることのできない世界を肉眼で見られるアイクロップス。オモチャとは言っても、知的好奇心をくすぐったり満たしたりしてくれるという点で、非常にイケてる製品だと思う。



URL
  「デジタル顕微鏡 アイクロップス」製品情報(バンダイ)
  http://www.asovision.com/eyeclops/

2008/07/28 11:10

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.