次の画像
記事へ
NTTドコモの復旧エリアマップ(1日23時10分ごろのもの)
令和6年能登半島地震で無料Wi-Fi「00000JAPAN」開放
2024年1月1日
石川県・新潟県で携帯各社の通信障害、地震の影響
石川県能登地方で震度7、津波警報も発表――安否確認の災害用伝言板も稼働
mineo、石川県能登地方の地震で「フリータンク/災害支援タンク」開放、被災地でmineoユーザーの通信に
レビュー
「iPhone」「Android」緊急速報、ON/OFFのやり方
石川県や新潟県などで停電、知っておきたいスマホの節電方法
インタビュー
ドコモに聞く
2011年4月14日
ドコモ、被災地のユーザーはデータ使い放題に 「災害時データ無制限モード」開始
2024年1月2日
能登半島地震で「偽情報がネットで拡散」、総務省が注意よびかけ
ドコモ、能登半島地震で無料充電サービス
地震による携帯各社の通信障害、2日午後の状況【更新】
地震で能登半島北部への移動厳しく、Agoopが人流データの動画公開
ソフトバンク、能登半島地震で無料充電サービス
携帯各社、被災地支援で支払い減免など
au/UQ/povo、被災地のデータ通信の支援策
auショップやUQスポットで無料充電サービス、能登地震で
2024年1月3日
ワイモバイルとLINEMO、被災地のデータ追加購入料金を無償に
ソフトバンク、地震による金沢市の通信障害は復旧
西田宗千佳のイマトミライ
ITインフラの進歩と新たな課題 能登半島地震にみる「ITと災害」
Impress Watch
2024年1月4日
NTT西日本、能登半島で固定電話・ネットが使えなくなるエリア最新版を公開 非常用電力の枯渇で
能登半島地震の通信障害 4日午前までの状況――KDDIは七尾市で復旧
楽天モバイル、能登半島地震の一部避難所でWi-Fiや無料充電サービス
令和6年能登半島地震で携帯電話各社やLINEヤフー、メルカリが募金を受付
2024年1月5日
能登半島地震の通信障害 5日午後までの状況
ソフトバンクがドローンで携帯の電波を中継、能登半島地震で運用開始
2024年1月6日
Appleが支援金の寄付、令和6年能登半島地震で
2024年1月10日
楽天モバイル、被災地の一部で1月~3月の利用料無料に
2024年1月12日
震災から約2週間、携帯電話のサービスエリアはどれほど復旧したのか
携帯4社が通信エリアの応急復旧、今後の見通しと能登半島地震の難しさ
2024年1月18日
ソフトバンク、能登半島地震の全エリアで応急復旧が完了
2024年2月27日
ドコモ・KDDI・楽天モバイルの障害が一部エリア除き復旧、能登半島地震
2024年3月22日
石川県の大雨による携帯各社の通信障害、一部除き応急復旧が完了
2024年10月2日
もっと関連記事を見る