前の画像
次の画像
記事へ
やけに大きい専用ケーブルの室外機側の端子。室内機側の端子はもっとデカい
衛星通信の「Starlink」がほぼ半額、月額料金と初期費用ともに
2023年1月13日
【オタク家を買う】40代独身オタクがなぜマイホームを買おうと思ったか
Impress Watch
2022年5月13日
【オタク家を買う】独断と偏見によるハウスメーカー選び
2023年1月25日
「Starlink」で電波が届かない工事現場でも遠隔検査、KDDIなど
2023年3月29日
スターリンクをポータブル電源で運用してみた
2023年4月6日
連載藤岡雅宣の「モバイル技術百景」
「スマホを直接、衛星につないでどこでも使える」そのしくみとは
2023年4月28日
野外フェスでStarlink活用のフリーWi-Fi、最大268Mbpsで約3万人が活用
2023年5月26日
KDDIとWi2、登山中にスマホが使える「山小屋Wi-Fi」
2023年5月29日
自衛隊が「Starlink」活用の実証実験、衛星通信強化目指す
2023年6月27日
KDDI、法人向け「Starlink」の通信プランを改定
2023年6月30日
KDDI、「Starlink」の海上向けサービスを開始
2023年7月3日
夏フェスの現場で活躍する衛星回線「Starlink」、時々刻々と変わる現場での運用を「ROCK IN JAPAN」で取材
2023年8月8日
日本国内のコストコで「Starlink」販売スタート、小売店初
2023年8月24日
KDDI、衛星通信「Starlink」を使ったau 5G基地局を「乗鞍岳畳平バスターミナル」に開設
2023年8月25日
コストコでも買えるようになった「Starlink」、料金プランや活用例は?
衛星で「圏外でもスマホつながる」――KDDIとスペースXが提携、髙橋社長が語る未来の姿
2023年8月30日
KDDIの国際衛星通信が60周年、「空が見えれば、どこでもつながる」取り組みを続ける
2023年11月22日
コストコオンラインで「Starlink」が2万2000円オフ、31日まで
2023年12月12日
能登半島の避難所に衛星通信「スターリンク」無償350台、KDDIとスペースX
2024年1月7日
ソフトバンクも被災地に「スターリンク」 能登半島地震
連載石川温の「スマホ業界 Watch」
能登半島地震、携帯4社の会見で示された注目すべき取り組みと「衛星・空飛ぶ基地局」への期待
2024年1月18日
auから個人向け「STARLINK Standard Kit」24年春発売へ、KDDIとスペースXが新契約
2024年2月2日
長距離フェリー「さんふらわあ さつま」で衛星通信「Starlink」のトライアル、3月31日出港便まで
2024年2月7日
ジャンボフェリーで「Starlink」導入、「あおい」プレミア席向けに一日15分まで
2024年4月12日
auから「Starlink」個人向けアンテナ、オンラインでは本日26日発売
2024年4月26日
「Starlink」直販でも30%オフ
2024年7月22日
ソフトバンクやKDDI、石川県の避難所にStarlinkの無料Wi-Fi
2024年9月23日
「auスマホでスターリンク衛星と直接通信」は25年春開始、年内にベータ版
2024年12月25日
もっと関連記事を見る