11月1日、改正された道路交通法(道交法)で、運転中に携帯電話を手でもって通話すること、携帯電話を始めとする画像が表示できる装置を手に持って注視することが禁止され、違反者には最高50,000円の罰金や行政処分1点が科せられることになった。
本来は運転中はドライブモードにしたり、電源を切ったりするのがベストだが、ビジネスの都合や状況によってなかなか難しいのも事実。ここでクローズアップされるのがハンズフリー通話だ。今回は改正された道交法と、Bluetooth対応機器を中心にハンズフリー通話グッズを紹介する。
■ 改正道交法と運転中の携帯電話に関するマナーを知ろう
まずは道交法を知ることからはじめよう。概要から個々の条文まで詳しい情報が警察庁のWebサイトで掲載されている。Flashによるムービーでは、改正されたポイントをグラフィックを交えて紹介。Q&Aコーナーに目を通せば、ひととおりの情報が得られるだろう。
携帯電話事業者が提供する携帯電話のマナーについて記したドキュメントも存在する。運転中についてもそれぞれ項目を割いているので、これを機に、今一度確認してはいかがだろうか。
■ URL
警察庁
http://www.npa.go.jp/
NTTドコモ 携帯電話のマナーについて
http://www.nttdocomo.co.jp/info/manner/pub/
KDDI ケータイマナーブック「ケータイABC」
http://www.au.kddi.com/notice/manner_book/
ボーダフォン マナーについて
http://www.vodafone.jp/japanese/manner/keitai_manner.html
■ Bluetooth ハンズフリーキット関連リンク
|
BT-02HS
|
●プラネックス BT-01MAシリーズ
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt01mafpk.shtml
プラネックスコミュニケーションズのBluetoothハンズフリーキット。Bluetoothに対応していない携帯電話で使うための製品で、イヤホンジャックに接続する。「BT-01MAF-PK」は平形コネクタ、「BT-01MAM-PK」が丸形コネクタに対応する。発売は10月下旬。なお、Bluetooth対応の携帯電話向けであるヘッドセット単体のパッケージ「BT-02HS」もラインナップされている。
・「BT-01MAシリーズ」関連記事
●日本プラントロニクス Mシリーズ
http://www.myheadset.jp/mobile/
「M2500」はBluetoothの最新バージョンであるBluetooth 1.2に準拠しているのが特徴のハンズフリーキット。12月初旬発売で店頭価格は約8,000円になる見込み。
すでに販売中のモデルとしてラインナップされている「M3000」は、auが推奨する周辺機器に与えられるロゴ「au ware」を取得している。
・「M2500」関連記事
・「M3000」関連記事
|
|
Bluetooth 1.2対応の「M2500」
|
既に発売されている「M3000」
|
|
PDI-B903/HSK
|
●アイ・オー・データ機器 PDIシリーズ
http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2004/pdi-b902mah/
ドコモのムーバ端末でBluetoothヘッドセットを利用するためのキット「PDI-B902/MAH」と、au「A5504T」専用のヘッドセット単体モデル「PDI-B903/HSK」、G-BOOK対応カーナビに接続するタイプの「PDI-B902/MV」の3種類がラインナップされている。大型量販店などで販売されているのもよく見かける、手に入りやすい製品だ。
このほか同社では、携帯電話と有線接続するスピーカー内蔵ハンズフリーユニット「PDI-C904/CHF」を11月中旬に発売する。
・「PDI-B902/MAH」関連記事
・「PDI-B903/HSK」関連記事
・「PDI-B902/MV」関連記事
・「PDI-C904/CHF」関連記事
|
|
G-BOOK対応カーナビに接続するタイプの「PDI-B902/MV」
|
携帯電話と有線接続するスピーカー内蔵ハンズフリーユニット「PDI-C904/CHF」
|
|
BT400 G3
|
●Bluetake Technology 「BT400 G3」
http://www.bluetake.com./International/Japanese/BT400G3.htm
サイバーなデザインが特徴のBluetake Technology製の「BT400 G3」。対応機種は「HeadsetおよびHands-Freeプロファイル搭載の携帯電話」ということになっている。具体的な機種名は表記されていないが、製品情報ページには「A5504T」や「F900iT」と組み合わせた使用イメージが掲載されている。
|
BT5500CL
|
●シーエフ・カンパニー BTHS-6023Sシリーズ
http://www.cfcompany.co.jp/product/makitech/BTHS-6023S-B.html
マキテックという日本のメーカーの製造したBluetoothヘッドセット。Bluetoothに対応していない携帯電話でも利用できるように、イヤホンジャックにBluetoothアダプタを接続する。
「BTHS-6023S-B」が平型コネクタ、「BTHS-6023S4-B」が丸形コネクタに対応している。また「BTHS-6023-B」はヘッドセットのみのパッケージ。アダプタ装着タイプということもあって、対応機種が幅広いのが特徴。F900iT、A5504Tにも対応している。価格は「BTHS-6023S-B」、「BTHS-6023S4-B」が18,000円、「BTHS-6023-B」が11,000円。
このほか同社では、シガーライターソケットに装着するBluetoothハンズフリーキット「BT5500CL」を11月上旬に発売する。また、Bluetooth非対応機種でも利用できるようにするため、Bluetoothアダプタを11月末にも発売する予定だ。
・「BTHS-6023S」関連記事
・「BT5500CL」関連記事
|
AD-BTH
|
●アルファデータ AD-BTH
http://www.alpha-data.co.jp/BTH.html
こちらも携帯電話のイヤホンジャックに接続するタイプで、丸形コネクタに接続するハンズフリーキット。平形コネクタの機種には別途アダプタの購入が必要となる。充電用のACアダプタのほか、シガーソケットで充電可能なアダプタを付属しているのが特徴。F900iT、A5504Tにも対応。ただしF900iT使用時には自動着信機能が利用できない。
・「AD-BTH」関連記事
●モバイルキャスト DriveBlue
http://www.mobilecast.co.jp/driveblue/
モバイルキャストが販売する「DriveBlue」は、スピーカー内蔵のハンズフリーユニットだ。自動車内のシガーソケットに装着するタイプで、携帯電話3台まで接続できる。同社サイトでは、24,800円で販売されている。
・「DriveBlue」関連記事
■ 海外のBluetoothヘッドセットを探すなら
●mobile-outlet.com
http://www.mobile-outlet.com/ACCESSARY.htm
海外ではBluetoothは日本よりも普及しており、上位モデルのほとんどに搭載されている。ノキアやソニー・エリクソン、モトローラなど海外有名ブランドのBluetoothヘッドセットを販売している。ただし、電波法の関係で、日本で認可が下りていないものは原則、使用できないことになっている。これらの製品は日本国内でも正式発売される可能性はあるので、気になる人はチェックしてみよう。
■ Bluetooth対応の携帯電話は?
|
F900iT
|
各社から販売されている携帯電話の現行ラインナップの中で、Bluetooth機能を備えているのは、NTTドコモの「F900iT」、auの「A5504T」の2機種だ。「F900iT」はHeadsetとHandsFree、「A5504T」はHandsFreeとそれぞれハンズフリー機能を実現するために必要なプロファイルをサポートしている。
既に発表済で、今後登場してくる新機種の中でもBluetooth機能をサポートしているものがある。auからは「W21T」が、ボーダフォンからは「902SH」「802SE」「802SH」「702NK」がそれぞれ発売される。
これらの端末とヘッドセットをワイヤレスで接続してハンズフリー通話をすることになるが、サポートするプロファイルが合致していなければ利用できない。ほとんどのBluetooth対応ハンズフリーキットは、Headset・HandsFreeの両方をサポートすると思われるが、購入時には確認した方が良いだろう。
|
|
A5504T
|
ボーダフォンから発売予定の「902SH」「802SE」「802SH」「702NK」もBluetooth対応だ
|
■ URL
改正道交法Q&A(警察庁)
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku20/KaiseiQ_A.htm
■ 関連記事
・ 第195回:改正道路交通法 とは
・ 運転中の携帯利用で普通車は罰金6,000円、11月1日施行
・ 運転時のヘッドセット着用、各県でおおむね利用に問題なし
(伊藤 大地, 編集部)
2004/10/29 15:22
|